157 ω1,2-gliadinが主要抗原と考えられた小麦による血管性浮腫の1例(食物アレルギー6,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本アレルギー学会の論文
- 2008-10-30
著者
-
清水 秀樹
神戸大学医学部皮膚科
-
清水 秀樹
神戸労災病院皮膚科
-
原田 晋
三田市民病院 皮膚科
-
松尾 裕彰
はらだ皮膚科クリニック
-
松尾 裕彰
広島大学病態薬物治療学
-
松永 亜紀子
三田市民病院皮膚科
-
松永 亜紀子
神戸労災病院皮膚科
-
原田 晋
はらだ皮膚科クリニック
-
清水 秀樹
神戸大学付属病院皮膚科
-
宮地 里江子
神戸医療センター西市民病院皮膚科
-
原田 晋
三田市民病院皮膚科
関連論文
- 症例 通常の豆腐では異常なく,おぼろ豆腐や湯葉摂取時のみ症状を認めた1例--豆腐と豆乳の抗原性に関する考察とともに
- 41 悪性リンパ腫との鑑別を要したカルバマゼピンによるDrug-induced hypersensitivity syndrome (DIHS)の1例(薬物アレルギー・薬剤性障害1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 症例 急速に死の転帰をとったB-Cell Lymphomaの1例
- MS33-#5 コリン性蕁麻疹における自己汗による急速減感作療法 : HRTの結果をふまえて(アレルゲン・抗原と症例2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 48 オキサリプラチンによるアナフィラキシーに対して急速減感作療法を試みた一例(薬物アレルギー・薬剤性障害2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS9-9 カレースパイス・ライチによる口腔アレルギー症候群(OAS)からアナフィラキシーショックに至った1例(食物アレルギー2,ミニシンポジウム9,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 135 自己血清皮内テスト陽性を呈する蕁麻疹患者の症状を誘発する因子としてのアスピリン, 防腐剤, グルタミン
- 22 原因不明のアナフィラキシーの場合にはトロポミオシンの関与も疑うべきでは? : 自験3症例の経験から
- 163 アトピー性皮膚炎におけるかゆみと心理的因子の関係についてのアンケート調査
- MS39-#4 前投与薬による発症予防の検討を行った小麦依存性運動誘発性アナフィラキシー(WDEIA)の2例(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療4-アナフィラキシーを中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS40-#3 モキシフロキサシン塩酸塩と交叉反応を認めた塩酸シプロフロキサシンによるアナフィラキシーショックの1例(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療5-薬物アレルギー-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 症例 Art v 1の関与が疑われたセリ科スパイスアレルギーの1例
- ムカデアレルギーの3例 : ハチアレルギーとの交叉性に関する検討を含めて
- 253 ムカデアレルギーの3例 : ハチアレルギーとの交叉性に関する検討
- 症例 IgA-κ型単クローン性免疫グロブリン血症に伴った血管浮腫の1例
- 342 アセトアミノフェンによるアナフィラキシーの1例(薬物アレルギー,不耐症1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 162 パルブアルブンなどの複数の抗原の関与が考えられた魚アレルギーの1例(食物アレルギー7,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS13-9 FOLFOX療法におけるアレルギー反応の重症度と発現コースあるいは発現時間との相関解析(薬物アレルギー・化学過敏症,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P77 オキサリプラチン(白金製剤)によるアナフィラキシーショックの1例(薬物アレルギー,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- イトラコナゾールパルス療法後のアレルギー性薬疹と中毒疹について
- MS12-3 加熱したカニによるアナフィラキシーの一例(食物アレルギーII,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P151 γグリアジン・LMWグルテニンが原因抗原であった小麦依存性運動誘発性アナフィラキシーの1例(食物アレルギー・他(1)-4, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P138 0AS患者に合併したマンゴ・ピスタチオなどのウルシ科食物によるアナフィラキシーショックの一例(食物アレルギー・他(1)-1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの抗原解析(続報)
- 87 即時型小麦アレルギーの診断におけるω5-gliadin特異的IgE抗体測定の意義(食物アレルギー2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 429 下部消化管内視鏡検査時に生じたオルトフタルアルデヒドによるアナフィラキシーショックを疑った2例(アスピリン不耐症/職業アレルギー,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 総合感冒薬および麻黄の成分である塩酸プソイドエフェドリンによる急性汎発性発疹性膿疱症
- 外陰部 Paget 病の夫婦例
- ラテックスを含めた交叉反応性が疑われたPollen-Food Allergy Syndromeの4症例
- 6.短期家族療法にて略治にいたったアトピー性皮膚炎の1例(第29回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 19.短期療法的介入が治癒を促進したと考えられる多発性円形脱毛症の2例(第28回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 523 食餌依存性運動誘発性アナフィラキシー(FDEIAn)を疑った5症例の誘発テストの実際
- 豆乳アレルギーの3例
- グルテンCAP-RASTが陰性であった小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの4症例
- 症例 リンゴによる食物依存性運動誘発性アナフィラキシーの1例
- MS2-2-1 グルテンCAP-RASTが陰性であった小麦依存性運動誘発性アナフィラキシーの4症例(食物アレルギー2,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 症例報告 1歳の乳児に生じた汎発型環状肉芽腫の1例
- 全脳照射・ガンマナイフ治療が奏効した悪性黒色腫脳転移の1例
- 症例 寒冷条件下でのみ症状が発現した小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの1例
- P27-4 69kDaの新規抗原を検出したエビによる食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)の1例(P27 食物アレルギー・症例,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- パンによる protein contact cheilitis と考えられた1例
- MS9-10 大豆アレルギーの臨床症状と免疫ブロット法・Gly m4 IgE (CAP-RAST)値との対比について(食物アレルギー2,ミニシンポジウム9,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 症例報告 頸部皮膚の多発性リンパ腫浸潤を伴った消化管MALTリンパ腫
- 152 兵庫県東播磨地域小学・中学・高等学校でのアレルギーアンケート結果 : OAS・FDEIA啓発活動の必要性について(食物アレルギー(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P23-5 非自己免疫性1型糖尿病を合併した薬剤性過敏症症候群(DIHS)の1例(P23 皮膚 症例報告,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P5-3-6 初回摂取時に症状発現を認めたローヤルゼリーアレルギーの2例(P5-3食物アレルギー1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O34-3 L-カルボシステインの夜間投与時の代謝産物であるThiodiglycolic acidが原因物質と考えられた薬剤熱(O34 薬物・皮膚アレルギー,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS5-6 食物依存性運動誘発アナフィラキシー様の臨床形態を呈したセリ科スパイスアレルギーの1例(食物アレルギー症例,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- セリ科スパイスアレルギーの2例
- P261 スパイスアレルギーの2例(食物アレルギー・他(2)-2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS3-8 おぼろ豆腐や湯葉摂取時のみ症状を認めた豆腐アレルギーの1例 : 豆腐と豆乳の抗原性に関する考察と共に(MS3 アレルギー性疾患に関する症例報告等(救急医療も含む),ミニシンポジウム3,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 診断および治療に苦慮した皮膚T細胞リンパ腫の1例
- ラテックスと栗によるアナフィラキシーショック : ラテックスと栗の交叉性について
- 189 夜間投与時のみ主要代謝産物となるチオジグリコール酸が原因物質と考えられた,カルボシステインによる薬疹
- 症例報告 ポリクローナル高γグロブリン血症と胸腹部大動脈瘤を合併したnecrobiotic xanthogranuloma
- 279 豆腐中の高分子蛋白による食物依存性運動誘発性アナフィラキシーショック(FDEIA)の1例
- P5-3-7 ほうれん草による食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)の1例(P5-3食物アレルギー1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 2 小麦による食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FEIAn)の5歳女児例
