谷川連峰周辺の地質(概報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This area situates at the boundary between Niigata and Gumma prefectures. In the central part of this area, quartz diorite mass is widely distributed and in the eastern and northeastern parts, pre-tertiary rocks are distributed at the tops of the mountains. Pre-tertiary rocks are composed of the so-called "unknown Mesozoic" formation, serpentine and Cretaceous biotite granite. The former two are thermally metamorphosed by the latter. The rocks are also intruded by many diabase dykes. Serpentine includes xenolithic bodies of crystalline schist at the summit of the Tanikawa-dake, Southern and northern parts of this area are widely covered by the Neogene formation. The stratigraphic succession of the Neogene formations in ascending order is as follows: the Shigekura-dake conglomerate formation, Oshoji-no-ataina basalt formation, Mantaro-yama shale formation, Sennokura-yama pyroclastics formation and Akaya shale formation. These formations are considered to belong to Miocene in age and are roughly correlated to the Neogene formation of the Minakami district described by ARAI and KIZAKI (1958). The Akaya formation, the uppermost formation of the area, and lower formations are intruded by quartz diorite mass and are thermally metamorphosed.
- 地学団体研究会の論文
- 1967-03-25
著者
-
河内 洋佑
ニュージーランド・オタゴ大学地質教室
-
島津 光夫
高田支部:新潟大学理学部
-
河内 洋佑
東京支部
-
赤松 陽
東京支部
-
村松 敏雄
高田支部
-
田村 貢
高田支部
-
村松 敏雄
高田支部:長岡高校
-
赤松 陽
島弧深部構造研究グループ
-
田村 貢
高田支部:三条高校
関連論文
- 日本列島とその周辺地域の深発地震の震源分布 : 和達・ベニオフ面の検討
- 深発地震の震源分布と階層構造 : 日本列島およびその周辺地域を例にして(島弧の深部構造-地質・地震・地震波トモグラフィによる解析(I))
- 総合討論(討論会:地質学の近代化-その展望と指針-,21回総会特集)
- 日本列島における中新世末期〜洪積世前期の火成活動の変遷(特集「新生代末期の火成活動」(第29回総会シンポジウム))
- 互いに接触している相のみによる安定な共生関係判定と : 変系反応で定義される変成分帯
- 新潟県のおいたち(新潟のおいたちをさぐる)
- 谷川連峰周辺の地質(概報)
- 朝日山地の花崗岩類
- 酸性迸入岩に関連する含ウラン鉱床 その2 朝日山地について
- ニュージーランドの地学教育
- 放射年代値の表記法について
- 四国中央部三波川帯の大規模な横臥褶曲構造
- VAN DER PLAS, L., :The Identification of Detrital Feldspars.,
- NIEUWENKAMP, W., :Stereograms for the Determination of Plagioclase Feldspars in Random Sections.,
- 四国中央部,三波川点紋結晶片岩中の graded bedding
- 高知県白髪山付近の地質構造(予報)
- 鹿児島県甑島の角閃岩
- 酸性迸入岩に関連する含ウラン鉱床 その6 南九州外帯地域
- 岩手県宮古-田老附近の花崗岩類の絶対年令について
- 鹿児島県高隈山の花崗岩について
- 総合討論 : 問題点と今後の指針(特集 濃飛流紋岩およびそれに関連する酸性火成作用-地団研第24回総会シンポジウム-)
- 丹沢山塊北東部の地質構造
- ニュージーランドの教育制度(続・世界と日本の地学教育)
- 「立山カルデラ砂防体験学習会」に参加して
- 出前授業のすすめ(地学教育の生きる道を探って-魅力ある実践から学ぶ-)
- 東北日本のいわゆる二重深発地震帯の3次元構造(東北日本の島弧地殻構造と地質構造発達史)
- 東北日本のいわゆる二重深発地震帯の3次元構造
- 地震に伴う断層の環状配列について(その2)本州東北部