3H1100 藍色細菌Thermosynechococcus elongatus BP-1の時計タンパク質KaiBの結晶化(1.蛋白質(A)構造,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2002-10-10
著者
-
難波 啓一
ERATO・難波Pj
-
石浦 正寛
名古屋大学遺伝子実験施設
-
石浦 正寛
名大・遺伝子実験施設
-
今田 勝巳
大阪大学大学院生命機能研究科:科学技術振興機構icorpダイナミックナノマシンプロジェクト
-
今田 勝巳
ERATO難波プロジェクト
-
宇津巻 竜也
名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻物理学教室
-
岩瀬 亮
名大・遺伝子実験施設
-
林 史夫
名大・遺伝子実験施設
-
宇津巻 竜也
名大・遺伝子実験施設
-
石浦 正寛
名大・遺伝子
-
難波 啓一
ERATOプロトニックナノマシンプロジェクト:松下電器産業(株)先端技術研究所
関連論文
- 2P184 サルモネラ菌べん毛ロッドキャップ蛋白質FlgJの結晶化と予備的X線構造解析(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P182 サルモネラ菌由来べん毛分泌型シャペロンの結晶化と予備的X線結晶構造解析(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P070 サルモネラ菌べん毛蛋白質輸送装置サブユニットFlhAC温度感受性変異体の物理化学的測定(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 海産性好熱性細菌 Rhodothermus marinus 由来イソアミラーゼの精製,性質検討及びX線結晶構造解析
- 2P190 細菌べん毛モーター固定子タンパク質MotBのベリプラズム側断片の精製と結晶化(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P192 細菌べん毛特異的タンパク質輸送装置の膜タンパク質サブユニットFlhA細胞質ドメインのX線結晶構造解析(接着・運動・骨格・伝達・膜)))
- 3H1445 出芽酵母のプリオンタンパク質Sup35のアミロイド線維構造解析(1.蛋白質(A)構造,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程(交流)
- 生物発光リアルタイム測定システムの歴史と展望 : 生物発光からゲノム学・生物物理学への潮流
- 1P036 結晶構造と量子化学計算に基づく細菌NAD依存型イソクエン酸脱水素酵素の反応機構(蛋白質 B) 構造・機能相関))
- 2P045高度好塩性古細菌Halobacterium salinarumに存在する藍藻時計遺伝子kaiCの相同遺伝子の機能推定
- 3P032 SDSL-ESR法によるシアノバクテリア概日時計タンパク質の解析(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P297 シアノバクテリア時計タンパク質KaiBのESR解析(数理生物学、非平衡・生体リズム,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P296 シアノバクテリア時計関連蛋白質SasAの生化学的構造解析(数理生物学、非平衡・生体リズム,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2C1615 細菌べん毛のタイプIII蛋白質輸送エンジンFliIの形態(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3P174プロトン透過経路としてのべん毛モータの解析
- 2P118細菌べん毛モータの回転子中心部の低温電子顕微鏡構造解析
- 2J1445 バクテリアべん毛基部体FliFリング及びFliF-FliGリングの円筒平均構造
- バクテリアべん毛FliFリングの軸投影像
- 2-B-13 NAD依存型イソクエン酸脱水素酵素の量子酵素化学(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 2J1430 フラジェリンF41フラグメントの原子モデルから明かとなったサブナノメータの機械的スイッチ
- 藍色細菌の Kai タンパク質の概日振動と KaiC のリン酸化
- 藍色細菌の時計遺伝子産物 KaiC のATP/GTP結合モチーフの解析
- 2J1345 細菌べん毛タンパク質HAP2とHAP3の相互作用
- 1PA053 細菌べん毛HAP3の溶液中での複合体形成と両末端の役割
- 細菌べん毛HAP3の複合体形成
