2 認識研究に基づくマネジメント論の具体的展開^[○!R] : 経営教育への応用を視点として(経営の新課題と人材育成)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Organizations are dependent on abilities of their personnel to identify their problems within the contexts of complicated social conditions. Identifying problems is a process in which we explore the meanings of things we face and find out about tasks we need to tackle. The ability of cognition is most important for this as it is a process of exploring meanings of things. Thus, we need a management theory which examines cognitive processes of individuals directly and management education based on it. This approach must have its own models which can describe the process of cognition of personnel in organizations. In this paper a model of this kind is suggested. This model consists of three elements: unconscious trust in language, expectation for satisfaction of personal needs, and consciousness for exploring roles. The last leads the ability to identify problems in an appropriate manner.
- 日本マネジメント学会の論文
- 2001-03-30
著者
関連論文
- 8 認識成長概念に基づく経営管理論と経営教育の提唱^[○!R](日本企業の多様化する経営課題)
- < 研究ノート> 認識研究に基づいた経営管理論への一つの試み(3): 経営教育の方法への応用的展開
- 認識研究に基づいた経営管理論への一つの試み(2): 経営管理研究の方法的視点からの考察
- 認識研究に基づいた経営管理論への一つの試み : 動態的人間モデルの提唱
- 6 実践的マネジメント研究の方法^[○!R] : 「認識枠組みモデル」に対する方法論的省察を一つのケースとして(MOTと21世紀の経営課題)
- 5 マネジメント教育における認識論的研究の有用性^[○!R] : 学的研究は経営教育の実践性をいかに支えるか(経営教育の新機軸)
- 3 組織メンバーの認識の成長を支援するマネジメント・システムの提唱^[○!R](経営実践と経営教育理論)
- 2 認識研究に基づくマネジメント論の具体的展開^[○!R] : 経営教育への応用を視点として(経営の新課題と人材育成)
- 認識研究に基づくマネジメント論の可能性 : 「認識枠組みモデル」からのアプローチに対する方法論的考察
- 組織メンバ-の心理的成長に関する一考察