- 157 ω1,2-gliadinが主要抗原と考えられた小麦による血管性浮腫の1例(食物アレルギー6,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 161 魚アレルギーの3例 : 原因抗原解析に関する検討と共に(食物アレルギー7,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 症例 オオアワガエリとの交叉反応が疑われたライチ,ピスタチオアレルギーの1例
- 19 大豆のクラス2アレルギー:豆腐は摂取可能な豆乳による口腔アレルギー症候群(OAS)の3例
- 症例 アスピリン服用後に症状が発現した遺伝性血管性浮腫の1例
- 4 アスピリン蕁麻疹について : 臨床経過の多様性を中心に(アスピリン過敏症の病態と治療)
- Food-Dependent Exercise-Induced Anaphylaxis(FDEIA)の本邦報告例集計による考察
- 397 アスピリン蕁麻疹のもつ多面性
- 524 Food-Dependent Exercise-Induced Anaphylaxis (FDEIA)の本邦報告例集計による考察
- 発症から2年で潰瘍を伴う紅皮症を呈し, 予後不良の転帰をとった菌状息肉症
- 15 小麦アレルギー7例の抗原解析:各々の病型・検査所見の多様性と小麦抗原との対比について
- 12 豆腐と豆乳間のペプシン消化耐性の違いとFDEIA発症機序との関連性について
- 症例 チョコチップの同時摂取により反応が増強した小麦アレルギーの1例
- 内服試験はどこまで必要か
- アナフィラキシーへの対応
- 症例 Heberden結節に伴った多発性指端粘液嚢腫の1例
- 魚類アレルギーの3例 : 原因抗原解析に関する検討とともに
- 遺伝性血管性浮腫(HAE) (特集 最近のトピックス2011) -- (最近話題の皮膚疾患)
- カレースパイスおよびライチによる口腔アレルギー症候群からアナフィラキシーショックに至った1例
- 食物依存性運動誘発性アナフィラキシー (第1特集 皮膚疾患の看護に必要なアレルギーの知識)
- 薬疹と診断するために必要な検査 (特集 薬物による健康障害--肺・肝・血液・皮膚) -- (皮膚)
- 脂腺母斑より生じた有棘細胞癌と基底細胞癌の併発例
- P1-16-3 Paramyosinを原因抗原と考えたアニサキスアレルギーによる蕁麻疹の1例(P1-16 食物アレルギー3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS10-2 大豆アレルギーでのGly m4, Gly m5, Gly m6特異IgEの重要性と,Gly m5, Gly m6サブユニット特異IgE測定(MS10 食物アレルギー5,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 初回摂取時に症状が発現したローヤルゼリーアレルギーの2例
- 薬剤により誘発される蕁麻疹
- 食物依存性運動誘発性アナフィラキシーについて
- MS7-2 アスピリンによる食物依存性運動誘発アナフィラキシー症状の誘発における肥満細胞の関与の検討(MS7 蕁麻疹,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O6-1 エビアレルギー25例における原因抗原の検討(O6 食物アレルギー・OAS,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O6-6 お好み焼き粉,タコ焼き粉に混入したダニによるアレルギー反応の発症機序に関する考察(O6 食物アレルギー・OAS,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 症例 69kDaの新規抗原を検出したエビによる食物依存性運動誘発アナフィラキシーの1例
- 豆乳アレルギーにおける Gly m4, Gly m3 特異IgEの重要性について
- 冷却ゲル寝具中の防かび剤 2-N-octyl-4-isothiazolin-3-one (OIT) による接触皮膚炎
- MS13-12 モヤシ摂取によりアナフィラキシー症状をきたしたpollen-food allergy syndromeの1例(MS13 食物アレルギー3,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS12-3 加水分解小麦感作による小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの原因抗原解析(MS12 食物アレルギー2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 頭部に生じた皮膚原発アポクリン腺癌の1例
- 大豆アレルギーにおけるGly m4, Gly m5, Gly m6特異IgEの重要性およびGly m5, Gly m6サブユニット特異IgEについて
- 術前化学療法が奏功した進行期乳房外パジェット病の1例
- O55-5 コチニール色素を原因物質と考えた,フランス製赤色マカロン摂取後に生じたアナフィラキシーの2症例(食物アレルギー アナフィラキシー1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-168 プリックテストで診断をなしえなかった,甘味料エリスリトールによるアナフィラキシーの1例(食物アレルギーの発症メカニズム2,ポスター発表,一般演題)
- P-207 FDEIAにおけるミソプロストールまたはクロモグリク酸ナトリウム前投与による症状抑制の検討(食物アレルギーの経口免疫療法・食事指導2,ポスター発表,一般演題)
- P/O-155 加水分解小麦感作による小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの原因抗原の解析(食物アレルギーの発症メカニズム1,ポスター発表,一般演題)