草野 満夫 | 昭和大学消化器一般外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
草野 満夫
昭和大学消化器一般外科
-
草野 満夫
昭和大学医学部消化器・一般外科
-
草野 満夫
昭和大学一般消化器外科
-
草野 満夫
山梨赤十字病院 外科
-
草野 満夫
昭和大学 医学部外科学教室(消化器・一般外科部門)
-
草野 満夫
昭和大学 一般・消化器外科
-
草野 満夫
昭和大学 医学部一般・消化器外科学教室
-
草野 満夫
伊勢崎市民病院 外科
-
角田 明良
昭和大学一般消化器外科
-
村上 雅彦
昭和大学医学部消化器・一般外科
-
青木 武士
昭和大学消化器一般外科
-
田嶋 勇介
昭和大学消化器一般外科
-
渡辺 誠
昭和大学一般消化器外科
-
村上 雅彦
昭和大学一般消化器外科
-
安田 大輔
昭和大学消化器一般外科
-
青木 武士
昭和大学一般消化器外科
-
加藤 正典
昭和大学消化器一般外科
-
新谷 隆
昭和大学消化器一般外科
-
清水 喜徳
昭和大学一般消化器外科
-
山崎 公靖
昭和大学一般・消化器外科
-
安田 大輔
昭和大学一般消化器外科
-
加藤 正典
昭和大学一般・消化器外科
-
五藤 哲
昭和大学一般・消化器外科
-
佐藤 篤
昭和大学一般・消化器外科
-
大塚 耕司
昭和大学一般・消化器外科
-
加藤 博久
昭和大学病院消化器・一般外科
-
加藤 博久
昭和大学消化器一般外科
-
新谷 隆
昭和大学一般消化器外科
-
成田 和広
昭和大学一般消化器外科
-
諸原 浩二
伊勢崎市民病院外科
-
田嶋 勇介
昭和大学一般・消化器外科
-
加藤 貴史
昭和大学一般消化器外科
-
村井 紀元
昭和大学消化器一般外科
-
大平 正典
昭和大学一般消化器外科
-
古泉 友丈
昭和大学一般消化器外科
-
有吉 朋丈
昭和大学一般・消化器外科
-
早稲田 正博
昭和大学一般消化器外科
-
鈴木 直人
戸田中央医科グループ田園調布中央病院外科
-
榎並 延太
昭和大学消化器一般外科
-
加藤 博久
昭和大学一般消化器外科
-
草野 智一
昭和大学一般消化器外科
-
竹中 弘二
昭和大学一般消化器外科
-
村井 紀元
昭和大学一般・消化器外科
-
鈴木 研也
昭和大学一般・消化器外科
-
草野 満夫
昭和大学第2外科
-
林 賢
昭和大学消化器一般外科
-
三輪 光春
浜松ホトニクス
-
増田 勇毅
昭和大学一般・消化器外科
-
青木 茂雄
昭和大学一般・消化器外科
-
諸原 浩二
昭和大学一般・消化器外科
-
根岸 健
伊勢崎市民病院外科
-
三田村 圭太郎
昭和大学消化器一般外科
-
榎並 延太
昭和大学一般消化器外科
-
天笠 秀俊
伊勢崎市民病院外科
-
鈴木 一也
伊勢崎市民病院外科
-
神坂 幸次
伊勢崎市民病院外科
-
保田 尚邦
伊勢崎市民病院外科
-
片山 和久
伊勢崎市民病院外科
-
西野 信一
昭和大学消化器一般外科
-
林 賢
昭和大学一般消化器外科
-
松井 伸朗
昭和大学一般消化器外科
-
藤岡 稔洋
昭和大学一般・消化器外科
-
設楽 芳範
伊勢崎市民病院外科
-
三田村 圭太郎
昭和大学一般消化器外科
-
牧田 英俊
昭和大学一般・消化器外科
-
山崎 公靖
昭和大学消化器一般外科
-
大山 祥
昭和大学一般・消化器外科
-
神谷 憲太郎
昭和大学第2外科
-
福間 英祐
亀田メディカルセンター乳腺センター
-
坂本 尚美
亀田メディカルセンター乳腺センター
-
坂本 正明
亀田メディカルセンター乳腺センター
-
和田守 憲二
下関さくらクリニック
-
比嘉 国基
豊城見中央病院
-
工藤 進英
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
和田守 憲二
亀田総合病院外科
-
福間 英祐
亀田総合病院外科
-
比嘉 国基
亀田総合病院外科
-
西野 信一
昭和大学一般・消化器外科
-
林 賢
長野市民病院 外科
-
増田 勇毅
昭和大学消化器一般外科
-
沢谷 哲央
昭和大学一般消化器外科
-
石原 明
秦病院外科
-
太田 篤
昭和大学一般・消化器外科
-
角田 ゆう子
昭和大学第2外科
-
清水 幸子
亀田総合病院産婦人科
-
春日井 尚
帝京大学溝口病院外科
-
幡谷 潔
横浜旭中央総合病院外科
-
石田 康男
横浜旭中央総合病院外科
-
大賀 純一
横浜旭中央総合病院外科
-
畑山 年之
横浜旭中央総合病院外科
-
林 征洋
横浜旭中央総合病院外科
-
角田 ゆう子
亀田メディカルセンター乳腺センター
-
佐々木 昌子
昭和女子大学生活科学科
-
岡田 一郎
横浜旭中央総合病院外科
-
春日 井尚
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
出口 義雄
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
田中 淳一
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
佐貫 潤一
亀田総合病院外科
-
渋沢 三喜
昭和大学医学部第2外科
-
渋沢 三喜
昭和大学第2外科
-
草野 満夫
昭和大学病院消化器・一般外科
-
加藤 貴史
昭和大学消化器一般外科
-
草野 智一
昭和大学消化器一般外科
-
清水 喜徳
昭和大学消化器一般外科
-
伊達 博三
昭和大学一般消化器外科
-
成田 和弘
昭和大学一般消化器外科
-
向井 聖士郎
昭和大学一般消化器外科
-
山田 宏輔
昭和大学一般・消化器外科
-
三輪 光春
浜松フォトニクス
-
高 順一
昭和大学一般・消化器外科
-
春日井 尚
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
村上 雅彦
昭和大学消化器一般外科
-
澤谷 哲央
昭和大学一般・消化器外科
-
青木 茂雄
昭和大学消化器一般外科
-
木暮 和夏子
伊勢崎市民病院外科
-
大澤 秀信
伊勢崎市民病院外科
-
普光江 嘉広
昭和大学一般消化器外科
-
藤森 聡
秦病院外科
-
松田 和広
秦病院外科
-
石崎 朗子
伊勢崎市民病院外科
-
柏瀬 立尚
昭和大学第2外科
-
沢田 晃暢
昭和大学第2外科
-
西間 三馨
国立病院機構福岡病院
-
朝原 崇
(株)ヤクルト本社中央研究所
-
野本 康二
(株)ヤクルト本社中央研究所
-
古森 孝英
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
溝上 雅史
名古屋市立大学病院中央臨床検査部
-
秋澤 忠男
昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門
-
木川 岳
昭和大学藤が丘病院外科
-
吉澤 康男
昭和大学藤が丘病院外科
-
佐藤 純人
横浜旭中央総合病院外科
-
横須賀 收
千葉大学大学院医学研究院
-
橋本 英樹
東京大学大学院 公共健康医学専攻 臨床疫学経済学分野
-
九島 巳樹
昭和大学病院病院病理科
-
巽 典之
大阪市立大学医学部血液内科
-
齊藤 力
新潟大学大学院医歯学総合研究科組織再建口腔外科学分野
-
愛甲 孝
鹿児島大学大学院腫瘍制御学・消化器外科学
-
保嶋 実
弘前大学医学部附属病院
-
清水 章
大阪医科大学附属病院
-
森田 廣樹
群馬大学大学院病態総合外科
-
和田 幸寛
昭和大学横浜市北部病院内科
-
後藤 滋巳
愛知学院大学歯学部歯科矯正学講座
-
橋本 賢二
浜松医科大学医学部歯科口腔外科学講座
-
篠原 正徳
熊本大学大学院医学薬学研究部総合医薬科学部門顎口腔病態学分野
-
九島 巳樹
昭和大学病院病院病理部
-
九島 巳樹
昭和大病院病理科
-
九島 巳樹
昭和大学医学部病院病理科
-
菅原 利夫
岡山大学大学院医歯学総合研究科口腔顎顔面機能再生制御学講座歯・顎・口腔機能再建外科学分野
-
網野 信行
隈病院
-
網野 信行
大阪大学大学院医学系研究科生体情報医学
-
山内 逸人
伊勢崎市民病院
-
津田 祥子
昭和大学病院病院病理部
-
高場 利博
昭和大学医学部外科
-
渡辺 清明
慶応義塾大学医学部中央臨床検査部
-
稲本 元
慶應義塾大学病院中央透析室
-
横山 雅好
愛媛大学医学部泌尿器科
-
渋沢 三喜
東京大学医科学研究所
-
渋沢 三喜
昭和大学医学部附属豊洲病院 外科
-
渋沢 三喜
昭和大学医学部外科学教室
-
紺田 健一
昭和大学病院臨床研修センター
-
青木 武士
昭和大学病院消化器・一般外科
-
安田 大輔
昭和大学病院消化器・一般外科
-
松田 和広
昭和大学病院消化器・一般外科
-
草野 智一
昭和大学病院消化器・一般外科
-
林 賢
昭和大学病院消化器・一般外科
-
古泉 友丈
昭和大学病院消化器・一般外科
-
三田村 圭太郎
昭和大学病院消化器・一般外科
-
榎並 延太
昭和大学病院消化器・一般外科
-
新谷 隆
昭和大学病院消化器・一般外科
-
村井 紀元
昭和大学病院消化器・一般外科
-
清水 喜徳
昭和大学病院消化器・一般外科
-
松田 和弘
昭和大学消化器一般外科
-
古泉 友丈
昭和大学消化器一般外科
-
田中 純一
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
山下 剛史
昭和大学一般消化器外科
-
加藤 博久
江東病院外科
-
田中 歩
江東病院外科
-
村井 紀元
江東病院外科
-
古泉 友丈
江東病院外科
-
仁科 晴弘
江東病院外科
-
草野 満夫
江東病院外科
-
金 正鎬
昭和大学一般・消化器外科
-
林 征洋
昭和大学一般・消化器外科
-
榎澤 哲司
昭和大学一般第1病理
-
村井 元紀
昭和大学一般消化器外科
-
増尾 光樹
島根医科大学第2外科
-
北澤 孝三
昭和大学医学部腎臓内科
-
杉崎 徹三
昭和大学医学部腎臓内科
-
諸原 浩二
昭和大学消化器一般外科
-
鈴木 恵史
戸田中央医科グループ田園調布中央病院外科
-
富永 幸治
戸田中央医科グループ田園調布中央病院外科
-
星野 光典
戸田中央医科グループ田園調布中央病院外科
-
成瀬 博昭
戸田中央医科グループ田園調布中央病院外科
-
福嶋 元彦
戸田中央医科グループ田園調布中央病院外科
-
横川 秀男
戸田中央医科グループ田園調布中央病院外科
-
森田 廣樹
伊勢崎市民病院外科
-
岡田 朗子
伊勢崎市民病院外科
-
中里 健二
伊勢崎市民病院外科
-
萬田 緑平
伊勢崎市民病院外科
-
長谷川 忠
伊勢崎市民病院外科
著作論文
- HP-021-2 大腸癌患者に対する経口UFT/LV療法の有害事象と遺伝子多型との関連(大腸(化学療法1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-011-5 教室における腹腔鏡下肝切除術6例の検討(肝臓1,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-143-8 ICG-LED蛍光法を用いた新たな術中胆道同定法(胆嚢(良性3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-706 片側卵巣腫瘍で発見され,その後カルチノド様虫垂癌と診断された1例(虫垂腫瘍2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-581 膵頭十二指腸切除および二期的肝切除施行した十二指腸カルチノイド同時性肝転移の一例(肝転移4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-565 2層法導入による新鮮肝,死体肝冷保存と肝細胞移植への応用(移植合併症,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-30 肝細胞癌に対する肝区域切除の工夫 : ICG蛍光法を用いたImage-guided liver mapping(肝・脾2,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-72 ICG-LED蛍光法を用いた新たな術中胆道造影法(胆道 良性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-417 回腸瘻閉鎖術の消化管運動に与える影響(大腸 研究6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-128 当科における機械性イレウスの治療指針(要望演題6-2 イレウスの治療指針 検討,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-037-5 2層法導入による肝冷保存と肝細胞移植への応用(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-063-1 臨床応用を目指した新たな肝細胞供給・移植システムの構築(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VS-5-6 肝硬変合併肝細胞癌に対する肝亜区域切除の工夫(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 胆嚢を原発とした腺内分泌細胞癌の1例
- 両側閉鎖孔ヘルニアの両側還納の1例
- 大腸癌術後早期経口摂取を目的とした超音波検査によるgastric emptyingの評価
- P-2-288 GSA検査による肝切除量からみた術後予防的化学療法の残肝機能回復に及ぼす影響(肝癌 臨床1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-662 急性胆嚢炎に対する手術時期の検討および出血コントロールの工夫(胆 鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-335 術前部分的脾動脈塞栓術を施行し肝切除し得た肝硬変合併肝細胞癌症例4例の検討(肝 悪性1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- HP-182-3 術前化学放射線療法を施行した食道扁平上皮癌症例に対する血清SCC抗原変動率を用いた再発予測の有用性(食道(集学的治療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-014-4 sm浸潤分化型早期胃癌におけるリンパ節微小転移の危険因子についての検討(胃(臨床3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-178 当科における胸腔鏡下食道亜全摘出術(VATS-E)を用いた食道重複癌に対する治療(食道 症例3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-33 鈍的腹部外傷後総胆管狭窄の1例(胆道 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-519 下血を契機に出血シンチグラフィで発見された小腸憩室の一例(小腸・大腸 良性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-219 大腸癌異時性肝転移症例の検討(肝転移1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-3-31 食道癌に対する胸腔鏡・腹腔鏡併用食道亜全摘術(食道4,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-380 根治的化学放射線療法を施行した食道癌の根治的胸腔鏡・腹腔鏡併用食道亜全摘術の有用性(食道 低浸襲,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-328 Stage IVa食道癌の再発腫瘍に対する治療法の検討(食道 再発1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-184 腹腔鏡下虫垂切除術における術中大量洗浄の有用性の検討(虫垂炎1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-138 腸閉塞に対する腹腔鏡下手術の治療指針(要望演題6-3 イレウスの治療指針 ラパロ,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-089-4 膵頭十二指腸切除後の合併症の検討および周術期管理について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VD-017-2 高齢者食道癌に対する胸腔鏡下食道亜全摘術の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-097-5 腹部外科手術における閉腹法の検討 : 連続縫合vs結節縫合(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-074-2 胃SM癌におけるリンパ節微小転移の危険因子(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-052-3 EBウイルス関連胃腫瘍における分化形質発現と遺伝子異常(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-353 診断に苦慮した肝腫瘤の1例(肝 良性腫瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-196 早期胃腫瘍における分化形質発現と遺伝子異常との関連(胃 分子生物学,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-646 急性胆嚢炎における腹腔鏡下胆嚢摘出術とその合併症対策の検討(胆 鏡視下手術1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-590 閉塞性大腸癌症例の検討(大腸・肛門 大腸イレウス,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-069-2 癌幹細胞を含有する乳癌の生物学的特性の検討(乳がん(浸潤・転移・悪性度),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-106-2 早期胃癌における混在型癌(分化型・未分化型)の臨床病理学的意義(胃(臨床),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-031-2 cT1-2胃癌に対する腹腔鏡下手術におけるindocyanine green蛍光法を用いたsentinel node mapping(胃癌(センチネル),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-014-2 胃癌における腹腔洗浄細胞診の臨床病理学的意義(胃(臨床3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-90 Epstein-Barr virus(EBV)関連胃癌における遺伝子異常と分化形質発現(胃 研究2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-245 cT1胃癌におけるICG蛍光法を用いたsentinel node mapping(要望演題13-1 早期胃癌の治療1,第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-104-3 LRRC 14遺伝子発現乳癌の遺伝子プロファイルの検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌におけるセンチネルリンパ節同定法--ICG蛍光法と鏡視下蛍光硬性鏡の開発 (特集 センチネルリンパ節生検--どこまで進んだか)
- DP-170-7 乳癌組織における5-FU関連酵素のmRNA発現量と臨床病理学的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-169-8 乳癌における血管新生に及ぼす5-FU関連代謝酵素の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-066-1 StageII大腸癌における籏出が生命予後に及ぼす影響について : 免疫組織学的手法を用いた微小転移との関連性の追求(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-025-3 LED励起ICG蛍光をトレーサーとしたセンチネルリンパ節同定法 : 胃癌治療における臨床応用を目指して(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 乳癌におけるTS, DPD, TP, OPRT mRNA発現の予後に及ぼす影響
- 乳癌組織におけるT-met(Tumor metastatic protein)の検討
- Exemestane (アロマターゼ阻害剤)を3日に1錠内服する方法で著効を示した再発乳癌の1例
- 微小乳癌におけるサルファターゼの検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 乳癌術後外来患者の HADS score による精神的QOLの検討
- SF-073-2 乳癌組織におけるaromatase, sulfataseとHer2に関する検討
- 乳癌組織 estrogen receptor に関するEIA法とIHC法の比較
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆道損傷例の検討
- 虫垂嵌頓鼠径ヘルニアの2症例
- 回腸瘻閉鎖術の Gastric Ileus に関する研究
- 大腸癌患者術後早期におけるQOLの予測
- HP-035-5 結腸癌機械的前処置が術中の腸内細菌叢に与える影響(大腸がん(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- S状結腸と横行結腸へ同時に2カ所の内瘻を形成し原発巣診断に難渋した盲腸癌の1例
- P-1-599 ICGによるLED蛍光法を用いた大腸癌術前マーキング : ICG色素法との比較検討(小腸・大腸 診断2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-16 Hand-assisted Laparoscopic Colectomy(HALC)の成績とQOL(大腸2,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-202 転移を伴う大腸癌におけるTS,DPD mRNA発現量の検討(大腸 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 右側結腸癌と左側結腸癌の術後1年間のQOL
- 直腸S状部原発腺扁平上皮癌の1治験例
- 症例 粘膜下腫瘍の形態をした乳癌胃転移の1例
- 術後在院日数4日間の回腸瘻閉鎖クリニカルパス
- スライドシールとマイクロウエーブを用いた迅速免疫染色法
- P-2-723 術中での地震,富士山噴火発生等災害時のリスクマネージメント・マニュアルの作成(リスクマネージメント他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-414 膵頭体部癌が疑われ膵全摘術を施行した慢性膵炎の1例(膵 手術・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-251 Side-to-endにおけるside limbの至適長さに関するRCT(大腸 手技の工夫3,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-64 左側結腸癌に対するD3郭清の意義(要望演題13 大腸D3郭清1,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MS-3-5 手術侵襲評価のための大腸癌POSSUM修正予測式の作成とその応用(ミニシンポジウム3 消化器外科手術侵襲の評価とその応用,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-058-4 結腸癌切除後麻痺性イレウスに対するクエン酸モサプリドの効果(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 再発性多発軟骨炎に繰り返すバスキュラーアクセス異常を合併した透析患者の1例
- 沈黙の臓器との対話 : 外科医がみた肝臓とはこんな臓器
- 座長のことば
- V-1-29 ICG蛍光video navigation systemを用いた新たな肝区域同定法と肝切離の工夫(肝1 手技アプローチ,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-005-8 肝細胞癌肝切除症例における部分的脾動脈塞栓術の効果(第107回日本外科学会定期学術集会)
- VD-011-1 LED励起ICG蛍光video navigation systemを用いた肝区域同定法と肝切離の工夫(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1652 軸捻転のないS状結腸過長症に発症した中毒性巨大結腸症・偽膜性腸炎の一例(小腸良性13,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-136-8 胃全摘後逆流性食道炎におけるPPIの効果(第107回日本外科学会定期学術集会)
- LED励起ICG蛍光をトレーサーとした新しいセンチネルリンパ節同定法 : 消化器病への応用
- 1961 LED励起ICG蛍光をトレーサーとした新しい肝区域同定法(肝悪性治療7,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1174 温度感応性gel(Mebiol gel)を用いたゲル化肝細胞凍結保存/脱カプセル化肝細胞移植(再生医療1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0734 GSA検査からみた予防的肝持続動注療法の肝切除後残肝機能回復に及ぼす影響(肝その他2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0041 LED励起ICG蛍光法によるセンチネルリンパ節同定法 : 消化器癌への応用(食道リンパ節転移,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-3-321 腹腔鏡下胃全摘術における経口挿入型アンビルを用いたRoux-en Y再建(新しい機器,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-84 胃癌におけるICG蛍光特性を用いたセンチネルリンパ節同定法(胃癌 リンパ節2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-026-7 早期胃腫瘍における分化形質発現と遺伝子異常との関連(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-025-6 未分化型早期胃癌におけるリンパ節微小転移(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0193 胃腺腫・早期胃分化型癌における分化形質発現と遺伝子異常(胃分子生物3(病理),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0191 胃噴門部癌の病理組織学的特徴と分化形質発現および遺伝子異常(胃分子生物3(病理),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-054-1 発光ダイオード(LED)励起ICG蛍光法を用いた新しい術前腫瘍部位マーキング(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-052-2 Chromosome Comparative Genomic Hybridization (CGHc)をもちいた予後の判定とTS, DPD, TP, OPRT mRNA発現量による癌個別化医療の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- EORTC Colorectal Cancer-specific Quality of Life Questionnaire Module (EORTC QLQ-CR38) 日本語版の信頼性と妥当性の検討
- 1061 NICTH (non-islet-cell tumor hypoglycemia)の一例(後腹膜・腹膜2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-118-5 大腸癌腹膜転移症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-030-5 Side-to-endにおけるSide pouchの至適長さに関するRCT(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 成人大腸重複症の1例
- 下掘れ潰瘍にLCAP治療が有効であった潰瘍性大腸炎の1例
- 手術術式の違いによる乳癌患者の術後QOLの検討
- 2522 消化器癌術後に腹壁転移をきたし,切除し得た2例(術後合併症再発,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1556 回腸瘻閉鎖術における4days hospital stay(小腸良性3(穿孔),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0508 若年者大腸癌手術症例17例の検討(大腸悪性6(高齢者,若年者),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-22-3 カーブドカッターを用いた用手補助腹腔鏡下直腸切除術(大腸3,ビデオセッション22,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-1-2-7 APR vs LARのQOLと高齢者のLAR後の排便機能(機能温存手術の評価 直腸癌(高齢者),パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸 mucosal polyp の1例
- ケース・リポート 大建中湯による麻痺性および癒着性イレウスの改善症例の検討
- Mesh plug に起因した癒着性腸閉塞の1例
- 超音波検査にて診断した特発性胆嚢穿孔の1例
- 肝十二指腸瘻を合併した肝膿瘍の1例
- 残存直腸の長さからみた前方切除術後の排便機能
- 胃癌術前化学療法におけるP53依存性アポトーシス誘導経路の検討
- 670 直腸癌における神経周囲浸潤と下腹神経温存手術の是非
- 2312 科学に基づいたドレナージ法について(ドレナージ4膵,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0506 年齢別にみた大腸癌手術症例の検討(大腸悪性6(高齢者,若年者),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-85 胃癌における腹腔洗浄細胞診の臨床病理学的意義(胃・十二指腸 基礎2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- V-2-18 食道亜全摘後の頸部食道胃管吻合における工夫(食道1 消化管吻合,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-156 根治的化学放射線療法を施行した食道癌に対する根治的胸腔鏡下食道亜全摘術の検討(食道癌 サルベージ手術,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VW-3-5 Radius vs Staplerメッシュグラフトによる食道裂肛閉鎖におけるメッシュ固定力の検討(ビデオワークショップ3 消化器外科手術における器具の工夫と応用,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-1-9 高齢者食道癌に対するVATS-Eの意義(ワークショップ1 高齢者食道癌(75歳以上)の治療戦略,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1244 cT4食道癌に対する胸腔鏡下食道亜全摘術の検討(食道癌治療1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-014-2 根治的化学放射線療法を施行した食道癌に対する胸腔鏡下食道亜全摘術の有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- RS-10-4 ICG-LED蛍光法を用いた肝・胆道手術への応用(要望演題10-1 新しい機器の工夫1,第64回日本消化器外科学会総会)
- 1型盲腸癌による成人型腸重積症の1例
- 稀なヘルニア門を形成した内ヘルニア嵌頓の1例
- 0914 当科における膵頭十二指腸切除術周術期合併症の検討(膵手術1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0011 胃全摘術後逆流性食道炎ラットモデルにおけるPPIの効果(食道良性2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 非機能性膵内分泌腫瘍の2例
- SY-5-3 食道癌に対する胸腔鏡・腹腔鏡併用手術(食道癌の鏡視下手術はここまで来た(ビデオ),シンポジウム5,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-3-4 胸腔鏡・腹腔鏡併用食道切除術のSSI予防効果(SSIをいかに予防するか,シンポジウム3,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹腔鏡下で切除した脾炎症性偽腫瘍の1例
- 胃癌の分化形質発現とthymidylate synthase発現および5-fluorouracilを用いた術後化学療法の効果との関連
- 胃癌の分化形質発現とthymidylate synthase発現および5-fluorouracilを用いた術後化学療法の効果との関連
- PP117006 胃癌の分化形質発現とその臨床病理学的意義
- 緒言
- 肝動注後肝切除の安全性の検討 : ―切除不能大腸癌肝転移症例を用いて―
- Indocyanine green(ICG)蛍光法による開腹および鏡視下術中胆道造影法の開発