術前化学療法が奏功した進行期乳房外パジェット病の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
76歳,男性。右鼠径部の12×15 cm大腫瘤による跛行を主訴に当科紹介受診された。生検にて外陰部進行期乳房外パジェット病と診断した。CTでは鼠径,骨盤内に多数のリンパ節転移を認め,大腿静脈は鼠径リンパ節にて圧排されており,侵襲の大きな手術となる可能性が高いと判断した。術前化学療法としてドセタキセルとS-1併用療法を3クール行い,転移リンパ節の著明な縮小を認めたため,原発巣切除術,右鼠径部および骨盤内リンパ節郭清術を行った。病理組織では,右鼠径部リンパ節は腫瘍細胞の浸潤を認めたが,骨盤内リンパ節では術前化学療法によると考えられる好酸性の壊死所見をリンパ節全体に認めた。手術施行可能な進行期の消化器癌や乳癌において術前化学療法は一般的に行われている。進行期乳房外パジェット病に対しても術前化学療法は,有用な選択肢の一つであると考えられた。
著者
-
清水 秀樹
神戸大学医学部皮膚科
-
池田 哲哉
神戸大学医学部皮膚科
-
錦織 千佳子
神戸大学医学系研究科皮膚科学教室
-
清水 秀樹
神戸大学医学部附属病院
-
大森 麻美子
神戸大学医学部附属病院
-
錦織 千佳子
神戸大学医学部附属病院
-
池田 哲哉
神戸大学医学部附属病院
関連論文
- 41 悪性リンパ腫との鑑別を要したカルバマゼピンによるDrug-induced hypersensitivity syndrome (DIHS)の1例(薬物アレルギー・薬剤性障害1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS33-#5 コリン性蕁麻疹における自己汗による急速減感作療法 : HRTの結果をふまえて(アレルゲン・抗原と症例2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 48 オキサリプラチンによるアナフィラキシーに対して急速減感作療法を試みた一例(薬物アレルギー・薬剤性障害2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 291 コリン性蕁麻疹における汗アレルギーと自己血清の関与(臨床的特徴を含んで)
- MS39-#4 前投与薬による発症予防の検討を行った小麦依存性運動誘発性アナフィラキシー(WDEIA)の2例(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療4-アナフィラキシーを中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS40-#3 モキシフロキサシン塩酸塩と交叉反応を認めた塩酸シプロフロキサシンによるアナフィラキシーショックの1例(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療5-薬物アレルギー-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ムカデアレルギーの3例 : ハチアレルギーとの交叉性に関する検討を含めて
- 253 ムカデアレルギーの3例 : ハチアレルギーとの交叉性に関する検討
- 症例 IgA-κ型単クローン性免疫グロブリン血症に伴った血管浮腫の1例
- 342 アセトアミノフェンによるアナフィラキシーの1例(薬物アレルギー,不耐症1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 162 パルブアルブンなどの複数の抗原の関与が考えられた魚アレルギーの1例(食物アレルギー7,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS13-9 FOLFOX療法におけるアレルギー反応の重症度と発現コースあるいは発現時間との相関解析(薬物アレルギー・化学過敏症,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P77 オキサリプラチン(白金製剤)によるアナフィラキシーショックの1例(薬物アレルギー,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- イトラコナゾールパルス療法後のアレルギー性薬疹と中毒疹について
- MS12-3 加熱したカニによるアナフィラキシーの一例(食物アレルギーII,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P151 γグリアジン・LMWグルテニンが原因抗原であった小麦依存性運動誘発性アナフィラキシーの1例(食物アレルギー・他(1)-4, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの抗原解析(続報)
- 総合感冒薬および麻黄の成分である塩酸プソイドエフェドリンによる急性汎発性発疹性膿疱症
- 外陰部 Paget 病の夫婦例
- 全脳照射・ガンマナイフ治療が奏効した悪性黒色腫脳転移の1例
- Netherton 症候群の1例
- パンによる protein contact cheilitis と考えられた1例
- 症例報告 頸部皮膚の多発性リンパ腫浸潤を伴った消化管MALTリンパ腫
- P23-5 非自己免疫性1型糖尿病を合併した薬剤性過敏症症候群(DIHS)の1例(P23 皮膚 症例報告,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O34-3 L-カルボシステインの夜間投与時の代謝産物であるThiodiglycolic acidが原因物質と考えられた薬剤熱(O34 薬物・皮膚アレルギー,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 症例報告 ポリクローナル高γグロブリン血症と胸腹部大動脈瘤を合併したnecrobiotic xanthogranuloma
- P5-3-7 ほうれん草による食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)の1例(P5-3食物アレルギー1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 157 ω1,2-gliadinが主要抗原と考えられた小麦による血管性浮腫の1例(食物アレルギー6,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- カレースパイスおよびライチによる口腔アレルギー症候群からアナフィラキシーショックに至った1例
- 女性医師の雇用確保と研究者育成 (トピックス)
- MS10-2 大豆アレルギーでのGly m4, Gly m5, Gly m6特異IgEの重要性と,Gly m5, Gly m6サブユニット特異IgE測定(MS10 食物アレルギー5,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アスピリン内服が有効であった局所性温熱蕁麻疹の1例
- 白血化し死の転帰をたどったCD4+/CD56+hematodermic neoplasmの1例
- Complete remission of metastatic malignant melanoma after surgery in association with development of systemic vitiligo
- MS7-2 アスピリンによる食物依存性運動誘発アナフィラキシー症状の誘発における肥満細胞の関与の検討(MS7 蕁麻疹,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 3通りのレジメンによる抗癌剤治療を行ったメルケル細胞癌の1例
- 冷却ゲル寝具中の防かび剤 2-N-octyl-4-isothiazolin-3-one (OIT) による接触皮膚炎
- 頭部に生じた皮膚原発アポクリン腺癌の1例
- 大豆アレルギーにおけるGly m4, Gly m5, Gly m6特異IgEの重要性およびGly m5, Gly m6サブユニット特異IgEについて
- 術前化学療法が奏功した進行期乳房外パジェット病の1例
- O56-2 ミソプロストールの予防内服により症状を抑制できた大豆によるFDEIAの1例(食物アレルギー アナフィラキシー2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-207 FDEIAにおけるミソプロストールまたはクロモグリク酸ナトリウム前投与による症状抑制の検討(食物アレルギーの経口免疫療法・食事指導2,ポスター発表,一般演題)
- 12歳男児の大腿に生じた深在性の隆起性皮膚線維肉腫の1例