A-3 肺Papillary Adenomaの1例(良性腫瘍,第6回日本呼吸器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会の論文
- 1989-05-15
著者
-
真鍋 俊明
川崎医科大学病理
-
真鍋 俊明
川崎医科大学 口腔外科
-
中嶋 健博
倉敷第一病院外科
-
中嶋 健博
倉敷第1病院外科
-
尾崎 倫孝
倉敷第一病院外科
-
佐野 由文
倉敷第一病院外科
-
近藤 潤次
倉敷第一病院外科
-
原 史人
倉敷第一病院外科
-
中嶋 健博
国立病院岡山医療センター
-
原 史人
倉敷第一病院
関連論文
- 病理材料におけるEpstein-Barr virus-encoded RNA in situ hybridization(EBER-ISH)法を用いたEBウイルスの検出とその病理学的意義
- 多房性嚢胞状陰影を呈した肺腺癌の1例 : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 原発性肺線維肉腫の1例
- 11. 結核類似の散布巣を伴う空洞影を右肺尖部に認めた25才男子の肺癌例 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 391 気管支粘表皮癌5症例の臨床的検討
- 201 末梢発生肺癌の細胞診 : 細気管支肺胞癌の喀痰細胞診
- G-17 肺小細胞癌・大細胞神経内分泌癌における接着分子の発現と予後について(神経内分泌腫瘍,第40回日本肺癌学会総会号)
- B-15 喫煙による急性好酸球性肺炎症例の臨床的検討(びまん性陰影への BALF・生検)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 19. 血清 CA19-9 が高値を示した限局性気管支拡張症の 1 例(第 7 回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 肺胞蛋白症の1例
- 病理肉眼標本の観察支援システム
- びまん性肺胞障害および急速進行性肺線維症における筋線維芽細胞の関与 : 免疫組織学的検討
- A-3 肺Papillary Adenomaの1例(良性腫瘍,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- B-27 気管支性嚢胞8例の外科的治療経験(リンパ腫,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 気胸を合併した珪肺に続発した肺胞蛋白症の1例
- 病理診断:その限界と精度管理 (特集 臨床医のための人体病理学)
- 二十世紀皮膚科学の統括 : 間葉系腫瘍の病理
- メラニン沈着と特異な組織像を示した転移性ウイルムス腫瘍の1例
- 右下肢の血流障害に引き続いて呼吸不全・腎不全を来たした70才女性
- 悪性腫瘍術後の経過中に出現した孤立性肺結節影に関する検討
- I-30 悪性腫瘍術後の経過中に出現した孤立性肺結節影に関する検討(転移性肺腫瘍1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 病理組織診断(11)肝生検組織の読み方--病変の捉え方と臨床病体把握の難しさ
- グラフ 病理組織診断(10)胃生検組織の読み方
- 1. 免疫組織染色 : 技術の進歩と診断上の注意
- 放射性肺臓炎におけるKL-6産生部位の病理組織学的検討
- 夏型過敏性肺臓炎における血清KL-6値の検討
- 53.肺の炎症性偽腫瘍3症例の臨床病理的検討 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 外科病理標本の見方・切り出し方
- 卒後臨床研修における病理解剖の意義--病理学の立場から (あゆみ 病理解剖と臨床研修)
- 皮膚及び全身性血管炎
- 血清KL-6が高値を示し, 病勢に一致し変動した薬剤性肺炎の1例
- 170 原発性肝細胞癌における E-cadherin の発現の意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- 腹水中に多数の繊毛上皮細胞が観察された卵巣腫瘍茎捻転の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 中皮・体腔液II
- 「病理検査室の運営と精度保証」のまとめ
- 川崎医科大学附属病院における「原発性肺癌」 : 外科手術例の臨床病理学的検討
- 血清IgE高値,Trichosporon mucoidesに対する即時型皮内反応が陽性を示した夏型過敏性肺臓炎の1例
- 粟粒結核症の診断における連続切片による骨髄病変の検出の意義 : 倍検骨髄の病変からみた骨髄吸引, 骨髄生検材料の有用性
- 159 骨転移で発見された甲状腺濾胞癌の1例
- 多数の blue bodies(石灰化小体)がみられた肺腺癌の1例
- Mycoplasma pneumoniae, Chlamydia psittaci 同時重複肺感染の1成人例
- 病理診断と医療--病理診断と診断名の使い方 16.いわゆるウィルヒョウ誤診事件から学ぶ病理診断の難しさ--扁平上皮癌か,疣贅状癌か,はたまた良性病変か
- 川崎医科大学附属病院における原発性肺癌の剖検例 : 過去10年間,119例の解析
- Multilobated B細胞リンパ腫 : 特にT細胞リンパ腫の核構造との相違点について
- 218.Multilobated B細胞リンパ腫 : とくにT細胞リンパ腫核構造との相違点について : リンパ・血液I
- 簡便H-E染色標本を用いた術中迅速細胞診 : 乳腺疾患における有用性の検討(術中迅速細胞診)
- 288.顔面神経に発生した蔓状神経鞘腫の一例 : 脳・頭頸部III
- アメリカにおけるハイテク技術導入による医学教育と病理業務の変革(II) : ベス・イズラエル病院とニューヨーク大学付属病院の実情
- アメリカにおけるハイテク技術導入による医学教育と病理業務の変革(I) : ジョージタウン大学医学部の実情
- 甲状腺の穿刺吸引細胞診における隔壁性細胞質内空胞 : Septate cytoplasmic vacuoles
- Charcot-Leyden Crystal貪食組織球を認めた頸部リンパ節好酸球性肉芽腫の1例
- 珪肺に合併し結石喀出を伴った気管支結石症の 1 例
- 17.術前診断に難儀した肺芽細胞腫の1例 : 第38回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 39.薬剤包装容器誤嚥により突然喀血を来した気管分岐部腫瘍の1例 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 縦隔原発脂肪肉腫の1例
- 示-55 血行性肺内転移後も生存の長い肺腺癌の3例
- 135 最近経験した先天性気管支病変(先天性気管支病変)
- 24 気管の異常分岐 : 7 症例の臨床的検討(先天性気管支病変)
- 56.肺線維症に合併した肺癌症例の検討(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 肺線維症に合併した肺癌の治療経験
- P-2-302 大腸癌術後にNonalcoholic steatohepatitisから肝細胞癌を発症したと考えられた1手術例(肝癌 臨床2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 空洞形成を呈した肺犬糸状虫症の1切除例
- 経皮内視鏡的胃瘻造設術後に胃結腸瘻を生じた1例
- 成人Coxiella burnetii 肺炎の一例
- 経年受診検診発見肺癌の前年間接X線写真を基にした予後の検討
- 24.肺癌術後におけるリザーバーを用いた補助化学療法の試み : 第33回 日本肺癌学会中国四国支部会
- D-45 手術により確診が得られた肺癌症例と術前に確診が得られていた肺癌症例とに関する臨床的検討
- P-74 肺癌が疑われ気管支鏡検査により良性疾患と診断し得た症例に関する臨床的検討
- 肺癌を否定しえずに切除した炎症性腫瘤に関する臨床的検討
- 腺腫様甲状腺腫内に転移した大腸癌の1例
- 同時性三重複癌 : 多発 Bowen 病, 喉頭癌, 甲状腺癌
- ラットリンパ球の光学顕微鏡的, 免疫組織化学的検索のためのMethacarn固定法
- 胸部X線写真におけるpitfallに生じた結節型肺癌の検討 : 検診(3)
- 肺のmucoapldermoid tumorの予後とそれを左右する因子 : 症例(5)
- 12 子宮頸部擦過細胞診にて黄金色粘液を有する頸部腺細胞の病理学的背景について
- ワII-4 甲状腺穿刺吸引細胞診の誤陽性、誤陰性の検討
- Cranial Fasciitis の1例
- 濃縮コロイドが砂粒体や扁平上皮類似の形態を示した腺腫様甲状腺腫の1例
- 腎血管筋脂肪腫の塗抹細胞像
- 21 "圧入法" による気管支造影により肺葉を証明した副葉型副心臓支の 3 例(先天性気管支病変)
- 横紋筋腫(adult type rhabdomyoma)の1例
- 238.心臓外横紋筋腫(adult type)の1例(総合(骨・軟部)51, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 左主肺動脈拡張による気管支圧迫により生じたと考えられる閉塞性肺炎の1例 : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 乳腺の adenolipomaの1例
- 剖検例からみた深在性真菌症 : 本学における過去14年間,1985例の解析
- 示-117 胸膜中皮腫4例の臨床的検討
- Tubular Myelin Figures in the Lung with Wilson-Mikity Syndrome
- 限局性胸膜中皮腫6例の臨床病理学的検討
- 外科病理における精度管理体制
- 19.肝細胞癌への癌内転移をきたした肺小細胞癌の1例 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- グラフ 病理組織診断--医療の現場におけるその役割と指箴(12)繰り返される生検--疑わしきは罰せず、されど明らかになるまで検索せよ
- 290 穿刺吸引細胞診及び針生検におけるDiff-QuiK染色迅速診断の有用性(診断・技術III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 第29回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 17.興味ある浸潤増殖像を呈した悪性胸膜中皮腫の1剖検例
- 肝原発腺扁平上皮癌の1症例
- 正常肺の末梢気道組織構築像の検討 : III. 膠原線維,弾性線維が作る組織構築の違いを中心として
- Castlemanリンパ腫様の組織像を呈し系統的リンパ節腫脹と胃腸管の多発性ポリポーシスをきたした1例
- 気管支 Mucoepidermoid Carcinoma 5 症例の臨床的検討
- 164. 肝原発腺扁平上皮癌の一症例(消化器5 肝, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)