微生物学的見地による抗がん剤バイアル製剤の分割使用の検討と診療報酬算定方法に基づいた薬剤経費削減効果の試算
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Though the use of residual anticancer-agents in vials reduces drug costs, the vials may be subject to bacterial contamination. With this in mind, we examined the extent of bacterial contamination in reused vials and estimated the resulting reduction in drug costs. The anticancer agent vial formulations studied were those of Etoposide (ETP), Paclitaxel (PTX), Irinotecan (CPT-11), Vinorelbine (VNR), Cisplatin (CDDP), and Carboplatin (CBDCA). Vials containing residual anticancer agents were placed in sterilized ointment containers in a safety cabinet and then stored at room temperature for 14 days outside a safety cabinet. We then performed sterility tests based on the methods specified in the Japanese Pharmacopoeia to test for the presence of bacterial contamination. Furthermore, in order to simulate actual contamination, we added E. coli, P. aeruginosa, S. aureus, A. niger, and C. albicans to the vials, and performed preservative efficacy tests. All vials tested negative in the sterility tests, and no bacterial contamination was observed. In the antimicrobial preservative efficacy tests, except for CPT-11 when C. albicans was added and VNR when A. niger was added, viable bacteria counts decreased to zero or were reduced to less than 1/1000 of the inoculated level. Most of the tested anticancer agents were therefore considered to possess antimicrobial properties. Between January and December 2007, for 2,313 preparations of ETP, PTX, CDDP and CBDCA, we estimated the extent of the reduction in medical costs when they were used as residual drugs, and found there was a saving of 2,549 yen per preparation. These agents were selected as they are considered to be appropriate for residual drug use due to their preservative properties. The results of this study indicate that residual drug use is possible for ETP, PTX, CDDP and CBDCA if stored under specific conditions, and that such use will reduce drug costs.
- 日本医療薬学会の論文
- 2009-01-10
著者
-
片岡 和三郎
武庫川女子大学薬学部
-
黒川 学
神戸市環境保健研究所微生物部
-
黒川 学
神戸市環境保健研究所
-
濱 宏仁
神戸市立医療センター中央市民病院薬剤部
-
濱 宏仁
神戸市立医療センター中央市民病院
関連論文
- ピロリ菌の生態 (総特集 培養不能細菌--VNC研究の現状と課題) -- (2章 VNC状態の具体例)
- 閉鎖式抗がん薬混合器具の手技と留意点 (特集 医療材料・医療機器の知識と適正使用) -- (抗がん剤調製・投与における安全管理のトピックス)
- P1-289 各種抗がん剤調製デバイスヘの残存誤差の検証(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 薬学教育6年制とこれからの展望 薬学6年制実務実習モデル・コアカリキュラムの導入における問題点--病院薬剤師の立場から〜
- 20-P2-274 外来がん化学療法における注射剤規格選択の適正化による経済効果(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 20-P2-273 抗がん剤バイアル製剤の分割使用の検討とその薬剤経費削減効果(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- P-721 腎不全用高カロリー輸液の院内製剤化とその有用性(14.輸液、経腸栄養管理2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 微生物学的見地による抗がん剤バイアル製剤の分割使用の検討と診療報酬算定方法に基づいた薬剤経費削減効果の試算
- 調製支援情報による抗がん剤調製過誤対策の導入 : 注射薬調製ラベルを利用したシステムの開発
- 30-P1-39 がん化学療法無菌混合調製業務の問題点とその解決策 : 血液内科がん化学療法における取り組み(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-P1-37 抗がん剤注射薬のMulti-use化の検討 : エトポシド注における検討(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-P1-15 がん化学療法点滴治療における併用内服薬に関する疑義照会事例の解析(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P1-002 外来がん化学療法における処方疑義照会の解析その2 : 開始初年と2年目の比較(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- 外来がん化学療法における処方疑義照会の解析
- Microsoft Accessを用いた化学療法剤の調製ラベル・監査情報システム
- 「外来化学療法センター」開設に伴う薬剤部ミキシング業務
- 神戸市における過去14年間(1989-2002年)の Salmonella Enteritidis による食中毒事例のファージ型による疫学解析
- Actinobacillus actinomycetemcomitans による細菌性心内膜炎の1例
- 培養不可能な状態(VNC)のHelocobacter pyloriの培養条件の検討
- 神戸市において過去11年間(1989ー1999)に下痢症患者から分離された腸管病原菌の検出状況
- 消化性潰瘍患者大便からのHelicobacter pylori検出に対するPCR法診断の有用性
- ワークショップI:病原性大腸菌感染症と臨床検査 腸管出血性大腸菌O157の検出法の現状と今後の展開
- 阪神・淡路大震災の被災者に多発した出血性胃潰瘍とHelicobacter pyloriとの関係
- 市販の輸入生野菜および果物における病原菌汚染の実態調査
- イムノクトマト法を用いたシガ毒素の迅速検出法の検討
- O7-03 シクロフォスファミドバイアル製剤の計数調剤における職業的曝露の可能性(一般演題 口頭発表,がん薬物療法(緩和ケア/その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- ネパールにおける感染症に関する研究 : ネパール・カトマンズ市における小学生学童の検便と水および市販野菜の汚染実態調査
- Cryptosporidium oocyst検出法
- 実用講座 食品および臨床検体からのバンコマイシン耐性腸球菌(VRE)検出法の検討
- P-1231 平成22年度武庫川女子大学長期実務実習に関するアンケート調査(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- がん化学療法における悪心・嘔吐対策の変更による制吐効果と経済効果(一般演題(口頭)1,がん薬物療法(副作用対策)(1),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 食道がん化学放射線療法におけるフルオロウラシル血漿中濃度と長期予後(一般演題(口頭)39,がん薬物療法(入院化学療法)(1)他,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 東日本大震災の被災地に対する医療支援と薬剤師の役割 : 一救護所の開設から撤収まで(一般演題(口頭)18,東日本大震災,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 調剤(注射剤) (特集 先輩が教える 薬剤師業務のノウハウとピットフォール) -- (センター業務)
- 微生物学的見地による抗がん剤バイアル製剤の分割使用の検討と診療報酬算定方法に基づいた薬剤経費削減効果の試算
- 散剤秤量時の調剤環境が及ぼす調剤者曝露への影響:-散剤抗がん薬調剤での意義-