学生参画による大学運営とFD活動の新展開(3.新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム,第2部 大学教育改革の支援に関する申請について)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大学では、似たような社会・文化の環境に育った同世代の人間が、共通の学びを介して、少し規模は小さいが社会生活を営んでいる。そこでは学生が中心となって、体育・文化活動等の諸行事が実施される他に、学外団体との共同での取組や、自らの活動を発表する機会もあるなど、多くの学生の意見をまとめながら、学友会活動を具体的に推進していくエネルギーが発揮されている。本学の教職員は、こうした学生の自主的活動の中に、社会性の涵養を図る要素が数多く盛り込まれていると認識しており、側面から支援してきている。本取組では、学生の活動をその本分である学習活動にまで広げようとしている。これまでアンケート調査など間接的に意見を聴取していたFD活動を、学生参画による直接対話で、協働して授業改善を図るという新展開を目指すものである。これまで培ってきた学生との信頼関係に依拠して、前向きな学びの姿勢を引き出す、新たな挑戦と考えている。
- 松本大学の論文
著者
関連論文
- 相互点検・評価活動が及ぼす教育への効果 : 現代的課題克服に共同で挑戦する「教育改革」の新しい切り口を求めて(1.特色ある大学支援プログラム(特色GP),第2部 大学教育改革の支援に関する申請について)
- 地域の健康づくりを担うに足る学士力の育成 : スポーツ振興・運動指導の人材育成と地域活性化(1.大学教育・学生支援推進事業【テーマA】,第2部 大学改革・教育改革の「今」)
- はじめに
- 「地方発の地域経済立て直し」政策コンペ政策提案書 「地域に定着する若者の育成」とそれを支える「産・官・学連携の地域づくり」(4.内閣府提案書,第2部 大学改革・教育改革の「今」)
- 元気なキャンパスをつくりだす仕掛けの創出 : "治療"から"予防"へのパラダイス転換(2.新たな視界的ニーズに対応した学生支援プログラム(学生支援GP),第2部 大学改革・教育改革の「今」)
- はじめに
- 学生参画による大学運営とFD活動の新展開(3.新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム,第2部 大学教育改革の支援に関する申請について)
- 知・技と心で地域を担う食の専門家養成教育 : 現場体験を通して、専門と同時に教養も深める質の高い教育の展開(1,質の高い大学教育推進プログラム(教育GP),第2部 大学改革・教育改革の「今」)
- (1)学生成果目標を明確化した、学生成長戦略 : 地方・小規模大学ならではの全学生対象の教育支援体制(1 平成22年度大学教育・学生支援推進事業大学教育推進プログラム【テーマA】)
- 評価・検証の視点を中心に : 社会・大学からの評価をめぐって (松本大学地域連携教育の検証 : 若者の地元定着につなげる地域活動の支援 : 地域まるごとキャンパス「地域づくり考房『ゆめ』の実践」の一環として) -- (地域連携教育をめぐる評価・検証の研究(評価検討会))
- 学士力涵養の視点から評価を考える (松本大学地域連携教育の検証 : 若者の地元定着につなげる地域活動の支援 : 地域まるごとキャンパス「地域づくり考房『ゆめ』の実践」の一環として) -- (地域連携教育の評価の意義と課題)