17.秋田県二ツ井町梅内地区にみる伝統的な防災対策に関する研究(F.一般セッション,口頭発表,一般論文発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The object of this study is to clarify the usual traditional disaster prevention measures in Umenai district of Futatsui town, North of Akita prefecture and to apply these various wisdoms of ancestors, which are now existing in the regional society of this district, to present disaster prevention measures. The relevant data were collected by the fieldworks for the wooden traditional houses with thatched roof in this district and also by the survey of references on the history of Futatsui.
- 地域安全学会の論文
著者
関連論文
- 東本願寺御影堂の耐震補強による振動特性の変化
- 7166 秋田県能代市における結果防災のまちづくり(地域の防災活動,都市計画)
- レーザー計測に基づいた伝統木造建築物のCADデータ作成手法
- 21207 2004年新潟県中越地震における室内人的被害要因の考察 : 実態調査に基づく被害の地域性(地震防災, 構造II)
- 21373 地震時の人的被害軽減に向けた2003年十勝沖地震室内ヒアリング調査(2003年十勝沖地震,構造II)
- 建物固有周期と入力動周期の建物滑動量への影響 (伝統木造建造物の防災)
- 22167 スギ板材を用いた耐力壁のせん断性能(板壁(1),構造III)
- 水平力の耐荷機構に基づく土壁の剛性と耐力の算定法に関する提案と検証
- 要素試験による土壁の水平力耐荷機構の検証 : せん断破壊が先行しない土壁の力学挙動(続)
- 静的水平加力実験に基づく土壁の耐荷機構の解明 : せん断破壊が先行しない土壁の力学挙動
- 木造再興 : 地球環境と建築の社会性からの見直しと限界克服の展望(総合研究協議会I)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 金沢市における伝統木造建物の耐震性能評価に関する研究(材料・構造系)
- 木材の特性を考慮した木造軸組構法のほぞ差し接合部解析モデルの提案 : その2 実験と解析との比較(材料・構造系)
- 木造軸組構法における長ほぞ込栓打ち接合部の応力伝達に関する実験的研究
- 秋田スギ材を用いた半剛接架構によるスケルトン-インフィル型住宅の実大構造実験(構造)
- 22168 振動台実験による落とし込み板壁・土壁・貫構面架構の動的性能 : その1 実験概要と応答性状(板壁(1),構造III)
- 22169 振動台加振実験による落とし込み板壁・土壁・貫構面架構の動的性能 : その2 振動特性と復元力特性(板壁(1),構造III)
- 22170 振動台加振実験による落とし込み板壁・土壁・貫構面架構の動的性能 : その3 振動実験と静加力試験による性能の比較(板壁(1),構造III)
- 基礎の反力を利用した既存木造住宅の加力実験, 津村浩三, 片岡俊一, 117
- 22260 京都府北部における伝統構法木造住宅の耐震性能 : その2 耐震性能評価と耐震補強方法(伝統構法:耐震診断,構造III)
- 22259 京都府北部における伝統構法木造住宅の耐震性能 : その1 構造特性と耐震性能(伝統構法:耐震診断,構造III)
- 22129 鳥取県中部地方の工法による土塗り壁の実大せん断加力実験(土塗り壁,構造III)
- 22128 金沢市域における伝統木造建物の耐震性能(土塗り壁,構造III)
- 22112 与謝野町字加悦の伝統木造住宅地域における住民の防災意識調査(実情調査,構造III)
- 22087 ほぞ接合部の力学的特性を組み込んだ伝統木造軸組部材の解析モデル(柱頭柱脚接合部,構造III)
- 22085 徳島県南部の伝統構法仕口接合部の静的水平繰り返し加力実験 : (その2)H型試験体(柱頭柱脚接合部,構造III)
- 22084 徳島県南部の伝統構法仕口接合部の静的水平繰り返し加力実験 : (その1) 実験の概要とT字型試験体(柱頭柱脚接合部,構造III)
- 1230 壁土材料試験体の定温乾燥機による乾燥(壁土・石,材料施工)
- 与謝野町字加悦の伝統木造住宅地域における住民の防災意識調査
- 京都府北部における伝統構法木造住宅の耐震性能
- 地域型木造住宅の地震被害低減策に関する研究 : 三重県沿岸地域を事例として(災害)
- 21191 三重県沿岸地域における地域型木造住宅の地震被害低減策に関する研究 : (その2) 木造住宅の耐震補強策の提案(木造被害 (2), 構造II)
- 21190 三重県沿岸地域における地域型木造住宅の地震被害低減策に関する研究 : (その1) ライフスタイルの変化を考慮した対策(木造被害 (2), 構造II)
- 2011 想定東南海地震における木造住宅の地震被害低減策(構造)
- 高知県の重要伝統的建造物群保存地区における木造住宅の大地震への備え
- 21151 高知県の重要伝統的建造物群保存地区における木造住宅の地震被害低減策 : (その2)伝統的家屋の耐震性能と振動特性(地震被害・震害評価(4),構造II)
- 21150 高知県の重要伝統的建造物群保存地区における木造住宅の地震被害低減策 : (その1)ライフスタイルの変化を考慮した対策(地震被害・震害評価(4),構造II)
- 2-7 徳島県南部の伝統構法仕口接合部の静的水平繰り返し加力実験 : (その4)破壊性状と曲げモーメント分布(材料・構造系)
- 2-7 徳島県南部の伝統構法接合部の静的水平繰り返し加力実験 : (その3)柱-胴差接合部(材料・構造系)
- 2-7 金沢市における伝統木造住宅の構造調査と実態把握(材料・構造系)
- 部分壁体試験に基づく土壁のせん断力-変形角関係及び壁倍率の推定方法と検証
- 耐荷機構に基づく有開口土壁の剛性と耐力の推定
- 常時微動測定と人力加振試験に基づく2003年5月26日宮城県沖の地震による全壊住宅の被害要因分析(構造)
- 22205 耐荷機構に基づいた土壁の構造性能評価法とその検証 : その3 滋賀地方の土壁の破壊実験と要素試験法の検証(土塗壁(1),構造III)
- 22206 耐荷機構に基づく土壁の構造性能評価法の提案と検証 : その4 秋田地方の土塗り耐力壁の水平加力実験と要素試験体による評価法の検証(土塗壁(1),構造III)
- 22207 耐荷機構に基づく土壁の構造性能評価法の提案と検証 : その5 水平加力実験による有開口壁体の挙動と構造性能の推算(土塗壁(1),構造III)
- 22208 耐荷機構に基づく土壁の構造性能評価法の提案と検証 : その6 3地域の仕様の違いが土壁の性能に与える影響(土塗壁(1),構造III)
- 2-7 金沢市域の伝統木造建物構造要素の振動および静的加力実験(材料・構造系)
- 227 建物固有周期と入力動周期の建物滑動量への影響(B.構造)
- 21152 高知県の重要伝統的建造物群保存地区における木造住宅の地震被害低減策 : (その3)他地域の木造住宅との比較(地震被害・震害評価(4),構造II)
- 2074 南海地震の想定震源域における重要伝統的建造物群保存地区の木造住宅調査(構造)
- 紀伊半島における中山間地集落の孤立化と自立性に着目した防災力評価手法の検討 : 東海・東南海・南海地震への戦略的な防災対策の一環として(第4部 学術論文,地球環境と防災のフロンティア)
- 24. 三陸はるか沖地震における人身被害の特徴
- 210 2004年新潟県中越地震における室内人的被害の地域的解釈(2.構造)
- 7357 2004年の台風災害における災害ボランティア活動(市民防災教育(2),都市計画)
- 雪と地震に備える伝統民家の智恵
- 地震に備える伝統民家の智恵を生み出した技術観 : 体系化のための試論
- 災害報告 鳥取県西部地震にみる被災者対応の地域性--住宅の復旧・復興支援の視点から
- 日本式伝統木造住宅は生き残った : 1999年台湾大地震による木造被害調査報告(突発災害・事故,口頭発表)
- 全国自治体による最適後方支援の提案 : 地震防災への活用と展望(防災計画と対策,口頭発表)
- 21030 阪神・淡路大震災における北淡町富島地区の被災〜復旧の実態 : 1.異種地震被害調査データベースの統合
- 021 自治体による被災地支援の需要と供給に関する考察(地震災害)
- 58. 1995年兵庫県南部地震後の被災地における支援の需要と供給の実態(VIII. 被害予測と緊急対応 その3,第VIIIセッション,第7回(平成9年度)地域安全学会研究発表会)
- 22099 釧路沖地震による釧路地方気象台構内木造建物被害の検討
- 21042 高齢者の被災に注目した三陸はるか沖地震による人身被害の特徴
- 21093 釧路沖及び能登半島沖地震による木造建物被害の比較
- 1993年能登半島沖地震被害調査報告 : (その3)居住空間と人身関連の被害(構造・材料系)
- 1993年能登半島沖地震被害調査報告 : (その2)その他の建物と塀の被害(構造・材料系)
- 1993年能登半島沖地震被害調査報告 : (その1)調査の概要と木造建物被害(構造・材料系)
- 21429 1993年能登半島沖地震における木造建物の被害の特徴
- 地震記録の補正に関する一考察 : 地盤地震動の復元法 : 構造系
- 4939 高速道路橋車両走行に起因する建物振動のTMD制振 : その2 制振効果の評価手法と結果
- 4938 高速道路橋車両走行に起因する建物振動のTMD制振 : その1 建物及びTMD制振装置の概要
- 7470 秋田県能代市における防災まちづくり : 男女共同参画へ向けて(地域防災力向上(2),都市計画)
- 22082 金沢市における伝統木造住宅の構造調査と実態把握(調査(2),構造III)
- 22300 京都府美山町の伝統的建造物群保存地区における京都北山型住宅の構造調査(伝統構法:振動特性,構造III)
- 7143 結果防災のまちづくりに関する研究(地域の防災力(1),都市計画)
- 近代の地方農村民家建設における使用木材の選択に関する一考 : 秋田県峰浜村に現存する茅葺き民家集落の調査研究(その1)(構造)
- 7178 秋田県二ツ井町に見られる伝統的な防災対策 : 共有財産の管理(伝統的市街地の防災,都市計画)
- 22222 秋田県峰浜村に現存する茅葺民家について : その3. 構造的特徴と接合部図の性能(伝統民家・寺社(1),構造III)
- 22221 秋田県峰浜村に現存する茅葺民家について : その2. 架構の構成と使用樹種について(伝統民家・寺社(1),構造III)
- 22220 秋田県峰浜村に現存する茅葺民家について : その1. 研究の目的と民家の概要(伝統民家・寺社(1),構造III)
- C-44 秋田県峰浜村における茅葺民家の架構について : その2.骨組みの構成と構造システム(構造)
- 秋田県鹿角市花輪の「コミセ」をもつ町家遺構(歴史・意匠)
- C-43 秋田県峰浜村における茅葺民家の架構について : その1.平面構成(構造)
- 全国自治体による激震被災地への支援のあり方 : (1)阪神淡路大震災における実態調査と要因分析
- 17.秋田県二ツ井町梅内地区にみる伝統的な防災対策に関する研究(F.一般セッション,口頭発表,一般論文発表)
- 秋田県二ツ井町種梅地区に見られる伝統的な防災対策に関する一考察(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 秋田県鹿角市花輪地区にみる伝統的な防災対策に関する研究(F.一般セッション,口頭発表)
- 7224 秋田県北の鹿角市花輪地区に見られた伝統的な防災対策の一考察(地域防災,都市計画)
- 22077 貫と力板を用いた伝統的木造軸組架構の水平耐力特性(伝統的木造住宅,構造III)
- 21039 全国の自治体による被災地支援の提案 : 自治体資源の整理
- 7. 全国自治体による最適後方支援の提案-自治体資源の整理(一般セッション その2)
- 21049 阪神・淡路大震災における全国の自治体による被災地支援-事前協定の効果
- 21048 都道府県による阪神・淡路大震災被災地への支援の実態
- 21068 全国自治体による阪神・淡路大震災被災地への支援の実態
- 2106 京都府北部における重要伝統的建造物群保存地区・伊根浦の木造建物調査(構造)
- 22289 京都府北部における重要伝統的建造物群保存地区・伊根浦の木造建物調査 : (その2)舟屋の構造的特徴と他地域の木造建物との比較(実情調査(2),構造III)
- 22288 京都府北部における重要伝統的建造物群保存地区・伊根浦の木造建物調査 : (その1)地域と主屋の特徴(実情調査(2),構造III)
- 22271 重要伝統的建造物群保存地区・三重県亀山市関町の伝統的木造家屋の構造調査 : その2 家屋の構造的特徴と他地域の木造家屋との比較(伝統建築物:調査,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)