P3-325 当更年期外来受診者におけるウェスト周囲径計測の現況報告第2報(Group116 更年期,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-02-01
著者
-
寺内 公一
東京医科歯科大学生殖機能協関学
-
秋吉 美穂子
東京医科歯科大学生殖機能協関学
-
加藤 清子
東京医科歯科大学生殖機能協関学
-
久保田 俊郎
東京医科歯科大学生殖機能協関学
-
尾林 聰
東京医歯大生殖機能協関学
-
秋吉 美穂子
東京医歯大生殖機能協関学
-
寺内 公一
東京医歯大生殖機能協関学
-
久保田 俊郎
東京医歯大生殖機能協関学
-
宮坂 尚幸
日本早産予防研究会
-
宮坂 尚幸
東京医歯大生殖機能協関学
-
加藤 清子
神奈川県立保健福祉大栄養学部
-
杉山 みち子
東京医歯大
-
久保田 俊郎
東京医歯大
-
寺内 公一
東京医歯大
-
宮坂 尚幸
東京医歯大周産・女性診療科
-
尾林 聰
東京医歯大
-
秋吉 美穂子
東京医歯大
-
久保田 俊郎
東京医科歯科大学周産・女性診療科
-
宮坂 尚幸
東京医歯大
-
寺内 公一
東京医歯大周産・女性診療科
関連論文
- 生殖・内分泌委員会報告(平成21年度各種委員会活動報告)
- W1 更年期女性の不眠症状に対する当帰芍薬散・加味逍遥散・桂枝茯苓丸の効果に関する検討(ワークショップ1「更年期医療および婦人科疾患」,これからの女性心身医学におけるサイエンスとその展望:分子レベルから臨床医学まで,第39回日本女性心身医学会学術集会)
- P3-268 腹腔鏡下手術中に著明な皮下気腫から高二酸化炭素血症となった1例(Group131 婦人科腫瘍その他6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-246 径4cmの皮様嚢腫摘出により神経症状が著明に改善した抗N-methyl-D-aspartate receptor脳炎の1例(Group129 卵巣腫瘍14,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 3.多嚢胞性卵巣症候群の新治療指針について(教育講演,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-93 正常妊娠における母体心電図RR間隔変動の非線形解析(Group55 妊娠分娩産褥8,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-12 塩酸ラロキシフェン内服に伴うCAVIの変化に関する検討(Group99 更年期・老年期2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-356 骨格異常・羊水過多を認め,救命しえなかった胎児Dandy-Walker奇形の1例(Group142 胎児・新生児10,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-141 Diffusion Tensor Imaging(DTI)による子宮体癌筋層浸潤評価の試み(Group18 婦人科腫瘍画像診断1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-442 臍帯血からの血管内皮前駆細胞採取法の確立および転写技術を応用した毛細血管の作成(Group97 再生医療,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-325 当更年期外来受診者におけるウェスト周囲径計測の現況報告第2報(Group116 更年期,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 生殖・内分泌委員会報告「本邦における多嚢胞性卵巣症候群の治療法に関する治療指針作成のための小委員会」報告
- 黄体期・妊娠初期におけるGonadotropin及びProlactin分泌機構の関連性に関する研究
- 妊娠時の内分泌環境に及ぼすBromocriptineの影響に関する研究
- 臍帯血有核細胞より胆管上皮細胞を分化誘導する試み(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 3.多嚢胞性卵巣症候群の新治療指針について(教育講演,第62回日本産科婦人科学会・学術講演会講演要旨)
- P2-318 当院における子宮内膜症に対する腹腔鏡手術後の妊娠例の検討(Group83 子宮内膜症3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 生理不順,悪阻 (初診外来における初期診療)
- 討論 (子宮内環境と胎児)
- P1-637 CAVIおよびPWv値における血圧変動の影響に関する検討(Group80 女性医学4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜症と閉経年齢について (特集 子宮内膜症合併不妊の治療法) -- (内膜症治療と卵巣機能)
- IR-インヒビン測定キットの有用性に関する検討
- 骨量減少・骨粗鬆症 (特集 外来診療マニュアル) -- (ヘルスケア)
- P1-129 転写因子GATA-4/-5の上皮性卵巣癌発生への関与(Group 17 卵巣腫瘍II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-121 連続する2回の妊娠で視力障害を繰り返した鞍結節部髄膜腫合併妊娠の1例(Group113 合併症妊娠8,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 212.Cis-platinumにより寛解した卵巣癌の1例 : 腹水細胞診の変化を中心として(第52群:胸腹水IV・その他, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 13-096 婦人科更年期外来受診者の不眠症状に関する検討(産婦人科1 (PMS,更年期など),一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 13-096 婦人科更年期外来受診者の不眠症状に関する検討(一般演題,産婦人科1(PMS,更年期など),第38回日本女性心身医学会学術集会(第1回日本心身医学5学会合同集会))
