放電プラズマ焼結法によるHAp/β-TCP系傾斜機能材料の力学的特性および生体適合性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, spark plasma sintering (SPS) known as a novel sintering technology has been used for fabricating ceramics, functionally graded materials (FGM) and composites. SPS can consolidate powders at lower sintering temperature and for shorter sintering duration compared to conventional sintering methods, such as hot-pressing or HIP (Hot Isostatic Pressing). Mechanical properties (three-point bending strength, Young's modulus and compressive strength) and biocompatibility of HAp/β-TCP FGM sintered by SPS were investigated. The FGMs were sintered at a temperature of 1073K and at a pressure of 44.6 or 66.9MPa. The FGMs compacts had higher three-point bending strength, Young's modulus and compressive strength than β-TCP. Natural bone formed on the surface of the FGM in the HAp-rich area and replacement for bone in the β-TCP-rich area. These results show that the HAp/β-TCP FGM sintered by SPS had high strength, excellent biocompatibility and controllability for graded bio-reaction.
- 2009-05-25
著者
-
渡辺 卓
日本大学大学院理工学研究科
-
深瀬 康公
日本大学歯学部
-
出井 裕
日本大学理工学部
-
岡野 道治
日本大学理工学部
-
福原 達也
日本大学理工学研究科
-
福原 達也
日本大学理工学研究科:(現)東洋エンジニアリング(株)
関連論文
- 放電プラズマ焼結法によるHAp/β-TCP系傾斜機能材料の力学的特性および生体適合性
- SPSを用いた同心円状傾斜機能材料の作製とそのFEM解析 : TiH_2-(SHAp-100+β-TCP)系傾斜機能材料の作製
- ラビット大腿骨モデルを用いたMTAの硬組織形成能に関する基礎的研究 : 1. マイクロCTを応用した形態学的観察
- 2817 放電プラズマ焼結法によるHAp/β-TCP系傾斜機能材料の特性(J08-1 インプラント材料,J08 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
- A-27 放電プラズマ焼結法による傾斜材料の開発 : 1.積層法による作成(セラミックス2,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 鋳造用リングライナーに関する研究XVII : 鋳造用リングライナーの熱重量分析
- 樹脂モデルにおける動揺度計測装置と共振周波数分析装置の検討 : 計測条件が計測値に与える影響
- 光弾性実験法による支台歯周囲歯槽骨の力学的研究 : レストの増設が及ぼす影響
- 光弾性実験法による支台歯周囲歯槽骨の力学的研究 : 顎堤吸収モデルにおける間接支台装置設置部位について
- 光弾性実験法による下顎骨の応力解析 : 第2報 下顎小臼歯部について
- 永久歯歯根の表面積に関する研究 : 測定方法について
- 光弾性実験法による下顎骨の力学的解析 : 皮質骨および海綿骨における2次元応力解析
- J0401-2-6 放電プラズマ焼結法によるHA/β-TCP/TiH_2系傾斜機能材料の機械的特性の評価(生体材料およびその表面改質材(2))
- チタンのCAD/CAMシステムによる加工精度 : 切削方法の相違が形状の寸法精度に及ぼす影響
- 親水性ゴム質印象材に関する研究 : 第1報 疎水性との接触角による比較検討
- ウサギ頭頂骨に設置したチタンキャップ内の骨増生に及ぼすリン酸カルシウムセメントの影響
- 338 チタニウム合金のろう接に関する研究 : パラジウムろうによるろう接
- 401 チタニウム(Ti-6Al-4V)のろう接に関する研究(第2報) : BPd-8 , BpD-12 , Bni-2によるろう接
- 5-102 新カリキュラムに向けた実験科目の改定に関する取り組み : 日本大学理工学部機械工学科の事例(口頭発表論文,(5)実験・実技-I)
- 402 チタニウム合金(Ti-6Al-4V)のAg系ろう接部における機械的諸性質 : 主に残留応力の測定
- 内分泌撹乱物質を含まない高強度・高弾性・高靭性歯科用レジンの開発 : ウレタンジメタクリレート/メタクリル酸レジンの可能性
- 放電プラズマ焼結法によるアパタイトの焼結とその機械的特性
- 第4回内国勧業博覧会の歯科教育資料出品物とその審査結果
- 第4回内国勧業博覧会歯科出品物の審査結果 : 第3報 歯ブラシおよび楊枝について
- 歯冠用硬質レジンの物性についての検討
- 第5回内国勧業博覧会歯科出品物の審査結果 : 第3報 歯ブラシおよび楊枝について
- 第4回内国勧業博覧会における焼石膏出品物とその審査結果
- 放電プラズマ焼結法で作製したSCS-6/Ti-15V-3Cr-3Sn-3Al複合材料の強度特性
- Ortho-CTによる顎関節有限要素モデル構築 : 生体顎関節との等価性について
- ブラケットとアーチワイヤーとの間に生じる頬(唇)舌方向の摩擦力について : Speed ブラケットおよび Edgewise ブラケットについての検討
- 918 運転者への注意喚起のための視聴覚情報に関する一考察
- 歯科用金属と歯冠用硬質レジンとの接着に関する研究 : チタン表面への4-META含有モノマーの電着効果
- 表面粗さの測定に関する研究 : 第1報 方向依存性を有する表面粗さの適切な測定走査角度について
- 歯冠修復物辺縁の適合性について : 適合状態の分類, 命名および評価法
- 歯冠修復物辺縁部の適合性について : 三次元レーザー顕微鏡を用いた評価法
- 226 放電プラズマ焼結法で作製したSCS-6/β21S複合材料の力学的特性(複合材料II,一般セッション)
- 211 放電プラズマ焼結法によるTiBw/Ti複合材料の強度特性(金属基複合材料)
- 放電プラズマ焼結法によるSCS-6/Ti-6Al-4V複合材料の引張および疲労強度
- 666 放電プラズマ焼結法によるアパタイトの焼結とその機械的性質
- 925 一輪車ロボットの制御に関する研究
- 609 二輪車の低速走行時の直立安定に関する一考察
- 1104 音声経路誘導時のドライバの運転行動に関する実験的考察(OS1 ITS, Smart Cruise 21)
- 材料試験に関する一考察 : 測定条件が曲げ強さに及ぼす影響
- 振動インテンシティに関する考察
- モード減衰比の推定精度に関する研究
- 比例減衰の特性について
- 構造減衰特性に関する一考察
- 220 航空宇宙機器用耐熱ろう付の力学的研究(接着・溶接・界面の力学)
- 材料試験に関する基礎的研究 : 測定条件が曲げ弾性係数の異なるレジン材料の曲げ強さに及ぼす影響
- 第5回内国勧業博覧会の歯科出品物 : 第1報 歯科器材について
- 337 SUS316ステンレス鋼ろう接部の高温特性について
- 336 ステンレス鋼粉末焼結体のPa入りろう接に関する研究
- 340 ステンレス鋼のPd入り合金による接合強度について(複合材料)
- ペースト・ペーストタイプ覆髄用セメントの熱性性質
- 側切歯唇側移動時に生じる矯正力および摩擦力について : edgewise ブラケットと self-ligating ブラケットとの比較検討
- ろう付部間げきが0.30〜0.35 mmのろう付部のX線応力測定(X線材料強度小特集)
- Pd-Ag-Mn系およびPd-Ni-Co系ろうを用いたInconel 600ろう付部の強度特性
- Pd-Ni系パラジウムろうによるステンレス鋼SUS316Lの耐熱ろう付 : 新開発パラジウムろうによるステンレス鋼SUS316Lの耐熱ろう付(第2報)
- 次世代航空機に求められる材料と製造技術
- 特集「最近の航空宇宙材料の動向」まえがき
- 226 Pd-Ni-CoろうによるInconel 600ろう付部の強度特性評価(OS 溶接・接合)
- 117 Pd ろうによる SUS316L 接合部の疲労強度
- Pd-Cu系ろうによるInconel 600の耐熱ろう付
- 110 Ti-6Al-4V 接合継手の高温強度について
- 156 Pd-Ag-Mn系ろうによる高温ろう付
- 410 PdろうによるSUS316LおよびInconel600のろう付継手特性
- Pd-Cu系ろうによるチタン合金Ti-6Al-4Vのろう付継手特性
- 322 Pd-Cu-Co系ろう付によるチタン合金の耐熱強度(高温変形)
- Pd-Cu系パラジウムろうによるステンレス鋼SUS316Lの耐熱ろう付 : 新開発パラジウムろうによるステンレス鋼SUS316Lの耐熱ろう付(第1報)
- 154 ステンレス鋼SUS316Lのパラジウムろう性
- 310 新耐熱ろう材の力学的諸性質(実物要素の強度)
- 414 Pd系ろうによるSUS316Lの耐熱ろう付に関する研究
- 239 チタン合金の高真空ろう付強度に関する研究(溶接・熱処理)
- イメージベース構造解析システムの新生骨生成評価への応用(シミュレーションの世界)
- イメージベース構造解析システムの新生骨生成評価への応用
- 129 SUS410Lステンレス鋼ろう接部の機械的強度について(疲労強度・機械的強度)
- 120 放電プラズマ焼結法によるTiAl焼結体の引張特性(粉末成形とその評価)
- 113 Pd系およびNi系耐熱ろうによるSUS316Lろう付け部の機械的性質
- 115 ステンレス鋼SUS316Lの耐熱ろう付に関する研究 : Pd系およびAu系ろうによるろう付
- 142 ロケットエンジン用高温強度ろう材に関する研究(継手接合)
- 104 18%Niマルエージ鋼の耐熱ろう付に関する研究
- 銀系ろうによるチタン合金のろう付に関する研究
- 216 ろう接部のX線残留応力測定
- 214 マルテンサイト系ステンレス鋼粉末焼結体の耐熱ろう接について
- 203 チタンおよびチタン合金のパラジウム系ろう接強度について(機械的性質・計測)
- 407 ステンレス鋼のパラジウムろう接におけるろう接部の残留応力に関する研究
- 406 チタンろう接部の耐熱強度について
- 213 SUS316Lステンレス鋼粉末焼結体の耐熱ろう接に関する研究(機械的性質)
- 403 SUS316Lステンレス鋼の耐熱ろ接に関する研究
- 高速自動車国道における自動二輪車の最高速度の引き上げの検証に関する研究
- 216 チタニウム合金のろう接組織と残留応力について(塑性変形・応力解析)
- 108 チタンおよびチタン合金のろう接特性について
- 石こう模型の表面精度に関する研究 : 石こう模型表面アラサの判定法について
- 放電プラズマ焼結法によるSP-700(Ti-4.5Al-3V-2Fe-2Mo)合金およびTiB/SP-700の焼結性と力学的特性
- Sinterability and Mechanical Properties of SP-700 (Ti-4.5Al-3V-2Fe-2Mo) and TiB/SP-700 Prepared by Spark Plasma Sintering
- 三次元X線マイクロフォーカスCTを用いたウサギ頭頂骨に設置したチタンキャップ内の新生骨の形態評価
- ウサギ大腿骨モデルを用いたMTAの硬組織形成能に関する基礎的研究 : 1. マイクロフォーカスCTを応用した形態学的観察
- レーザー溶接におけるパルス波形が変形に及ぼす影響