日本語の条件表現 : 体系と多様性をめぐって(<テーマC>,日本語学会2008年度春季大会シンポジウム報告)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
書評 染谷裕子著『お伽草子の国語学研究』
-
染谷裕子著, 『お伽草子の国語学研究』, 二〇〇八年一一月二八日発行, 清文堂出版刊, A5判, 五四四ページ, 一四〇〇〇円+税
-
条件表現史にみる文法化の過程(日本語における文法化・機能語化)
-
条件表現の地理的変異--方言文法の体系と多様性をめぐって
-
要求表現形式「〜てほしい」の共通語としての定義 (方言文法全国地図をめぐって) -- (『方言文法全国地図』を読む)
-
おはようございます、こんばんは (地図に見る方言文法--日本語の文法現象の多様性)
-
起きろ(やさしく・きびしく) (地図に見る方言文法--日本語の文法現象の多様性)
-
中島悦子著, 『条件表現の研究』, 2007年9月25日発行, おうふう刊, A5判, 348ページ, 8,000円+税
-
発表要旨 パネルセッション 「聞き手の知識」再考--日本語の文末形式の機能をめぐって (日本語文法学会第9回大会発表要旨)
-
日本語の条件表現 : 体系と多様性をめぐって(,日本語学会2008年度春季大会シンポジウム報告)
-
大阪樟蔭女子大学における初年次教育改革の方向性と課題(I)
-
大阪樟蔭女子大学における授業改善の可能性と課題
-
社会的領域における会話の参加差の負担軽減について : 「ちょっと」の分析を通して
-
社会的領域における会話の参加者の負担軽減について--「ちょっと」の分析を通して
-
発達段階における対人的表現「ちょっと」についての覚え書き
-
「どうせ」「いっそ」の分布と既定性
-
言語的・非言語的コミュニケーションの相互作用について
-
書評論文 Barbara Dancygier. Conditionals and Prediction: Time, Knowledge, and Causation in Conditional Constructions
-
条件文研究の最近の動向
-
日本語の移動構文「V-テクル」についての覚書
-
テハ構文の二つの解釈について
-
プロトタイプから見た日本語の条作文
-
発達段階における対人的表現「ちょっと」についての覚え書き
-
現代社会方言の地域分布--「山の手ことば」「下町ことば」をめぐって (特集 隣のことば--言語意識のもう一つの捉え方)
-
新しい方言と古い方言の全国分布--語彙 (地域方言と社会方言) -- (新しい方言・古い方言)
-
認知と語用論のインターフェイス (特集 語用論の新展開--コンテクストに埋もれた意味の解明)
-
ヴォイス現象の概観 (特集 ヴォイスを捉える視点--照らし合う意味と統語)
-
メンタル・スペース理論から見たテンス・アスペクト (特集 日本語のテンスとアスペクト--「タ」の謎を解く)
-
言語学者が認知科学から学んだもの
-
名詞句解釈の多様性と変化述語 (特集:認知言語学最前線)
-
変化と同一性
-
英語と日本語の名詞句限定表現の対応関係
-
「特集 : 認知言語学」編集にあたって
-
複合動詞「Vて来る」の2つのアスペクト用法
-
ト-トロジ-について
-
コピュラ文と値変化の役割解釈
-
同定文・記述文とフランス語のコピュラ文
-
文融合の領域拡大の試み
-
疑似用法と語用論的推論 (推論--人工知能の基礎理論)
-
ディスカッション ([平成21年度]大阪樟蔭女子大学 日本語研究センター報告 シンポジウム報告 日本語のヴァリエーションをめぐって--大阪樟蔭女子大学公開シンポジウム)
-
有田節子著, 『日本語条件文と時制節性』, 2007年5月30日発行, くろしお出版刊, A5判, 224ページ, 3,800円+税
-
中級・上級の日本語文法教育
-
「と」「ば」「たら」「なら」再考
-
現代日本語における接続助詞「し」の意味・用法: 並列と理由の関係を中心に
-
現代日本語における「様態節」をめぐって : その体系性と連続性
-
現代日本語における動詞変化構文「スルようにする」の意味・用法 : 変化と様態の関係をめぐって
-
「目的」を表す従属節「〜するように」の意味・用法--様態用法から結果目的用法へ
-
言語資料としての天理図書館蔵『狂言大外』『狂言新』
-
もっと時間があったら、時間さえあれば…--条件の「たら」と「ば」 (特集 例解 日本語の条件表現--言語に「もし」がなかったら?)
-
文末表現「みたいな。」の機能 (特集 "比べる"--比較表現の諸相)
-
出来事の把握から見た接続関係--「ように」をめぐって (特集 つなぐ言葉--接続関係の言語学)
-
否定的状態への変化を表す動詞変化構文について---ないようにする・なくする・ないようになる・なくなる
-
「〜したところだ」と「〜したばかりだ」
-
日本語個別指導の現状と課題--97年度・98年度 活動報告
-
現代日本語の使役表現 : 「拡大文型」の試み
-
働きかけの表現の地域差へのアプローチ--禁止表現を例として (特集 いま言語地図を考える)
-
場面によるアクセントの切り換え--岩手県水沢市における世代別調査から
-
東京語における3拍和語のアクセント変化--複合名詞を中心として
-
東京語における3拍漢語のアクセント変化
-
英語を活かした特色ある日本語教員養成を推進するための基礎的研究 : 国際英語学科日本語教員養成コースの充実を目指して
-
ディスカッション
-
進行しつつある日本語の変化 : 「は」の新用法 : 2009年7月25日
-
「裸のハ」についての覚え書き
-
『今昔物語集』の訓データベース作成と語彙の文体論的研究
-
時間節および時間句「時」「頃」の用法
-
S4. 方言音声学の視点から(指定討論,シンポジウム「見て理解する音声学」,第19回全国大会発表要旨)
-
「全国方言文法の対比的研究」調査の概要とそのデータ分析 : 原因・理由表現
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク