歯周治療における口腔関連QOLのアセスメントに関するパイロット研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在,医療において生活の質(Quality of Life:QOL)に焦点をあてた臨床・研究の重要性が高まりつつある.歯周治療では従来,患者の生物医学的データは重要視されてきたが,QOLを客観的に評価する試みは少なかった.患者中心の包括的な歯周治療を行うためには,QOLを含めた心理・社会・行動面に対する認識が必須であると思われる.そこで本研究では口腔関連QOLの歯科衛生モデル(OHRQL)を使用し,歯周炎患者のQOL評価を試み,その意義について検討した.歯周炎患者31名(平均年齢54.1歳,男性10名,女性21名)を対象とし,初診時にOHRQL質問紙の日本語版を使用し,口腔関連QOLのアセスメントを行った.また,担当歯科医師および歯科衛生士を対象に,OHRQL導入に関する意識調査を実施した.その結果,歯周炎患者群のOHRQLスコアは,健常者群のスコアに比べて有意に高い値を示しており,QOLに問題があると思われた.OHRQL領域ごとのスコアの比較では特に「痛み」「食事・咀嚼」「心理的機能」に問題を抱えている傾向が認められた.OHRQLスコアとプロービングデプス4mm以上の部位率との間には有意な関連が認められた.「健康認識」領域の回答では,約6割が自身の口腔の健康状態は悪いと認識していた.担当歯科医師および歯科衛生士に対する意識調査の結果,すべての担当者はアセスメント後,口腔関連QOLは臨床的・教育的に意義があるとの認識を示していた.以上のことから,OHRQLのアセスメントを臨床に導入し,歯周炎患者の口腔関連QOLの客観的な評価を行えることが示唆された.OHRQLの各領域に対応した介入を計画,実施することにより,歯周炎患者個別のQOLに配慮した歯周治療の展開が可能になると思われた.
- 特定非営利活動法人日本歯科保存学会の論文
- 2009-04-30
著者
-
古澤 成博
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座
-
早川 裕記
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座
-
菊池 百美
東京歯科大学 口腔健康臨床科学講座 総合歯科学分野
-
古澤 成博
東京歯科大学 口腔健康臨床科学講座
-
古澤 成博
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座総合歯科学分野
-
齋藤 淳
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座
-
松本 信哉
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座
-
上島 文江
東京歯科大学水道橋病院歯科衛生士部
-
益田 仁美
東京歯科大学水道橋病院歯科衛生士部
-
佐藤 陽子
宮城高等歯科衛生士学院
-
槙石 武美
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座
-
齋藤 淳
宮城県歯科衛生士会
-
古澤 成博
東歯大・保存 I
-
槙石 武美
東京歯科大学 第3歯保存
-
菊池 百美
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座
-
早川 裕記
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座総合歯科学分野
-
古澤 成博
東京歯科大学水道橋病院 白い歯外来
-
齋藤 淳
東京歯科大学 口腔健康臨床科学講座
-
槙石 武美
東京歯科大学 口腔健康臨床科学講座 歯科保存学分野
関連論文
- 難治性根尖性歯周炎に対する意図的歯牙再植法の有用性
- 歯科衛生士教育機関における診療補助実習 : 第3報 臨床実習における保存処置について
- 歯科衛生士教育における学外臨床実習 : 特に診療補助実習について
- 歯根嚢胞と思われた角化嚢胞性歯原性腫瘍(旧称 : 歯原性角化嚢胞)の1症例
- 歯科衛生士教育機関における診療補助実習 : (第4報)臨床実習の教育機関別比較
- 慢性化膿性根尖性歯周炎に意図的歯牙再植法を行った症例について
- 歯科衛生士教育機関における診療補助実習第2報 根管処置における診療補助実習について
- 歯科衛生士教育機関における診療補助実習 (第2報) 根管処置の診療補助について
- 歯科衛生士教育機関における診療補助実習 : (第1報)仮封について
- 口腔・歯牙機能再構築のための高機能素材の開発
- 新規接着性レジンセメント(パナビア21)の歯髄反応に関する研究 -第2報 偶発露髄症例の場合-
- シアノアクリレート系セメント「ベースライナー」の逆根管充填剤としての応用価値について
- 接着性レジンセメント(Panavia21)に関する研究 -窩洞象牙質および露髄部周辺の細菌増殖について-
- 自家歯牙移植に関する実験病理学的検討
- 東京歯科大学における歯内療法学基礎実習の教育プログラム : 歯髄腔付透明歯牙模型を採り入れた根管処置教育を中心に
- 歯内療法学基礎実習用模型に関する検討-特に歯髄腔付透明歯牙模型について-
- 接着性レジンセメント(Panavia21)に関する研究 : 偶発露髄症例における歯髄反応について
- 難治症例に対する水酸化カルシウム療法 -特に根端部の著しい破壊症例, および根側穿孔症例について-
- 歯周治療における口腔関連QOLのアセスメントに関するパイロット研究
- 糖尿病患者に歯周治療を行った1症例
- TBIを採り入れた口腔健診の口腔清掃状態に与える効果
- シアノアクリレート系レジンセメントの逆根管充〓材としての臨床応用価値
- 歯根端切除手術後の摘出根端部の走査型電子顕微鏡的観察
- 形状記憶効果を応用したマニプレーターによる根管内破折機器の除去に関する研究
- 強化型ユージノールセメントの歯髄創傷に及ぼす影響に関する臨床病理学的検討
- C-20-16 : 40 Campylobacter rectusに対するモノクローナル抗体の作製とその応用
- 根分岐部病変第2度と垂直性骨欠損に対する非吸収性膜を用いた組織再生誘導法の長期的な臨床評価
- Porphyromonas gingivalis, Prevotella intermedia, Actinobacillus actinomycetemcomitansのミノサイクリン応用後の感受性の変化について
- 進みゆく歯周療法 : 6.歯周病の細菌学的・免疫学的アプローチ : (2)治療の現在と将来への展望
- 認-1 後若年性歯周炎の一治療例
- A-25 吸収性メンブレンを用いたGTRの臨床効果について
- 歯科衛生士教育における学習環境に関する研究
- 歯科衛生士教育におけるフォーマルディベートの導入に関する研究
- 歯科衛生士教育におけるフォーマルディベートの導入
- 健康な心と身体は口腔から : 摂食・嚥下障害の診療と教育における歯科・医科連携
- 口腔保健学における歯科衛生ケアプロセスの教育に関する研究
- 3年制歯科衛生士教育における摂食・嚥下指導カリキュラム
- 3年制課程で歯科衛生士教育を受けた学生の各科目に対する認識
- 加温軟化ガッターパーチャ注入法(ObturaII)の根管填塞性について
- 意図的歯牙再植を行った症例
- 口腔リハビリ器具『パタカラ』を利用した口腔筋機能療法 : (第4報)麻痺・構音障害を伴う脳梗塞患者へのリハビリテーション
- 口腔リハビリ器具『パタカラ』を利用した口腔筋機能療法 : (第3報)脳梗塞患者・顔面神経麻痺患者への口腔リハビリテーション
- 口腔リハビリ器具『パタカラ』を利用した口腔筋機能療法 : (第2報)リハビリ・イビキ・たるみ顔患者への応用による口腔諸機能の変化
- 口腔リハビリ器具『パタカラ』を利用した口腔筋機能療法 : (第1報)口呼吸患者への応用による口腔諸機能の変化
- 新規口腔リハビリ器具による口腔筋(口輪筋・頬筋)機能療法の基礎と臨床 : (第2報)若年者から高齢者における口唇閉鎖力の経年変化の評価
- 新規口腔リハビリ器具による表情筋(口輪筋/頬筋)機能療法の基礎と臨床 : (第6報)『パタカラ^【○!R】』の使用による口唇閉鎖力の変化と効能
- 新規口腔リハビリ器具による表情筋(口輪筋・頬筋)機能療法の基礎と臨床 : (第5報)社会人から老人までの口唇閉鎖力の評価
- 新規口腔リハビリ器具による表情筋(口輪筋/頬筋)機能療法の基礎と臨床 : (第4報)若年者(12歳-22歳)における口唇閉鎖力の評価
- 新規口腔リハビリ器具による表情筋(口輪筋/頬筋)機能療法の基礎と臨床 : (第3報) 幼稚園児・保育園児(3歳-5歳)における口唇閉鎖力の評価
- 「ボニートベルデ^【○!R】」応用による開口度・前屈度に対する評価
- 難治性根尖性歯周炎に対する水酸化カルシウム製剤「カルビタール^[○!R]」の有用性
- 東京歯科大学歯科医師臨床研修における初期研修改善への取組
- 歯根端尖切除手術後の摘出根端部の走査型電子顕微鏡的観察
- 外科的歯内療法処置に関する基礎的検討 -特に逆根管充填材の封鎖効果について-
- レーザー溶接を応用した根管内破折器具の除去
- System Bを用いた垂直加圧根管充填法における根管の填塞性
- エナメルマトリックスデリバティブを応用した歯周組織再生療法の臨床例 : 早期治癒過程における評価
- D-24 プラーク蓄積下におけるイヌの顎骨内インテグラル^>[○!R]
- 吸収性膜を用いたGTR法の臨床効果について
- 航空関連会社における5年間の歯科集団健診の結果について
- 軽度歯周炎患者におけるオウバクエキス, トラネキサム酸, β-グリチルレチン酸配合歯磨剤の臨床効果
- D-10 オウバクエキス、トラネキサム酸およびβ-グリチルレチン酸配合歯磨剤の歯周疾患予防効果に関する臨床的検討
- プラークのイヌインプラント周囲組織に及ぼす影響について : 臨床・細菌学的検索
- 北米における歯科衛生の専門性に関する動向
- 顆粒球減少症患者に発症した前思春期性歯周炎の治療について
- 重度慢性歯周炎患者にエナメルマトリックスデリバティブによる再生療法およびインプラント補綴を行った一症例
- オウバクエキス,トラネキサム酸および高濃度塩化ナトリウム配合歯磨剤の歯周疾患予防効果
- 初期治療の効果判定におけるペリオチェック^[○!R]の有用性について
- D-21 オウバクエキス, トラネキサム酸および高濃度塩化ナトリウム配合歯磨剤の歯周疾患予防効果に関する臨床的検討
- A-3-9 : 40 成人性歯周炎の歯齦縁下プラークにおける___- ___- ___- ___-の局在に関する免疫組織学的検索
- A-3-920 成人性歯周炎患者におけるActinobacillus actinomycetemcomitansの抗体に関する検索(II)
- A-1-900 成人性歯周炎患者における___-の抗体に関する検索(I)
- A-12-11 : 20 ___-に対する患者血清IgG抗体のavidityについて
- 3年制歯科衛生士教育における歯周療法学基礎実習について
- A-29-13 : 00 歯周局所における特定細菌と炎症性サイトカイン発現に関する研究
- B-37-10 : 10 Porphyromonas gingivalisの各種抗原に対する血清IgG抗体のavidityについて : 初期治療による動態について
- Evalusite^ Periodontal Testの歯周病関連性菌の検出能について
- 臨床報告 エナメルマトリックスデリバティブを応用した歯周組織再生療法の臨床例--早期治癒過程における評価
- A-18-13 : 40 Evalusite^Periodontal Testを用いた歯周病関連性菌の検出
- C-8 ミノサイクリン応用後におけるP.gingivalis, P.intermedia, A.actinomycetemcomitansの感受性変化について
- 東京歯科大学水道橋病院 白い歯外来
- マルチ周波数処理 Computed Radiography による頭部エックス線規格写真の画像評価 : 一般歯科医師の立場から
- EMDOGAIN併用結合組織移植術により根面被覆を行った1症例
- 歯内吸収の1症例
- 7. 本学院の小学校口腔衛生指導実習の取り組み(第13回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 歯科衛生士教育における歯科衛生診断の導入--学内実習の歯科衛生ケアプロセス展開における歯科衛生診断文の分析
- 歯周病関連細菌に対する sitafloxacin の抗菌力について
- 歯根面探査トレーニングに関する検討
- 歯科衛生士の歯周療法学教育における歯科衛生診断の導入に関する研究
- Actinobacillus actinomycetemcomitans表層抗原に対する成人性歯周炎患者血清抗体の意義
- 歯科衛生士教育新時代における歯周療法学の位置づけ
- 重度慢性歯周炎患者にエナメルマトリックスデリバティブによる再生療法およびインプラント補綴を行った一症例
- 歯科衛生士の養成教育に関する研究 : 静岡県立と埼玉県立の2年制養成機関卒業生の卒後実態調査の比較
- エナメルマトリックスデリバティブを応用した歯周組織再生療法の臨床例 : 早期治癒過程における評価
- フェネストレーションが原因で難治性根尖性歯周炎と診断された症例に対する処置
- 歯科衛生士養成臨床実習施設における歯科保存処置の現状 : 大学病院と一般歯科診療所での術式・器具・材料・薬剤の比較
- 歯科衛生士研修事業に関する検討 : 職場復帰対策研修会の内容と形態について
- 教育ノート 大学課程における歯科衛生士養成教育
- フェネストレーションが原因で難治性根尖性歯周炎と診断された症例に対する処置
- 東京歯科大学水道橋病院における臨床専門専修科生プログラムに関するアンケート調査 : 特に歯科保存学系プログラムについて