添加の接続詞「しかも」「そのうえ」再考
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
添加の接続詞「そのうえ」「しかも」は類義語であり、その類似点の一つは、両者が用いられる談話中に「統括命題」があることである。「体によくて、かんたんで、しかもおしゃれな料理」「美味しい!簡単!そのうえ健康!」に見るように「しかも」「そのうえ」でつながれる前件、後件は「(すばらしい)料理」という統括命題を聞き手(読み手)に納得させるためにあげられている。次に相違点は「付け足し」もしくは「付け加え」の性格の違いにある。第1に「日本の、しかも地方都市郊外での出来事だ」「2年ぶりのサヨナラ勝ち。しかも球団史上初の代打サヨナラ満塁ホームラン!!」に見る前件が後件を限定し、後件が前件を詳細化する用法は「しかも」に特徴的で、「そのうえ」にはこのような用法はない。第2に「体によくて、かんたんで、しかもおしゃれな料理」「美味しい!簡単!そのうえ健康!」ではどちらも「料理」が「体によくて、かんたんで、おしゃれ」であること、「美味しくて簡単で、(それを食べれば)健康になる」ことが述べられている。しかし、両者は、「しかも」が意外性といった話し手の心的態度を表すものであるのに対し、「そのうえ」にはそのような要素はない点で異なる。
著者
関連論文
- 添加の接続詞「しかも」「そのうえ」再考
- 「日本語表現法」教育をめぐる問題点と課題
- ブックレポートの課題と展望 : ブックレポートで指導すべきこと
- 学び方を学ぶ : テーマ学習型授業の実践とその評価
- 「一つ一つ」と「一つずつ」 : わたしたちはどう見ているのか
- 選択の接続詞「それとも、または、あるいは」の意味分析
- 添加の接続詞「それに、そのうえ、しかも」の意味分析
- 終助詞「よ」「よね」「ね」再考
- 独話指導の見直しに向けて : 「対話」という視点を取り入れることの必要性
- 「ね」と「よ」再再考
- 指示語から見た話し言葉的独話と書き言葉的独話 : 独話教育のための基礎的研究 (3)