幼児教育者の養成を目的とした組織キャンプの効果に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
専攻科の授業科目『キャンプ』を受講した、幼稚園教諭もしくは保育の現場で働くことを目指す学生が、教育的組織キャンプに参加することによってどのような気づきや変化があるかを調査・分析した。その結果、教育的な目的を持った野外活動プログラムがキャンプ活動を通して行われることによって、その参加者に多くの気づきや価値観の変容があることが示唆された。またその活動プログラムや活動過程によって、参加者の学習内容に大きな違いがあると考えられた。また、幼稚園教諭や保育の現場で働くことを目指す学生にとって教育的組織キャンプ活動は、子どもの自然体験を理解し支援する上で、非常に重要な経験であることが考えられた。
- 鎌倉女子大学の論文
著者
関連論文
- 子どもの健全育成に関する児童館の機能価値の研究
- 野外教育施設(東山ビオトープ)を活用した保育者養成に関する研究
- 幼少連携のカリキュラムについての研究 -「体育」「音楽」の領域を中心に-
- 幼少連携のカリキュラムについての一考察(その2) -小学1年生の「朝の会」「体育」「音楽」の授業観察を通して-
- 子どもの健全育成に関する児童館の機能価値の研究(中間報告,平成19年度学術研究所主催個人及びグループ研究)
- 幼小連携のカリキュラムについての一考察 : 小学1年生の「体育」「音楽」の授業観察を通して
- 幼少連携のカリキュラムについての研究 : 「体育」「音楽」の領域を中心に(中間報告,平成19年度学術研究所主催個人及びグループ研究)
- 子どもの健全育成に関する児童館の機能価値の研究
- 幼小連携のカリキュラムについての一考察 : 小学1年生の「体育」「音楽」の授業観察を通して
- PD108 保育者養成における野外を活用した実践活動への取り組みとその課題
- 野外教育施設(東山ビオトープ)を活用した保育者養成に関する研究(2)
- PB1-29 保育職を目指す学生の自然環境に関する意識調査(発達)
- PB1-28 保育職を目指す学生の野外を活用した実践活動の評価に関する一考察(発達)
- 野外教育施設(東山ビオトープ)を活用した保育者養成に関する研究(中間報告,平成19年度学術研究所主催個人及びグループ研究)
- 幼小連携のカリキュラムについての研究 -「道徳性」 「協同性」 の育成-
- 11-26-K312-7 クルト・ハーンの教育と心をはぐくむ体育実践(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- キャンプ実習に関する意識調査 : 教員養成大学カリキュラムにおける授業実践を通して
- 幼児教育者の養成を目的とした組織キャンプの効果に関する一考察
- 幼児教育者養成プログラムとしての組織キャンプの可能性
- 幼小連携のカリキュラムについての研究-「道徳性」「協同性」の育成-
- 幼小連携のカリキュラムについての研究