多言語参加型ゲーミングにおける行動モデルと理解共有(言語グリッド)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
機械翻訳を介したコミュニケーションでは,翻訳品質の問題から相互の意図がうまく伝わらない場合がある.統制された環境下で,一定の行動プロトコルの共有が促進されれば,誤訳による誤解や誤判断を克服し,相互の円滑なコミュニケーションを実現できる可能性が見出せ,相互の意図の理解を促進するためのシステムのデザインにその情報を役立てることができる.本研究では,言語グリッドを用いた多言語で行う参加型ゲーミングシミュレーションをデザインし,実際に複数の日本人及び韓国人ユーザがプレイした結果を分析した.その結果,コミュニケーションの過程において,相互の意図の理解を促進する行動プロトコル共有の重要性を検証できた.
- 2009-02-20
著者
-
金井 貴大
早稲田大学大学院創造理工学研究科経営システム工学専攻
-
角田 啓介
早稲田大学理工学部
-
菱山 玲子
早稲田大学理工学部
-
金井 貴大
早稲田大学理工学部
-
菱山 玲子
早稲田大学大学院創造理工学研究科
-
菱山 玲子
早稲田大学
-
角田 啓介
早稲田大学大学院創造理工学研究科
関連論文
- A-6-6 一般化LDPC符号に対するBF復号法の修正とその性能解析(A-6.情報理論,一般セッション)
- 6S-5 遺伝子間作用のある動的環境下でのGAによる貨物輸送ルート作成(遺伝的アルゴリズム・人口生命,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 3M-8 車両検査スケジュール改善のためのアルゴリズムとその評価(数理モデルと問題解決,学生セッション,ソフトウェア科学・工学)
- 多言語参加型ゲーミングにおける行動モデルと理解共有(言語グリッド)
- 異文化コラボレーションのための多言語参加型ゲーミングシステム"Langrid Gaming"の提案
- Langrid Gamingのためのゲーム記述言語と実装フレームワークの提案(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- 多言語参加型ゲーミング基盤Langrid Gamingのための参加者エージェント導入と効果(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- 参加のためのゲーミング : 知を繋ぐコミュニケーション空間のデザイン(参加型アプローチの展開)
- ビジネスゲームによる経営教育が目指すもの : 福田コメントへのリプライ(REPLY)
- 多言語ケースメソッドシステムによる異文化分析(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- 自発的な会話タグ付与を促進する多言語ゲーミングシステム(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- 翻訳前編集パターンの分析 : ベトナム農業支援プロジェクトを事例として(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- 機械翻訳サービスと編集サービスの相互連携における翻訳品質と編集者適応
- ゲーミング環境を利用した多言語サービスマネジメント(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- 翻訳連携サービスにおける書換えサービスの評価(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- マルチエージェントシミュレーション:4.マルチエージェントシミュレーションにおけるゲーミングの利用
- RJ-008 多言語ゲーミングの会話タグ付けによる文脈プロトコル分析(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,査読付き論文)