兵庫県健康増進プログラムの信頼性と妥当性に関する研究 : 園田キャンパス「まちの保健室」で実施した健康増進プログラムを通して
スポンサーリンク
概要
著者
-
奥野 信行
園田学園女子大学成熟看護学
-
呉 小玉
園田学園女子大学看護基礎学
-
大野 かおり
園田学園女子大学地域看護学
-
鵜山 治
園田学園女子大学生体機能学
-
西野 弘員
園田学園女子大学精神看護学
-
佐々木 八千代
園田学園女子大学地域看護学
-
大野 かおり
園田学園女子大学 看護学
-
大野 かおり
園田学園女子大学人間健康学部人間看護学科
-
大野 かおり
園田学園女子大学看護学
-
西野 弘員
園田学園女子大学成熟看護学
-
佐々木 八千代
園田学園女子大学人間健康学部人間看護学科
-
呉 小玉
園田学園女子大学
-
佐々木 八千代
園田学園女子大学人間健康学部
関連論文
- 新卒看護師は看護実践プロセスにおいてどのように行為しつつ考えているのか--臨床現場におけるエスノグラフィーから
- フィジカルアセスメント教育におけるブレンディッド・ラーニングの実践と評価
- 人間看護学科におけるフィジカルアセスメント技術教育の実際
- 兵庫県健康増進プログラムの信頼性と妥当性に関する研究 : 園田キャンパス「まちの保健室」で実施した健康増進プログラムを通して
- メキシコ僻地先住民における家族計画の実態
- 中国文化における介護者エンパワーメントの概念枠組みの理論的構成 : 要介護高齢者の日常生活動作に焦点をあてて
- 看護大学生の学生生活における体験と変化 : 入学後6ヶ月間の実態から「向き合う力」の育成に向けて
- 臨地実習の技術経験実態調査からみた技術教育への一考察
- 新卒看護師のインターネット環境を利用した学習サポートに関するニーズ
- 園田キャンパス「まちの保健室」の参加者の身体状況と健康意識の実態 : 兵庫県健康増進プログラムの実施を通して
- 看護がリードするこれからの保健医療のあり方 : 総括
- フィジカルアセスメント教育におけるブレンディッド・ラーニングの実践と評価
- 新卒看護師は看護実践プロセスにおいてどのように行為しつつ考えているのか : 臨床現場におけるエスノグラフィーから
- 「治療援助論演習」における基礎看護技術教育の実際
- 地域貢献と基礎看護教育を融合させた「まちの保健室」の試み
- 災害時の医療体制と法的側面 (第1特集 災害看護--災害の前に,そのとき,そして,その後の看護)
- 日本から中国の看護を見つめて
- 地域住民が自己の健康に関心を向けるプロセスに関する研究--兵庫県方式「まちの保健室」の現職看護ボランティアとの関わりを通して
- 看護師間の協同的活動による同僚性の形成に関する研究--看護教育セミナーを通して (特集 看護継続教育におけるアウトカムの探究)
- 中国における主介護者のエンパワーメント尺度の内容妥当性と翻訳妥当性に関する研究 : 要介護高齢者の日常生活動作の維持向上に焦点を当てて
- 東日本大震災での避難所における初期保健活動の実際 (特集 東日本大震災--初期から今に至る災害医療活動からみえてきた課題)
- 「主介護者エンパワーメント尺度(MCEM)」の中国版の作成
- 中国における災害予防と救援システムを基盤にした災害看護の現状と課題
- 施設入所高齢者の車椅子座位姿勢における下肢周径の経時的変化