個に応じた特別支援教育実践の追究X : 自分らしくハッピーに生活していくための自閉性障害への支援(自主シンポジウム41,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-01-30
著者
-
楢木 正美
北海道南幌養護学校
-
松井 由紀夫
北海道南幌養護学校
-
市澤 豊
星槎大学
-
笹川 美和
北海道拓北養護学校
-
平間 俊二
北海道夕張高等養護学校
-
西川 満
北海道小平高等養護学校
-
松谷 香里
北海道釧路養護学校
-
富山 聖子
北海道南幌養護学校
-
竹田 ゆか
北海道恵庭市立恵庭小学校
-
河合 健彦
市立札幌病院静療院
-
前川 政則
北海道南幌養護学校
-
楢木 正美
札幌養護学校共栄分校
-
松井 由紀夫
南幌養護学校
-
富山 聖子
南幌養護学校
-
河合 健彦
札幌市立札幌病院静療院
関連論文
- 個に応じた特別支援教育実践の追究X : 自分らしくハッピーに生活していくための自閉性障害への支援(自主シンポジウム41,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 個に応じた特別支援教育実践の追究(11) : 自分らしくハッピーに生活していくための自閉性障害への支援(自主シンポジウム28,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 新潟県中越地震後における子どものこころのケア活動
- わが国における障害教育・福祉実践史資料の保存と活用のいまとこれからを考える : 知の体系化についての研究(4)(自主シンポジウム39,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 個に応じた特別支援教育実践の追究 : 自分らしくあるための望ましい環境づくりを求めて(IX)(自主シンポジウム18,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 広汎性発達障害の実行機能
- 親子関係の人間学 : 親子関係のひずみ : キレる子ども・ひきこもる子どもの背景を考える
- 特別支援教育と個に応じた教育実践の追求 : 一人ひとりが自分らしくあるための望ましい環境づくりを求めて(VIII)(自主シンポジウム3,日本特殊教育学会第44回大会シンポジウム報告)
- 生態学的アプローチと特別支援教育 : 個に応じた教育へのサポートと実際の検討VII(自主シンポジウム41,日本特殊教育学会第43回大会シンポジウム報告)
- 特別支援教育を見据えた教育実践の取り組み : 生態学的アプローチを重視した個別支援計画へのサポートと実際の検討(自主シンポジウム40,日本特殊教育学会第42回大会シンポジウム報告)
- 子どもの豊かな生活支援システムの実践的取り組み(5) : 個別支援計画の構成・展開・評価へのサポートと実際の検討(自主シンポジウム38,日本特殊教育学会第41回大会シンポジウム報告)
- 子どもと授業と個別指導計画IV : 豊かな生活への支援(自主シンポジウム21,日本特殊教育学会第40回大会シンポジウム報告)
- 子どもと授業と個別指導計画 : 豊かな生活への支援(自主シンポジウム19,日本特殊教育学会第39回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 特別支援教育を考える--静療院外来での教職員との連携から思うこと (北海道児童青年精神保健学会第25回研修会) -- (シンポジウム抄録 特別支援教育の現状と問題点)
- 障害者をもつ家族から学ぶこと--四十歳代後半の自閉症者Bさんの自立をめぐって (特集 発達をどう支援するか)
- 個に応じた特別支援教育実践の追究(12) : この子らの今と明日のハッピーを支える(自主シンポジウム44,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 授業づくりからみた個別指導計画 : その実践と課題の検討(自主シンポジウム24,日本特殊教育学会第37回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 東日本大震災の被災地における子どもの心のケア : 気仙沼地域での北海道子どもの心のケアチームの活動
- 東日本大震災の被災地における子どもの心のケア : 気仙沼地域での北海道子どもの心のケアチームの活動
- 児童期発症の統合失調症の臨床的検討 : 市立札幌病院静療院で入院治療を行った26例の検討
- 児童期発症の統合失調症の臨床的検討 : 市立札幌病院静療院で入院治療を行った26例の検討