HP-035-5 結腸癌機械的前処置が術中の腸内細菌叢に与える影響(大腸がん(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2009-02-25
著者
-
朝原 崇
(株)ヤクルト本社中央研究所
-
野本 康二
(株)ヤクルト本社中央研究所
-
草野 満夫
昭和大学医学部消化器・一般外科
-
草野 満夫
昭和大学消化器一般外科
-
草野 満夫
昭和大学 医学部外科学教室(消化器・一般外科部門)
-
草野 満夫
昭和大学 一般・消化器外科
-
草野 満夫
伊勢崎市民病院 外科
-
草野 満夫
昭和大学 医学部一般・消化器外科学教室
-
草野 満夫
山梨赤十字病院 外科
-
渡辺 誠
昭和大学一般消化器外科
-
草野 満夫
昭和大学一般消化器外科
-
角田 明良
昭和大学第二外科
-
草野 満夫
昭和大学 医学部 第二外科 学教室
-
草野 満夫
昭和大学 医学部 第二外科学 教室
-
草野 満夫
葵美合クリニック
-
中尾 健太郎
山梨赤十字病院外科
-
松井 伸朗
山梨赤十字病院外科
-
角田 明良
昭和大学消化器・一般外科
-
中尾 健太郎
昭和大学医学部消化器・一般外科
-
松井 伸朗
昭和大学消化器・一般外科
-
渡辺 誠
昭和大学消化器・一般外科
-
中尾 健太郎
昭和大学消化器・一般外科
-
朝原 崇
ヤクルト中央研究所
-
野本 康二
ヤクルト中央研究所
-
渡辺 誠
昭和大学医学部消化器・一般外科
-
野本 康二
順天堂大学大学院医学研究科プロバイオティクス講座
-
野本 康二
北里大学 薬・微生物
-
朝原 崇
株式会社ヤクルト本社中央研究所
-
角田 明良
昭和大学 消化器・一般外科
-
角田 明良
伊勢崎市民病院 外科
-
角田 明良
山梨赤十字病院 外科
-
角田 明良
昭和大学 一般消化器外科
-
中尾 健太郎
昭和大学 医学部一般・消化器外科
-
草野 満夫
昭和大学消化器・一般外科
-
草野 満夫
慶仁会城山病院 外科
-
草野 満夫
昭和大 医 一般・消化器外科
-
渡辺 誠
昭和大学一般・消化器外科
-
中尾 健太郎
山梨赤十字病院 外科
関連論文
- Helicobacter pylori 感染スナネズミの胃内細菌叢についての解析
- HP-051-1 肝切除前後synbiotics投与による侵襲反応制御(肝臓(肝がん周術期管理),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-021-2 大腸癌患者に対する経口UFT/LV療法の有害事象と遺伝子多型との関連(大腸(化学療法1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-011-5 教室における腹腔鏡下肝切除術6例の検討(肝臓1,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-143-8 ICG-LED蛍光法を用いた新たな術中胆道同定法(胆嚢(良性3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- Indocyanine green(ICG)蛍光法による開腹および鏡視下術中胆道造影法の開発
- 肝動注後肝切除の安全性の検討--切除不能大腸癌肝転移症例を用いて
- P-2-706 片側卵巣腫瘍で発見され,その後カルチノド様虫垂癌と診断された1例(虫垂腫瘍2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-581 膵頭十二指腸切除および二期的肝切除施行した十二指腸カルチノイド同時性肝転移の一例(肝転移4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-565 2層法導入による新鮮肝,死体肝冷保存と肝細胞移植への応用(移植合併症,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-30 肝細胞癌に対する肝区域切除の工夫 : ICG蛍光法を用いたImage-guided liver mapping(肝・脾2,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-72 ICG-LED蛍光法を用いた新たな術中胆道造影法(胆道 良性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-417 回腸瘻閉鎖術の消化管運動に与える影響(大腸 研究6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-128 当科における機械性イレウスの治療指針(要望演題6-2 イレウスの治療指針 検討,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-037-5 2層法導入による肝冷保存と肝細胞移植への応用(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-063-1 臨床応用を目指した新たな肝細胞供給・移植システムの構築(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VS-5-6 肝硬変合併肝細胞癌に対する肝亜区域切除の工夫(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 胆嚢を原発とした腺内分泌細胞癌の1例
- 両側閉鎖孔ヘルニアの両側還納の1例
- 大腸癌術後早期経口摂取を目的とした超音波検査によるgastric emptyingの評価
- P-2-288 GSA検査による肝切除量からみた術後予防的化学療法の残肝機能回復に及ぼす影響(肝癌 臨床1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-662 急性胆嚢炎に対する手術時期の検討および出血コントロールの工夫(胆 鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-335 術前部分的脾動脈塞栓術を施行し肝切除し得た肝硬変合併肝細胞癌症例4例の検討(肝 悪性1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- HP-182-3 術前化学放射線療法を施行した食道扁平上皮癌症例に対する血清SCC抗原変動率を用いた再発予測の有用性(食道(集学的治療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-014-4 sm浸潤分化型早期胃癌におけるリンパ節微小転移の危険因子についての検討(胃(臨床3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-178 当科における胸腔鏡下食道亜全摘出術(VATS-E)を用いた食道重複癌に対する治療(食道 症例3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-33 鈍的腹部外傷後総胆管狭窄の1例(胆道 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-519 下血を契機に出血シンチグラフィで発見された小腸憩室の一例(小腸・大腸 良性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-219 大腸癌異時性肝転移症例の検討(肝転移1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-3-31 食道癌に対する胸腔鏡・腹腔鏡併用食道亜全摘術(食道4,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-380 根治的化学放射線療法を施行した食道癌の根治的胸腔鏡・腹腔鏡併用食道亜全摘術の有用性(食道 低浸襲,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-328 Stage IVa食道癌の再発腫瘍に対する治療法の検討(食道 再発1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-184 腹腔鏡下虫垂切除術における術中大量洗浄の有用性の検討(虫垂炎1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-138 腸閉塞に対する腹腔鏡下手術の治療指針(要望演題6-3 イレウスの治療指針 ラパロ,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-089-4 膵頭十二指腸切除後の合併症の検討および周術期管理について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VD-017-2 高齢者食道癌に対する胸腔鏡下食道亜全摘術の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-097-5 腹部外科手術における閉腹法の検討 : 連続縫合vs結節縫合(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-074-2 胃SM癌におけるリンパ節微小転移の危険因子(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-052-3 EBウイルス関連胃腫瘍における分化形質発現と遺伝子異常(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-353 診断に苦慮した肝腫瘤の1例(肝 良性腫瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-196 早期胃腫瘍における分化形質発現と遺伝子異常との関連(胃 分子生物学,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-646 急性胆嚢炎における腹腔鏡下胆嚢摘出術とその合併症対策の検討(胆 鏡視下手術1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-590 閉塞性大腸癌症例の検討(大腸・肛門 大腸イレウス,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-069-2 癌幹細胞を含有する乳癌の生物学的特性の検討(乳がん(浸潤・転移・悪性度),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-106-2 早期胃癌における混在型癌(分化型・未分化型)の臨床病理学的意義(胃(臨床),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-031-2 cT1-2胃癌に対する腹腔鏡下手術におけるindocyanine green蛍光法を用いたsentinel node mapping(胃癌(センチネル),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-014-2 胃癌における腹腔洗浄細胞診の臨床病理学的意義(胃(臨床3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-90 Epstein-Barr virus(EBV)関連胃癌における遺伝子異常と分化形質発現(胃 研究2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- HP-035-5 結腸癌機械的前処置が術中の腸内細菌叢に与える影響(大腸がん(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- シンバイオティクスによる術後感染性合併症の予防
- 介護老人保健施設における Lactobacillus casei シロタ株を含有するプロバイオティクス発酵乳の継続飲用による感染性胃腸炎集団発生時の発熱反応に及ぼす影響
- 定量的RT-PCR法(YIF-SCAN)による健常成人の大便中 Clostridium difficile の定量
- 乳酸を酪酸に変換するヒト腸内細菌について
- 定量的RT-PCR法による腸内フローラの迅速高感度解析 : ヒト大便における微生物rRNAの安定性の検討
- 乳酸を酪酸に変換する腸内細菌のヒト糞便からの分離と in vivo における酪酸産生活性
- プロバイオティクスによる腸管感染防御の可能性 (第12回日本未病システム学会論文集) -- (シンポジウム3 プロバイオティクスと未病)
- 6. 重症小児外科疾患患児の腸内フローラ(第34回日本小児外科代謝研究会)
- Lactobacillus caseiのラット膀胱発癌における影響 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- WS-9-2 食道癌周術期栄養管理におけるシンバイオティクスの有効性に関する検討(ワークショップ9 消化器外科周術期における栄養療法の進歩,第64回日本消化器外科学会総会)
- 胆道癌患者における術前胆汁内服と術後早期少量経腸栄養の有用性の検討
- 肝切除+肝外腸管切除胆道再建術における術後早期少量経腸栄養について
- PP-1-055 肝切除+肝外胆管切除胆道再建における術後早期少量経腸栄養併用の試み
- 肝切除+肝外胆管切除胆道再建における術後の腸透過性,腸内環境の変化およびBL顆粒投与の意義
- 閉塞性黄疸においてPTBD後に胆汁を腸管内へ返還する意義
- P-058A 小腸移植における便中有機酸分析とsynbiotics療法の意義(臓器移植, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 急性期栄養管理におけるシンバイオティクス療法 (特集 急性期栄養管理の基本と実際) -- (栄養管理のトピックス)
- 全身性炎症反応症候群(SIRS)に対するシンバイオティクス療法の効果と限界
- 重症患者に対する腸管内治療--シンバイオティクス療法 (特集 重症患者に対する栄養管理up-to-date)
- SIRS患者の腸内細菌叢の変化とバクテリアルトランスロケーション : シンバイオティクス療法の有効性
- SIRS患者における腸内細菌叢, 腸内環境の変化とシンバイオティクス療法の有効性
- 乳酸桿菌の自然免疫系賦活作用の解析
- LACTOBACILLUS CACEIのラット膀胱発癌に対する影響
- ビフィズス菌を用いたシンバイオティクス療法とその作用機序
- P-1-704 Synbioticsにより術後腸管麻痺改善を試みる比較臨床試験 : 炎症反応の観点から(イレウス,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Helicobacter pylori 感染スナネズミの胃内フローラ解析
- rRNAを標的とした定量的RT-PCR法による新規ヒト腸内フローラ解析法の構築
- 定量的PCR法によるヒト腸内フローラの解析 : 菌群特異的プライマーの追加作製および分布の解析
- Helicobacter pylori 感染スナネズミの胃内フローラ構成細菌の解析
- 定量的PCR法による腸内フローラの解析 : 菌群特異的プライマーの追加作製および分布の解析
- 29.ラット小腸移植モデルにおけるsynbioticsの効果(一般演題,第36回日本小児消化管機能研究会)
- P-25 小腸移植へのsynbioticsの応用に関する研究(示説6 移植1,第43回 日本小児外科学会総会)
- 腸管感染症実験モデルにおけるプロバイオティクスの細菌感染防御作用
- SIRS患者の腸内細菌叢の変化とバクテリアルトランスロケーション : シンバイオティクス療法の有効性
- 重症感染症における腸内細菌叢とシンバイオティクス療法
- シンバイオティクスの臨床応用 (平成22年度酪農科学シンポジウム編)
- PS-045-4 回腸嚢炎に対するprobiotics投与の検討
- 大腸全摘後回腸嚢炎における腸内細菌叢の検討
- 多剤耐性 Salmonella enterica serovar Typhimurium DT104 マウス腸管感染モデルにおける、各種乳酸桿菌の経口投与による感染防御作用の比較
- 実験モデルにおけるプロバイオティクスの細菌感染防御作用と作用機序 (特集 プロバイオティクスと感染症)
- 乳酸菌培養液の食中毒病原菌に対する殺菌作用
- 新ガラクトオリゴ糖含有液糖がヒト腸内菌叢に及ぼす影響
- 加熱調理した挽肉摂取によって上昇する人尿中変異原活性に対するビフィズス菌発酵乳の抑制効果
- PS-008-2 食道癌周術期栄養管理におけるシンバイオティクス投与の有用性について(PS-008 ポスターセッション(8)食道:周術期管理-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-201-6 結腸癌機械的前処置の是非に関する無作為化比較試験 : 最終報告(PS-201 ポスターセッション(201)大腸:その他-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 広範囲熱傷患者における腸内細菌叢の推移と臨床経過 : A Preliminary Report
- 侵襲期における短鎖脂肪酸の重要性
- プロバイオティクスによる急性下痢症の予防効果 : インド国コルカタ市における大規模無作為化二重盲検プラセボ対照試験から (AYUMI 小児腸内細菌叢と病態形成)
- シンバイオティクスの臨床応用 (平成22年度酪農科学シンポジウム編)
- PD-8-5 SIRS患者における腸内細菌叢の変化とシンバイオテイクス療法(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PD-8-6 シンバイオティクスを用いた食道癌周術期栄養管理の有用性(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)