テキスト解析によるキーワード抽出から見た地域看護活動の分析の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Text records obtained from interview sessions contain valuable information which may be buried by being unaware or ignored. One of the approaches to analyze text data is to investigate the frequently used keywords. In this report, we evaluated the possibility of application of the text analysis to characterize the activity of community nurses by extracting keywords and their frequencies. For this purpose, we have used text data from interview sessions of three community nurses working in rural regions by asking their efforts on difficult situations and also on successful cases. These interview sessions were recorded and converted to written text files. One of the text files was applied to text analysis by using Japanese Morphological Analysis System "ChaSen". Frequencies of extracted keywords were determined by using Microsoft Excel. Text data used in this report consisted of 35744 characters which were classified into 21866 components after analysis with "ChaSen". Five most frequently used components were "people", "community health", "ability", "child care" and "excellent" in their orders. This preliminary study suggests that key concepts to pursue community nursing activity can be shown by key words extracted from text analysis of interview records.原著Original Paper
- 東北大学の論文
著者
-
小林 光樹
東北大学医療技術短期大学部看護学科
-
齋藤 ひろみ
東北大学医学部保健学科看護学専攻
-
瀬川 香子
東北大学医学部保健学科看護学専攻
-
齋藤 美華
東北大学医学部保健学科看護学専攻
-
斉藤 ひろみ
宮城県仙南保健所
-
小林 光樹
東北大 大学院医学系研究科 保健学専攻 がん看護学
-
小林 光樹
東北大学医学部保健学科
-
小林 光樹
東北大学 医療技術短期大学部
関連論文
- 原著 C型慢性肝炎患者治療中のナチュラルキラー細胞動態についての検討
- 公共的活動における協働の推進要件に関する検討
- 原発性胆汁性肝硬変症の治療におけるウルソデオキシコール酸の効果
- HBV genotype Aの急性感染からキャリア化した成人例の検討
- 妊娠中感染したGianotti-Crosti症候群合併急性B型肝炎の1例
- 慢性C型肝炎における血清トランスアミナーゼ値と肝病変の進行
- 医療技術短期大学部学生におけるB型肝炎ワクチン接種の有効性と副作用
- 東北大学医学部附属病院における血液感染事故の発生状況と繰り返し事故発生者の検討
- 公共的活動における公共空間の意味に関する検討
- C型肝炎ウイルスジェノタイプとヘルパーT細胞応答の関連
- 乳がんの疫学研究からみた『がん研究における疫学の役割』(第43回保健学科学術研究会)
- テキスト解析によるキーワード抽出から見た地域看護活動の分析の試み
- 終末期における緩和ケア : 看護援助への模索(シンポジウム「死-受容と看取り-」)(第24回医療短大研究会) : 生と死の接点 : 生きることの意味(シンポジウム「死-受容と看取り-」)(第24回医療短大研究会) : 「死者・ホトケ」信仰の基底(シンポジウム「死-受容と看取り-」)(第24回医療短大研究会)
- 保健事業「訪問指導」における保健婦活動の課題
- 看護学生の「脳死判定」と「臓器移植」に関する意識調査
- 在宅看護と介護保険 : 福祉制度の活用法(もし家族が寝たきりになったら?!「福祉制度の活用の仕方」と「からだの動かし方」)(平成10年度医療技術短期大学部公開講座)
- 老年看護実習の課題に関する考察
- 生命倫理と安楽死の理論枠 : エドワード・W.カイザーリンクの所論を手がかりに
- 「成人介護I」・「老人介護」実習における看護過程についての考察 : 中間レポートを中心とした「査定」に関する分析
- 看護学生の精神的健康に関する研究 : 性格特性, ソーシャル, サポート, 対人葛藤との関連
- 看護学生の母性看護学学習前後の母性理念の変化
- 転座保因者夫婦の羊水穿刺による出生前診断
- 仙台市内校での性教育の現状と性に対する教員の意識
- B型肝炎予防接種に対する看護学生の態度
- HCV群別測定とインターフェロン治療効果の比較
- 東北大学医学部附属病院における血液感染事故発生状況のまとめ
- 10. 経過中に急性腎不全・ARDSを合併した急性A型肝炎の一例(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- 10.経過中に急性腎不全・ARDSを合併した急性A型肝炎の一例(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- 保健と福祉領域の専門家の公共的活動への転換過程に関する検討
- 大学における保健師教育に関する考察 : 地域看護学実習の展開過程と学生の学びを通して
- 精神障害者ホームヘルプサービス事業におけるヘルパー-利用者間の関係性に関する分析 : ホームヘルパーと利用者へのフォーカスグループインタビューを実施して
- 看護師のコミットメントの変化(第33回保健学科学術研究会)
- HBV感染の病態とIgM型HBc抗体価の相関
- B型肝硬変患者に対するラミブジン投与の検討
- 肝硬変・蛋白漏出性胃腸症による低アルブミン血症に対する分岐鎖アミノ酸製剤の効果
- 双胎の羊水穿刺による出生前診断
- インターロイキン12受容体β2鎖mRNA発現のTaqMan PCRによる定量法の確立
- 肝内浸潤リンパ球のC型肝炎ウイルスコア抗原刺激によるサイトカイン産症
- インターフェロン治療によるインタフェロンγ産生の誘導の検討
- C型慢性肝炎における抗核抗体陽性症例の検討
- HGV特異的RT-nested PCRの確立
- 宮城県内におけるHCV抗体陽性献血者の指導について
- 慢性B型肝炎に対するProxygermanium製剤の効果 : 7例のまとめ
- CD4陰性CD8陰性Tリンパ球のサイトカイン産性能について
- 技術講座 テトラマーによるCTLの検出
- 農村積雪地域において閉じこもり予防事業を展開する保健師の行為およびその意味づけ
- 教員が高齢者役を演じるロールプレイング演習における学生の学び : 高齢者とその家族を対象とした外来看護師の役割に焦点を当てて(実践報告)
- 血液透析患者の心機能に対するC型肝炎ウイルス感染の影響について
- 1.インターフェロンは肝癌を防げるか(第13回医療短大研究会)
- 高齢透析患者の日常生活の充実感と自己効力感および透析コントロール状況に関する研究
- 看護学生が高齢者と生活するときに気をつけたいこと : テキスト解析による自由記述の分析
- 医療行為を伴う訪問看護の場面で「困ったこと」 : 訪問看護師へのアンケート調査から
- 前期高齢者の "お茶のみ" がソーシャル・サポートと主観的幸福感および交流の充実感に及ぼす影響(第37回保健学科学術研究会)
- Immune dysregulation mediated by hepatitis C virus infection