- 1P295 時計タンパク質KaiCのATPase活性(数理生物学、非平衡・生体リズム,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P115 好熱性藍色細菌の生物時計の分子機構に関わる時計タンパク質KaiCのATP加水分解とリン酸化反応のキネティックス(蛋白質 D) 機能(反応機構、生物活性など)))
- 1P114 藍色細菌時計タンパク質KaiCのN末端、C末端ドメインのはたらき(蛋白質 D) 機能(反応機構、生物活性など)))
- 1P113 藍色細菌時計タンパク質の1分子測定に向けて(蛋白質 D) 機能(反応機構、生物活性など)))
- 1P017 藍色細菌時計タンパク質KaiBの機能部位変異体の構造解析(蛋白質 A) 構造))
- 生物時計装置を原子レベルで解明する--時計蛋白質の構造-機能相関の解明
- 1P303 時計タンパク質KaiA-KaiC相互作用の化学量論(非平衡・生体リズム)
- 1P026 藍色細菌の時計タンパク質KaiBのX線結晶構造解析及び機能領域の探索(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- 1P025 藍色細菌の時計タンパク質KaiAの構造と機能の解明(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- 藍色細菌の時計タンパク質 KaiB のX線結晶構造解析及び機能領域の探索
- 藍色細菌の時計タンパク質KaiCに存在する二つのATPaseモチーフのはたらき
- 藍色細菌の時計タンパク質KaiAの3つの機能ドメインの解析
- 藍色細菌Thermosynechococcus elongatus BP-1の時計タンパク質KaiBのX線結晶構造解析
- 藍色細菌時計装置の原子レベルでの解明に向けて
- 1L1445 好熱性藍色細菌Thermosynechococcus elongatus BP-1の時計タンパク質KaiCのATPによる六量体形成(1.蛋白質(D)機能,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3H1100 藍色細菌Thermosynechococcus elongatus BP-1の時計タンパク質KaiBの結晶化(1.蛋白質(A)構造,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 3O1000 藍色細菌の時計タンパク質KaiAの3つの機能ドメインの解析(25.非平衡・生体リズム,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 3H1045 藍色細菌Synechococcus sp.strain PCC 7942由来、時計関連タンパク質PexのX線結晶構造解析(1.蛋白質(A)構造,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 2B1400 アクチンフィラメントのモデリング(10.筋肉(筋蛋白・収縮),一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1PA048 放射光を用いた直線型ベン毛フィラメントの回折データ収集と解析
- 3H1500 X線繊維回析法による細菌べん毛フィラメントの構造解析(1.蛋白質(A)構造,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P122X線小角散乱によるべん毛タンパク質輸送装置を構成するタンパク質複合体の化学量論的組成の決定
- 2J1315 細菌べん毛フィラメントの構造構築と多型変換の分子機構
- 生物発光リアルタイム測定解析システム--有用生物株や有用遺伝子の網羅的な高速探索のための新システム (特集 生物フォトン研究の最前線)
- 1O1700 光学顕微ナノ計測装置における光源輝度とプローブ座標計測ノイズ(11.分子モーター,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2C1645 サルモネラ菌べん毛モータタンパク質MotA/MotB複合体の精製(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2C1700 低速回転条件下でのサルモネラ菌べん毛モータのダイナミクス(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P125Structure analysis of bacterialf lagellar axial proteins : crystallisation strategy
- 2P119バクテリアべん毛ロッドタンパク質の構造的に安定な領域の決定
- 2P113モータ顕微鏡を用いたサルモネラ菌べん毛モータの回転計測
- 2J1600 サルモネラ菌べん毛モータH^+チャネル構成蛋白質MotA、MotBの大量発現系の構築
- 2J1545 細菌べん毛基部体タンパク質FliEの精製と性質
- 2C1430 フック-フィラメント結合蛋白質HAP3-26Kフラグメントの結晶構造と連結モデル(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3PA013 ヒトリゾチームのin vitroでのアミロイド繊維形成
- 日本人類学会遺伝分科会平成22年度公開シンポジウム「日本人の成り立ちについての新たな考察―遺伝と形態から―」
- 2J1530 高粘度培地中でべん毛の抜けるサルモネラ菌fliF変異体SJW3060から得られたリバータントの解析 : Region II、Region IIIについて
- 1PA050 高粘度培地中でべん毛の抜けるサルモネラ菌fliF変異体SJW3060から得られたリバータントの解析
- 藍色細菌Synechocystis sp. PCC6803の概日性リズム
- 藍色細菌Synechococcus sp. PCC7942の生物時計遺伝子群の解析
- 2J1400 バクテリアべん毛キャップの回転によるフィラメントの伸長機構
- 1PA052 バクテリアべん毛とキャップ蛋白質HAP2の複合体構造
- 2C1445 Atomic structure of FlgE-32k, a majore fragment of the hook protein
- 2P123バクテリアべん毛蛋白質HAP2が構成するキャップ複合体のX線結晶構造解析
- 1PA051 Crystal structure analysis of the F41 fragment of flagellin : a progress report
- 1PA049 バクテリアべん毛ロッドタンパク質の精製と性質(その2)
- 2J1615 バクテリアべん毛フックタンパク質H32フラグメントの大量発現、精製、結晶化
- KaiC 結合性ヒスチジン・キナーゼ SasA による藍色細菌の概日発振の安定化
- 藍色細菌の概日リズムの位相変位に関与する光受容体の推測
- 光合成生物の概日時計遺伝子 (特集 時計遺伝子--脳研究のホットスポット)
- 藍色細菌の生物時計の分子機構--時計遺伝子クラスターkaiABCのサーカディアン発現の自己制御 (特集 時間生物学の新たな展開)
- シアノバクテリアの概日時計 : 時計遺伝子群 kaiABC 発現の自己制御
- シアノバクテリアの時計遺伝子kaiCの過剰発現による概日時計の位相変位
- 概日時計の分子機構--シアノバクテリアの時計遺伝子 (特集 生命にとって時間とは何か)
- 藍色細菌の kaiten 時計遺伝子群の遺伝学的相互作用および産物蛋白質間の相互作用
- 藍色細菌の時計遺伝子産物KaiA, B, C間の相互作用の解析
- 新しいプロモータートラップ・ライブラリーを用いた藍色細菌の生物時計の出力系の解析
- 藍色細菌の生物時計
- ルシフェラーゼ遺伝子による遺伝子発現のリアルタイムモニター
- 2P120新規mot変異体の単離、解析
- 1I1800 極微小蛍光ビーズによる単一分子モータ回転計測の試み
- フラジェリン41Kフラグメントの結晶化
- 2P005HAP3の繊維状凝集反応を促進するフラジェリンの熱的に安定なコンフォメーション
- 2C1400 直線型バクテリアべん毛フィラメント(L型、R型)の電子線構造解析(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P117低温電子顕微鏡法によるバクテリアべん毛フィラメントとキャップタンパク質HAP2の相互作用の解明
- 2P054蛋白質結晶のゼロロス回折像の定量的解析
- 2J1330 直線型バクテリアべん毛フィラメントの電子線構造解析
- 分科会5 : プロトニックナノマシン(第41回生物物理若手の会 : 夏の学校報告)
- 藍色細菌の生物時計蛋白質間の相互作用
- 2C1500 べん毛フックキャップ蛋白質FlgDの複合体形成の解析(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P121バクテリアべん毛基部体LPリングの大量発現系の構築
- 藍色細菌の生物発光リズム : 生物時計と細胞分裂の関係
- シアノバクテリアの日周リズムとD1タンパク質の発現制御 : 如何に時計が仕組まれているか?
- 藍色細菌の概日性時計--生物発光レポ-タ-を利用した分子遺伝学
- 2Ka06 Synechocystisグリコーゲン蓄積変異株のAqpz遺伝子発現と代謝変動(代謝工学/培養工学,一般講演)