亜熱帯地域の暗赤色土畑における堆肥の連用がサトウキビの収量と土壌理化学性に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
サトウキビに対する増収対策については,これまで深耕,かんがい,改良資材の投与などが考えられてきたが,有機物の効果については明らかでなかった.そこで堆肥を連年施用(7年間)し,その収量,品質に対する効果を明らかにした.堆肥を50Mgha^<-1>施用することにより有意に茎長が増加し,一茎重が増加した.また,堆肥の施用量が増えるに従い茎数も増加する傾向を示した.その結果,堆肥施用により増収効果が認められた.甘蔗汁の糖度は施用量が100Mgha^<-1>までは堆肥施用による影響はみられなかった.堆肥50Mgha^<-1>以上の連用により3年目からさらに増収する傾向がみられた.これらのことから,サトウキビの増収に堆肥の効果は明らかであり,施用量は50Mgha^<-1>以上が望ましいと判断された.差し引き法による堆肥の肥効率は加里>窒素>リン酸の順となった.土壌の化学性のうち土壌pH(H_2O)は堆肥施用量にかかわらず低下した.交換性カルシウム含量は減少傾向を示したが,堆肥施用量が増えるにしたがいその傾向は緩和された.交換性マグネシウム含量も交換性カルシウムとほぼ同様の傾向を示した.堆肥施用量が50Mgha^<-1>以下の施用量でサトウキビを栽培する際には,土壌診断に基づき石灰および苦土質肥料の施用の必要性が指摘される.交換性カリウム含量は堆肥施用の有無にかかわらず増加傾向にあり,その割合は堆肥施用量が増えるにしたがい高くなった.本土壌畑においてサトウキビを栽培する際には土壌診断基準に基づき加里肥料の減肥の必要性が指摘される.堆肥施用による仮比重の軽減や孔隙率の増加等の物理性改善効果は認められなかった.
- 2008-02-05
著者
-
永田 茂穂
鹿児島県農業試験場
-
後藤 忍
鹿児島県農業試験場
-
永田 茂穂
鹿児島県農業開発総合センター
-
永田 茂穂
鹿児島県農業試験場徳之島支場:(現)鹿児島県農業試験場
-
後藤 忍
鹿児島県農業試験場徳之島支場:(現)鹿児島県農業総合開発センター大島支場
関連論文
- 26 飼料作物の品質に及ぼす液状きゅう肥の施用量に関する一知見(九州支部講演会要旨(その2))
- 鹿児島県産有機栽培ホウレン草のミネラル含量とそれらの調理による消失
- 傾斜畑、ポリマルチ栽培畑等の土壌侵食防止技術
- 14 南九州における土壌侵食の実態と対策 : 第1報 土壌の種類、傾斜度と侵食の実態(九州支部講演会要旨(その1))
- 石灰質土壌におけるメロン葉枯れ症の発生原因と対策
- 20 琉球石灰岩土壌畑における有機物の連用がさとうきびの収量及び土壌に及ぼす影響(九州支部講演会要旨(その2))
- 14 奄美群島の石灰質土壌における生育障害の原因と対策 : 第5報 サトイモ黄化葉症対策(九州支部講演会要旨(その2))
- 2-4 琉球石灰岩風化土壌畑における有機物の連用が土壌に及ぼす影響(2. 土壌有機および無機成分)
- 3 黒糖焼酎廃液の耕地還元技術の確立 : 第2報 廃液の窒素無機化速度およびサトウキビの収量・品質(九州支部講演会要旨(その2))
- 2 暗赤色土における各種有機物の施用効果 : 第1報 サトウキビの生育収量及び養分吸収(九州支部講演会要旨(その2))
- 14 黒糖焼酎廃液の耕地還元技術の確立 : 第1報 廃液の窒素無機化速度およびサトウキビの初期生育(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 石灰質土壌におけるメロン葉枯症の発生原因と対策
- 6 奄美群島のアルカリ土壌における生育障害の原因と対策に関する研究 : 予報 生育障害の発生症状(九州支部講演会要旨(その1))
- 畜産農家の畑土壌における塩基状態と飼料作物の品質
- 種子島地域における秋収穫サトウキビとの輪・間作での園芸作物の栽培条件
- サトウキビジュースにおける有用成分の生育時期別推移と加工時の消長
- サトウキビに対するケイ酸質肥料の効果 : 土壌,栄養診断基準値設定に向けて
- 21 さとうきびに対するケイ酸質肥料の施用効果(九州支部講演要旨(その1))
- サトウキビに対する黒糖焼酎廃液の施用効果
- 20-33 鹿児島県において生産される家畜ふん堆肥の特性 : コマツナの初期生育に与える影響(20.肥料・施肥法)
- 早熟カボチャにおける全量基肥栽培
- 被覆尿素の利用と施肥位置改善による露地野菜の省施肥技術
- 9-53 ソラマメの地上部に与えたカルシウムの子実への転流(9.植物の無機栄養)
- 24 青刈りソルガムの初期生育障害の原因解明について : 第一報 障害土壌の殺菌が初期生育に及ぼす影響について(九州支部講演会要旨(その2))
- 27 サトウキビ間作野菜栽培試験における土壌養分動態の検討(九州支部講演会(その2),2007年度各支部会)
- 亜熱帯地域の暗赤色土畑における堆肥の連用がサトウキビの収量と土壌理化学性に及ぼす影響
- 21 奄美群島のサトイモに発生する水晶症の原因と対策 : 第1報 水晶症発生の実態(九州支部講演会(その2))
- 27 奄美群島の石灰質土壌における生育障害の原因と対策 : 第6報 サトイモ黄化葉症対策(九州支部講演会要旨)
- 6 奄美地域の重粘土壌畑における有機物の分解 : 第1報 緑肥の分解(九州支部講演会要旨)
- 琉球石灰岩風化土壌の圃場条件における各種有機物の分解速度と土壌有機物の集積予測
- 圃場条件における緑肥および有機質肥料からの塩基類の溶出
- 亜熱帯地域の暗赤色土畑における緑肥の連用が野菜の収量と土壌理化学性に与える影響
- 12 奄美地域における有機物の分解 : 第6報 緑肥の長期連用が露地野菜の収量と跡地土壌に及ぼす影響(九州支部講演会(その2))
- 水質検査キットと自作簡易比色計による土壌の可給態ホウ素の測定法