- 妊娠初期流産の母体間脳 : 下垂体機能の病態生理特に視床下部・放出ホルモンを中心として (初期流産管理の基礎)
- FSHとLH比を変えたhMG製剤の卵胞成熟, 排卵への効果について
- 7 FSHとLHの比を変えたMG製剤の卵胞成熟, 排卵への効果について
- W1-6 培養トロフォブラストを用いた胎盤におけるウイルス感染機構の解析(胎盤の病態生理の形態学,ワークショップ1,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- P2-491 母体梅毒感染による胎児水腫・子宮内胎児死亡の1症例(Group168 周産期感染症1,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-306 重度の子宮腺筋症合併妊娠で生児を得た一例(Group 41 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 小施設における腹腔鏡下手術の今後
- 体外受精胚移植時の媒精精子濃度・卵胞液添加の影響
- 更年期外来における系統的健康・栄養教育プログラムの開発と有効性の評価
- 365 閉経卵巣におけるendothelin-1(ET-1)の局在
- P3-153 葉酸サプリメント非摂取者と摂取者における妊娠初期から中期の栄養素摂取と血清葉酸値・血漿総ホモシステイン値の変化(Group95 胎児新生児10,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- シンポジウム2 レビュー(シンポジウム2「子宮内膜の機能調節とその病態」,第62回日本産科婦人科学会・学術講演会)
- P3-329 ラロキシフェン使用時の骨量変化ならびにQOL(quality of life)scoreの推移に関する基礎的検討(Group117 骨粗鬆症2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-65 当院で経験したSertoli-Leydig cell tumorの3例(Group85 卵巣腫瘍11,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 女性ホルモンと骨粗鬆症 (特集 知っておきたい今日のホルモン療法)
- 14 更年期女性のうつ症状に対するホルモン補充療法(HRT)の有効性の検討(更年期,一般演題,第37回日本女性心身医学会学術集会)
- 9 摂食障害合併妊娠における妊娠・分娩・産褥の1例(妊娠1,一般演題,第37回日本女性心身医学会学術集会)
- P3-97 中高年女性に対するアンケート解析による神経料疾患への対応(Group78 更年期・老年期3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-162 当更年期外来受診者におけるウェスト周囲径計測の現況(Group53 更年期・老年期1,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 閉経後骨粗鬆症に対する薬剤選択について (第3回(平成19年度)リリー研究助成成果報告)
- P2-536 尿失禁に影響する諸因子に関する検討(Group174 女性医学6,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-642 最近10年間の更年期女性の意識・社会的背景の変化について(Group81 女性医学5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-640 中高年女性の自律神経機能に関する研究(Group81 女性医学5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 12 神経性食思不振症を伴い腹壁手術創に2回再発をきたした卵巣癌の1例(一般演題,第35回日本女性心身医学会学術集会)
- 更年期女性における性交障害の実態とHRTの効果
- P2-554 移動虫垂炎による腹膜炎が疑われた腸管子宮内膜症の一例(Group 186 女性医学その他III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-511 更年期・老年期女性における生活習慣病のリスクと健康教育の有効性の評価(Group 181 思春期・更年期・老年期VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-1 更年期女性の不眠 : その特性と治療効果について(Group98 更年期・老年期1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 13-100 当院における精神疾患合併妊娠(産婦人科2 (周産期),一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 13-100 当院における精神疾患合併妊娠(一般演題,産婦人科2(周産期),第38回日本女性心身医学会学術集会(第1回日本心身医学5学会合同集会))
- K3-18 卵巣摘出マウスT細胞より産生されるInterferon-gammaはWntシグナル経路を介して骨芽細胞分化を抑制する(高得点演題12 女性医学,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-320 更年期うつ症状とホルモン補充療法(HRT)(Group116 更年期,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 新しいパラメーター (CAVI) を用いた動脈硬化度に対する脈波検査の有用性の検討(思春期・更年期・老年期V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 更年期症状の発症および動脈硬化性変化と心臓自律神経機能との関連についての研究(思春期・更年期・老年期V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 閉経後骨量減少・骨粗鬆症に対する薬剤選択について(思春期・更年期・老年期I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-53 わが国の基幹周産期施設における最近5年間の在胎22・23週児の出生状況(Group105 早産5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K1-31 不妊治療により妊娠・出生した極低出生体重児の3歳時発達予後(高得点演題6 周産期,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 周産期 多嚢砲卵巣症候群の新治療指針について
- 妊娠・分娩と更年期障害の関連性に関する研究
- エストロゲン-プロゲストーゲン持続併用投与下の***出血に関する検討 : 出血スコアによる評価
- Clomiphene citrate無効の正プロラクチン血性無排卵症におけるBromocriptine・Clomiphene citrate併用療法の効果とその作用機序について
- 本邦における産科救急の現状と対策 : 大学医局の運営面から
- 更年期外来における栄養管理サービス(Nutrition Care and Management ; NCM)
- 更年期外来受診者のニーズの実態調査 : 更年期障害, 生活習慣病のリスクとライフスタイルの問題
- 更年期女性の安静時エネルギー消費量の検討
- 中高年女性の「ダイエットのあり方について」
- 脈波速度を指標とした加齢やHRTによる動脈硬化性変化に関する検討
- 閉経前後における骨代謝と血中Dickkopf-4濃度との関係 (第5回(平成21年度)リリー研究助成成果報告)
- 続発無月経の治療 視床下部・下垂体性無月経 (今月の臨床 若年女性の月経異常を診る) -- (続発無月経)
- 出生前診断の基礎知識ノート (特集 あらためて出生前診断を勉強してみませんか)
- 診療 中年女性の閉経後骨粗鬆症に対する薬剤選択について
- 閉経後骨量減少・骨粗鬆症の単剤治療無効例に対する薬剤併用の効果について--腰椎骨密度からの検討 (第15回婦人科骨粗鬆症研究会) -- (ワークショップ 骨粗鬆症治療のノンレスポンダーへの対応--基礎から臨床まで)
- 更年期障害の治療 (更年期医療)
- 更年期医療における生活習慣指導の重要性 : 管理栄養士・健康運動指導士による外来支援から
- 更年期女性のライフスタイル改善へのアプローチ
- P1-1-2 SERM内服にともなう脈波検査CAVIの変動に関する検討(Group1 更年期・老年期・閉経1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-1-4 周閉経期女性における血管運動症状と心拍変動の関係(Group1 更年期・老年期・閉経1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-1-1 高血圧・正常高値血圧を示す更年期女性に対する桂枝茯苓丸の効果について(Group1 更年期・老年期・閉経1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Y-14 臍帯血と臍帯由来細胞を利用した生体外における毛細血管の作成(周産期,優秀演題賞候補プログラム,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- A-1 更年期女性の睡眠障害に対する抑うつと不安の寄与に関する検討(一般演題A 更年期関連,痛みと女性,第40回日本女性心身医学会学術集会)
- 33-8.閉経後骨量減少に対する薬剤併用の効果について(第163群 思春期・更年期・老年期5)(一般演題)
- 平成21年度日本更年期医学会学術奨励賞受賞 更年期女性における不眠
- E-5 更年期女性において頭痛は抑うつと,吐き気・手足のしびれは不安と相関する(一般演題E 更年期,癒しと医療,第41回日本女性心身医学会学術集会)
- E-2 更年期の心の健康とQOLに関しての検討(一般演題E 更年期,癒しと医療,第41回日本女性心身医学会学術集会)
- 薬剤性骨粗鬆症 (特集 今,改めて骨粗鬆症の重要性を考える)
- 骨粗鬆症に対する栄養療法と栄養教育 (特集 今,改めて骨粗鬆症の重要性を考える)
- P2-22-9 更年期障害における抑うつ・不安と身体症状との関連について(Group78 更年期・老年期1,一般演題)
- P2-22-4 中高年女性におけるメタボリックシンドロームと自律神経活動の関係について(Group78 更年期・老年期1,一般演題)
- P1-21-5 自律神経機能は骨密度に影響するか?(Group21 骨粗鬆症1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-22-7 更年期の心の健康とQOLに関しての検討(Group78 更年期・老年期1,一般演題)
- A-3 中高年女性の頻尿と精神症状との関連について(一般演題A:優秀演題賞候補,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)
- P2-47-5 身体精神症状プロファイルのクラスター分析による更年期障害患者の症候学的階層化(Group 99 更年期・老年期・閉経1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)