21512 中越沖地震による柏崎刈羽原子力発電所原子炉建屋のシミュレーション解析 : (その3)7号機原子炉建屋の解析結果(原子力プラント/中越沖地震(2),構造II)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21167 大規模発破震動を用いた群杭基礎の振動実験 : (その2)試験サイトの地盤物性と試験体(相互作用(杭)(1),構造II)
-
2078 原子力発電所施設におけるRC部材の開口部補強設計の合理化に関する研究 : その4 : 鉄板補強に関する確証実験
-
23395 鉄筋コンクリート構造物の挙動における載荷速度の影響に関する研究 : その2 太径鉄筋の高速載荷実験
-
23394 鉄筋コンクリート構造物の挙動における載荷速度の影響に関する研究 : その1 コンクリート材料の高速載荷実験
-
21526 FBR免震設計に関する研究 : その18 建屋上下応答の検討
-
2510 免震装置の耐放射線性に関する研究 : その2 天然ゴム系積層ゴム及び高減衰積層ゴムについて
-
2509 免震装置の耐放射線性に関する研究 : その1 天然ゴム系積層ゴム及び鉛棒入り積層ゴム並びに粘性材について
-
2880 一面より高温加熱を受けるRC部材のせん断性状
-
20246 地盤の滑りに対する杭基礎の抵抗機構に関する実験的検討 : その4 地盤の滑りに対する杭の抵抗機構(杭基礎 : 水平 (6), 構造I)
-
20219 3D-FEMに基づく群杭地盤ばねの非線形特性 : (その2) 杭周地盤ばねの極限地盤反力の算定(杭基礎 : 水平 (2), 構造I)
-
20218 3D-FEMに基づく群杭地盤ばねの非線形特性 : (その1) 群杭の杭頭せん断力分布(杭基礎 : 水平 (2), 構造I)
-
21503 原子炉建屋基礎版上記録に基づく中越沖地震における解放基盤地震動の評価 : (その3)小地震記録に基づく妥当性検証(新潟県中越沖地震(1),構造II)
-
21510 中越沖地震による柏崎刈羽原子力発電所原子炉建屋のシミュレーション解析 : (その1)解析方針(原子力プラント/中越沖地震(2),構造II)
-
21511 中越沖地震による柏崎刈羽原子力発電所原子炉建屋のシミュレーション解析 : (その2)1号機原子炉建屋の解析結果(原子力プラント/中越沖地震(2),構造II)
-
21527 中越沖地震による柏崎刈羽原子力発電所原子炉建屋のシミュレーション解析 : (その5)7号機排気筒の耐震安全性評価(鉄骨部材,構造II)
-
2621 鉄筋コンクリート製格納容器(RCCV)の開発 : (その6) 大型全体モデルの実験(1/6模型) -実験計画-
-
21512 中越沖地震による柏崎刈羽原子力発電所原子炉建屋のシミュレーション解析 : (その3)7号機原子炉建屋の解析結果(原子力プラント/中越沖地震(2),構造II)
-
2103 埋込みを考慮した原子炉建屋の地震応答解析法 : (その4)地震観測記録との比較・検討
-
2102 埋込みを考慮した原子炉建屋の地震応答解析法 : (その3)格子型・FEMモデルのモデル化方法の検討
-
21605 FBR免震設計に関する研究 : その25 高面圧・長周期型免震装置の振動台試験の解析 (鉛入積層ゴム)
-
21364 大規模発破震動を用いた群杭の振動実験のシミュレーション解析 : その2 地盤応答のシミュレーション解析(相互作用(杭)(2),構造II)
-
21168 大規模発破震動を用いた群杭基礎の振動実験 : (その3)地盤の応答性状(相互作用(杭)(1),構造II)
-
21526 中越沖地震による柏崎刈羽原子力発電所原子炉建屋のシミュレーション解析 : (その4)7号機原子炉建屋屋根トラスの耐震安全性評価(鉄骨部材,構造II)
-
21513 観測記録による柏崎刈羽原子力発電所原子炉建屋の振動特性の検討(原子力プラント/中越沖地震(2),構造II)
-
1670 超音波によるコンクリート強度・弾性係数の非破壊評価に関する研究
-
1048 RCCVに用いる太径鉄筋(D51,D38)の施工性確認実験
-
2626 鉄筋コンクリート製格納容器(RCCV)の開発 : (その11) 総合評価
-
2625 鉄筋コンクリート製格納容器(RCCV)の開発 : (その10) 大型全体モデルの実験(1/6模型) -解析結果の比較とまとめ-
-
2624 鉄筋コンクリート製格納容器(RCCV)の開発 : (その9) 大型全体モデル実験(1/6模型) -組合せ荷重実験-
-
2623 鉄筋コンクリート製格納容器(RCCV)の開発 : (その8) 大型全体モデルの実験(1/6模型) -水平荷重実験-
-
2622 鉄筋コンクリート製格納容器(RCCV)の開発 : (その7) 大型全体モデルの実験(1/6模型) -内圧荷重実験-
-
2620 鉄筋コンクリート製格納容器(RCCV)の開発 : (その5) トップスラブ実験(1/10模型) -実験結果とまとめ-
-
2619 鉄筋コンクリート製格納容器(RCCV)の開発 : (その4) トップスラブ実験(1/10模型) -実験計画-
-
2618 鉄筋コンクリート製格納容器(RCCV)の開発 : (その3) RCCVの円筒壁ダイヤフラムフロアの接合部のせん断実験
-
2617 鉄筋コンクリート製格納容器(RCCV)の開発 : (その2) 開口のある円筒モデルのねじり加力実験
-
2616 鉄筋コンクリート製格納容器(RCCV)の開発 : (その1) 研究概要
-
21547 コンクリート製原子炉格納容器耐震実証試験(II.RCCV耐震実証試験) : その2. 試験体の設計
-
21510 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の構造性能確認試験(K7号機) : その1. 試験計画
-
21545 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の構造性能確認試験 : その3 試験結果の評価
-
21544 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の構造性能確認試験 : その2 試験結果
-
21543 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の構造性能確認試験 : その1 試験計画
-
1667 非破壊検査法によるRCひびわれ検知の研究 : その2. 各種非破壊検査法によるひびわれ検知確認実験
-
21517 中越沖地震による柏崎刈羽原子力発電所建屋応答と耐震余裕(耐震設計,構造II)
-
21596 コンクリート製原子炉格納容器耐震実証試験(II.RCCV耐震実証試験) : その11 振動台上波の再現性の検討
-
21595 コンクリート製原子炉格納容器耐震実証試験(II.RCCV耐震実証試験) : その10 シミュレーション解析(II)
-
21548 ABWR型原子炉建屋の起振機振動試験 : その3 シミュレーション解析
-
21169 地震観測にもとづく構造物の隣接効果の検討
-
21556 原子力発電所建屋のラーメン型構造の非線形地震応答解析 : その2 : 質点系モデル
-
鉄筋コンクリート壁開口部の面内熱応力の低減率の評価 : 構造
-
鉄筋コンクリート製格納容器開口部の面内熱応力に関する研究 : その2 有限要素法による解析 : 構造
-
21476 隣接構造物の動的相互作用に関する試験 : その1 埋込みを有する単独及び同種2棟隣接試験体の動的地盤ばね(相互作用(観測),材料施工)
-
21521 FBR免震設計に関する研究 : その5 積層ゴムの高度化による配置性及び適用性の検討
-
21571 FBR免震設計に関する研究 : その31 積層ゴムの破断特性に関する振動台試験のシミュレーション解析(天然ゴム系積層ゴム+鋼材ダンパー)
-
21569 FBR免震設計に関する研究 : その6 約40年前の積層ゴムの経年変化調査(試験概要とゴム組成分析結果)
-
2787 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その13 免震層の動的破断試験(積層ゴムの群効果)
-
2322 免震システム限界振動試験 : (その2)終局時の応答性状
-
2390 FBR免震システム確証試験 : 振動台による加振試験 : (その9) まとめ
-
21596 シールドプラグの衝突に対する柱の健全性に関する検討 : (その2)3次元有限要素法による解析結果(非線形挙動・衝突・遮蔽,原子力プラント,構造II)
-
21550 柏崎刈羽原子力発電所原子炉建屋のロッキング振動に関する検討(地震観測,原子力プラント,構造II)
-
20436 在来工法天井の下地ボードと野縁のビス止め接合部のせん断試験 : その1:試験計画および要素試験の結果(天井構成要素実験,構造I)
-
21556 原子炉本体基礎の弾塑性モデル化手法に関する研究 : その2 復元力特性評価法の適用性検討(耐震設計(2),原子力プラント,構造II)
-
21555 原子炉本体基礎の弾塑性モデル化手法に関する研究 : その1 復元力特性評価法の妥当性検討(耐震設計(2),原子力プラント,構造II)
-
21595 シールドプラグの衝突に対する柱の健全性に関する検討 : (その1)検討方針と解析条件(非線形挙動・衝突・遮蔽,原子力プラント,構造II)
-
2796 免震原子炉建屋の限界時挙動に関する基礎的研究
-
2382 FBR免震システム確証試験 : 振動台による加振試験 : (その1)試験概要
-
21292 重泥水吊り免震構造物の振動特性に関する実験的研究(その4) : 上下振動特性の検討(各種免震システム,材料施工)
-
21291 浮体併用構造の上下振動特性に関する研究(各種免震システム,材料施工)
-
2723 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その5 免震建屋の限界時挙動の検討
-
2508 免震原子炉建屋の限界時挙動に対する一考察 : (その2)静的非線形FEM解析による検討
-
2507 免震原子炉建屋の限界時挙動に対する一考察 : (その1)建屋及び免震装置の非線形性を考慮した地震応答解析
-
21284 10年間使用した積層ゴムの経年変化に関する検討
-
特集連載記事 保全技術一般 中越沖地震(4)柏崎刈羽原子力発電所における耐震安全性向上の取り組み(建物・構築物編)
-
21579 FBR免震設計に関する研究 : その24 免震建屋のS-Rモデルと3次元FEMモデル応答
-
21572 FBR免震設計に関する研究 : その9 水平1方向入力と水平2方向入力の応答性状の比較
-
21570 FBR免震設計に関する研究 : その7 約40年前の積層ゴムの経年変化調査(ゴム素材の引張り試験結果)
-
2860 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その34 免震要素機能喪失時の影響評価
-
2798 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その28 免震建屋の限界挙動(復元力モデルの感度解析)
-
2791 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その17 免震層の動的破断試験(水平1方向入力試験のシミュレーション解析)
-
107 矩敬スパイラル筋を有するコンファインドコンクリートの拘束効果に関する研究 : 特に拘束鉄筋の変形性状について(材料・施行)
-
21641 東北地方太平洋沖地震による福島第一・第二原子力発電所原子炉建屋のシミュレーション解析 : (その2)福島第二・2号機原子炉建屋の解析結果([原子力プラント]シミュレーション解析,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21640 東北地方太平洋沖地震による福島第一・第二原子力発電所原子炉建屋のシミュレーション解析 : (その1)解析方針([原子力プラント]シミュレーション解析,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21663 原子力発電所施設におけるひび割れ発生傾向の検討([原子力プラント]コンクリート材料(3),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
(7)原子力発電所建屋のラーメン型構造の非線形地震応答解析
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク