指はさみ事故の予防に向けた科学的アプローチ(<特集>子どもの安全とバイオメカニズム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ここ数年,子供の指はさみ事故に関する報道を耳にすることが多くなってきた.指はさみ事故の特徴として,原因となる製品が我々の身の回りに当たり前のように存在すること,そしてそれにも関わらず安全性に関する指針や基準が必ずしも確立されていないことを挙げることができる.このような背景もあり,近年では指はさみ事故の検証や予防を目的としたダミー実験や数値シミュレーションが行われている.本稿では,国内外の消費者機関で行われたベビーカーやシュレッダーに関する調査研究の内容と,それらから得られた知見を概説する.また,我々が現在進めている指はさみ事故の検証・予防のための取り組みを解説すると共に,それを建具による指はさみ事故の分析へと応用した事例を紹介する.
- 2009-02-01
著者
関連論文
- 指はさみ事故の予防に向けた科学的アプローチ(子どもの安全とバイオメカニズム)
- fMRIによる脳機能研究のための光学式6軸力センサ(機械力学,計測,自動制御)
- 指機能シミュレーション : 使い心地がよく安全な製品を設計するために
- 磁気共鳴画像と反復有限要素解析に基づく生体軟組織の材料定数推定
- 高い MR Compatibility を有する光学式2軸力センサの開発
- 人の把持力計画解析のための把持/負荷力と指筋電の同時計測 : 運動条件の変化が把持に及ぼす影響に関する考察
- 人の触覚受容器における指先固着率知覚可能性の検証
- 1P1-J05 人の把持力計画解析のための把持/負荷力と指筋電の同時計測 : 物体重量変化が把持に及ぼす影響に関する考察
- 1A1-J10 指先接触面計測に基づく触覚情報処理の機能レベル探究
- 指先接触面の固着領域率に基づく物体把持力制御仮説の提案と検証
- 1P1-H3 指紋を用いた物体把持における初期滑りの計測(72. 感覚・運動・計測・バイオメカトロニクスII)
- 1P1-H2 初期滑り計測に基づく人の把持動作解析 : 初期滑りの発生と皮膚内応力/歪み分布の関係(72. 感覚・運動・計測・バイオメカトロニクスII)
- 人の把持力制御メカニズム研究のための指先変形と把持/負荷力の同時計測装置の開発
- 1P1-78-129 初期滑りのリアルタイム計測 : 人の把持力制御メカニズムに迫る
- 接触の個人差
- モーションキャプチャを用いた個人別デジタルハンドモデルの構築
- J021033 非線形弾性特性を有する指有限要素モデルの構築と指はさみシミュレーションへの応用([J02103]傷害防止工学(3))