An Infant Case of Neutropenia Developed Repeated Omphalitis : A Case Report
スポンサーリンク
概要
著者
-
三宅 啓
川崎医科大学小児外科
-
寺西 英人
川崎医科大学小児科
-
川崎 浩三
川崎医科大学小児科
-
尾内 一信
川崎医科大学小児科
-
植村 貞繁
川崎医科大学小児外科
-
谷本 光隆
川崎医科大学小児外科
-
植村 貞繁
山口県立中央病院 小児科
-
中岡 達雄
川崎医科大学小児外科
-
寺西 英人
Department of Pediatrics, Kawasaki Medical School
-
川崎 浩三
Department of Pediatrics, Kawasaki Medical School
-
尾内 一信
Department of Pediatrics, Kawasaki Medical School
-
中川 賀清
Department of Pediatric Surgery, Kawasaki Medical School
-
植村 貞繁
Department of Pediatric Surgery, Kawasaki Medical School
-
中岡 達雄
Department of Pediatric Surgery, Kawasaki Medical School
-
矢野 常広
Department of Pediatric Surgery, Kawasaki Medical School
-
谷本 光隆
Department of Pediatric Surgery, Kawasaki Medical School
-
三宅 啓
Department of Pediatric Surgery, Kawasaki Medical School
-
川崎 浩三
川崎医科大学 小児科
-
川崎 浩三
川崎医科大学 小児科学2
-
尾内 一信
川崎医科大学 小児科学講座
-
川崎 浩三
Department of Pediatrics 2, Kawasaki Medical School
-
尾内 一信
Department of Pediatrics 2, Kawasaki Medical School
-
寺西 英人
Department of Pediatrics 2, Kawasaki Medical School
関連論文
- 8. Slow colonic transit constipationに対する大建中湯の有用性(一般演題,第14回日本小児外科漢方研究会)
- 20.卵巣奇形腫による卵巣捻転および子宮捻転の1例(第50回中国四国小児がん研究会)
- 27. 腎杯拡張,VURを認めた尿管狭窄の1例(一般演題,第48回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 25. 腹腔鏡所見から見た対側発生の予測頻度(一般演題,第48回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 12. 胸腔鏡(補助)下手術を行った縦隔腫瘤の3例(一般演題,第48回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 小児市中肺炎に対するピペラシリンの有用性
- 13.声門下血管腫の1例(第50回中国四国小児がん研究会)
- ES14 喘息と肺炎クラミジア感染の関連について(第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 超低出生体重児の胎便関連性腸閉塞症に対する超音波ガイド下注腸療法の試み
- 5. ショック状態で搬送された乳児絞拠性腸閉塞の1例(一般演題,第48回日本小児外科学会中国四国地方会)
- Clavulanic acid/Amoxicillin (1:14) 小児用ドライシロップの特定使用成績調査
- 20.右心室内進展を認めたstage IV CCSKの1例(第45回中国四国小児がん研究会,研究会)
- 喘息と非定型病原体--マイコプラズマ,肺炎クラミジアの関与に関する最近の研究
- インフルエンザ脳症の発症因子の解明と治療及び予防方法の確立に関する研究
- 32.結腸切除を必要とした重症慢性便秘の3例(一般演題,第39回日本小児消化管機能研究会)
- P-286 高度の便秘症状をきたしたS状結腸segmental dilatationの一例(ポスター 機能的腸閉塞3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-110 先天性十二指腸閉鎖症,肥厚性幽門狭窄症に対する臍周囲輪状切開(sliding window法)の経験(ポスター へそ2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-097 羊水過少症を呈したcovered cloacal extrophyの1例(ポスター 新生児1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-051 卵巣腫瘍に続発した子宮捻転の1例(ポスター 小児救急3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- O-58 Nuss法で使用するバーの長さに関する検討(一般口演 気道・胸部,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- O-57 漏斗胸患者に肋軟骨の過成長は存在するのか? : 正常対照群との比較検討(一般口演 気道・胸部,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 27.Communicating bronchopulmonary foregut malformation(CBPFM)に対し左肺動脈,左主気管支再建を行い,左肺を温存した1例(一般演題,第19回日本小児呼吸器外科研究会)
- HP-127-2 漏斗胸に対するNuss手術後の遠隔期合併症について(縦隔・胸壁,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 小児気管支喘息におけるアジスロマイシン投与の効果
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児細菌性肺炎を対象とした非盲検非対照臨床試験(第II/第III相試験)
- 小児呼吸器感染症患者における cefteram pivoxil 高用量投与時の有効性と安全性
- Localized Intra-Abdominal Kikuchi-Fujimoto Disease : a Case Report and Review of the Literature
- 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術時の内鼠径輪所見よりみた対側発生リスクの検討
- 27.臍腸管遺残の2例(第47回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 19.肥厚性幽門狭窄症,先天性十二指腸閉鎖症に対する臍周囲環状切開sliding window法(第47回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 6.出生前診断された後部尿道弁の1例(第47回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 4.下部尿管狭窄に対し膀胱外尿管形成術を施行した3例(第47回日本小児外科学会中国四国地方会)
- SS-2.腹腔鏡下小児鼠径ヘルニア根治術時の対側腹膜鞘状突起開存と同時閉鎖術(スポンサードシンポジウム[八光]:鼠径ヘルニア,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 開胸手術の既往例に対するNuss手術の安全性と問題点
- An Infant Case of Neutropenia Developed Repeated Omphalitis : A Case Report
- 22.当院で経験した,4例の造血幹細胞移植についての検討(第46回中国四国小児がん研究会,研究会)
- 小児の伝染性膿痂疹の細菌学的, 臨症的検討
- 岡山県の医療系大学における海外渡航実態調査
- 当院における呼吸器感染症診療ガイドライン施行前後の肺炎患者の動向の検討
- 臨床研究・症例報告 治療終了後にGa[67]の強い取り込みを示す胸腺過形成をきたしたanaplastic large cell lymphomaの1学童例
- HP18-5 副腎皮質ステロイドとエラスターゼ阻害薬を併用後速やかに改善がみられたATRA症候群の一女児例(ポスター AML2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 川崎病の診断基準を満たし, 播種性血管内凝固を合併した Yersinia pseudotuberculosis 4a 感染症の1例
- 迅速診断法 (特集 冬から春の感染症マネージメント) -- (インフルエンザ)
- 抗菌薬と小児疾患(4)抗菌薬とかぜ症候群
- 胸膜肺芽腫の一例
- Wilms腫瘍症例の治療法と予後
- MRI所見が骨髄低形成を支持した中等症再生不良性貧血の3例
- 小児がん患者の通学時の問題に関する養護教諭の意識調査
- 再寛解導入療法中にメッケル憩室穿孔をきたした急性リンパ性白血病の1例
- 血液疾患,悪性腫瘍 (特集 小児と感染制御) -- (基礎疾患をもつ小児の感染制御)
- S3-4.皮弁作成による新しい喉頭気管分離術の有用性 : 気管腕頭動脈瘻のリスクの検討(シンポジウム3「気管腕頭動脈瘻 発症の予防と対策」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- S1-3.重症心身障がい児の管理困難な呑気症に対する新しい術式 : 食道胃離断+有茎空腸による空気排出孔造設術(シンポジウム1「空気嚥下の続発症と対策」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術時の内鼠径輪所見よりみた対側発生リスクの検討
- PO-146 胃食道シンチグラフィーを用いた小児腹腔鏡下噴門形成術における術前後の胃排泄能の検討(内視鏡手術の進歩3,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PO-066 新生児卵巣嚢腫の治療戦略(直腸・泌尿生殖器,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PO-083 重症心身障害児における小児外科医の役割 : 小児集中治療室(PICU)を有する小児病院での現況(重症心身障害児の外科治療3,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PO-014 当院の胆道閉鎖症の長期予後 : 手術日齢からの検討(胆道閉鎖症,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-187 当院で経験した外傷性膵損傷の検討(小児外傷,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-161 先天性腹壁破裂に対するウンドリトラクターとフィルムドレッシングを用いたsutureless腹壁閉鎖法(小児外科における管理・処置・検査,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-103 遠隔転移のない肝芽腫の完全切除後の再発例の検討(小児がん治療における小児外科の役割3,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- V4-02 先天性胆道拡張症における腹腔鏡下肝門部肝管空腸吻合術(腹腔内(肝・胆・腸管)手術,ビデオセッションIV,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- V3-02 皮弁作成による喉頭気管分離術の新しい術式 : 腕頭動脈瘻の予防を目指して(胸部・縦隔手術,ビデオセッションIII,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- S2-04 C型食道閉鎖に対する胸腔鏡下根治手術の検討 : 術式,合併症,短期成績(内視鏡手術の進歩,シンポジウムII,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- ワクチンの痛みや局所反応の差異とチメロサールあるいは2-フェノキシエタノール含有ワクチンとの関連
- JOS-0888.腹腔鏡下胆道拡張症手術のRoux-en-Y再建における体腔内空腸-空腸吻合術とその工夫(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- JOS-0885.当科における小児潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡下手術の現状(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- JOS-0861.腹腔鏡下に両側横隔膜縫縮術を行った先天性両側横隔膜挙上症の1例(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- PRS2-4.胆道穿孔を伴った先天性胆道拡張症の治療方針(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 1.腹腔鏡下にLadd手術を施行した中腸軸捻転を伴う新生児腸回転異常症の2例(一般演題,第44回日本小児外科学会東海地方会)
- 25.幽門輪温存膵頭十二指腸切除を施行した膵頭部solid pseudopapillary tumorの1例(一般演題,第44回日本小児外科学会東海地方会)
- VF-006-3 ヒルシュスプルング病に対する腹腔鏡下Duhamel-Z吻合 : 術式とその工夫(VF-006 ビデオフォーラム(6)小児・その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-115-3 小児の胆管非拡張膵・胆管合流異常と膵管形成異常を原因とした膵炎の治療経験(サージカルフォーラム(115)小児-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 胆道閉鎖症における,手術日齢と肝門部索状物内微小胆管の長期予後への影響
- PS-030-5 小児横隔膜疾患に対する鏡視下手術の経験(PS-030 ポスターセッション(30)小児:新生児,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 3.胆道閉鎖症における,手術日齢と肝門部索状物内微小胆管の長期予後への影響(セッション6.「長期予後(bile lakeを含む)」,第37回日本胆道閉鎖症研究会)
- 胎児診断された新生児卵巣嚢胞44例の検討とその治療戦略
- 接種部位の圧迫とワクチン接種時の痛みとの関連
- P-379 重症心身障がい児の空気嚥下症に対する新しい術式 : 食道胃離断+有茎空腸による空気排出孔造設術(重症心身障害児1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- V-12 誤嚥の評価における核医学診断の応用 : 嚥下シンチグラフィは経口摂取開始時期決定の指標となり得るか(ビデオセッション3,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-180 ヒルシュスプルング病に対する開腹・腹腔鏡下Duhamel変法の長期の排便成績 : アンケート調査とQOL(Hirschsprung病2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-307 先天性横隔膜ヘルニア再々発例に対する自己遊離大腿筋膜を用いた修復術の経験(横隔膜2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-426 無脾症候群における小胃症を伴う食道裂孔ヘルニアに対する手術の工夫(食道1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-419 先天性幽門閉鎖症の5例ならびに治療法の検討(胃,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-268 梨状窩直下の腐食性食道狭窄に対する喉頭顕微鏡下狭窄解除術(頸部,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-181 腹腔鏡補助下メッケル憩室切除術における術前SPECT-CTの有用性について(腹部,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-150 胎便性腹膜炎に対する1期的吻合(新生児2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-119 極・超低出生体重児に対する新生児手術の成績(超低出生体重児,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- O-22 喉頭気管食道裂に対する喉頭顕微鏡下隔壁形成術(私はこうしている(各種デバイスを用いた一工夫)1,一般口演,第48回日本小児外科学会学術集会)
- V-29 ヒルシュスプルング病に対する腹腔鏡下Duhamel変法(ビデオセッション6,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 血友病Aインヒビター陽性例の口蓋裂閉鎖術に対する遺伝子組み換え型活性型第VII因子製剤投与法の工夫
- 3-5.当院で経験した極・超低出生体重児の十二指腸閉鎖・小腸閉鎖の検討(セッション3「頻度の高い外科疾患に対する治療戦略」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 3-1.極・超低出生体重児のC型食道閉鎖の治療の変遷と予後(セッション3「頻度の高い外科疾患に対する治療戦略」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- ヒルシュスプルング病に対するDuhamel変法(Z-shaped colorectal anastomosis)の長期成績 : アンケート調査による術後長期の排便状況
- 11.スライド気管形成術を行った先天性気管狭窄症2例の経験(セッション3 要望演題(広範囲気管狭窄の治療),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 15.喉頭顕微鏡下隔壁形成術を行ったI型喉頭気管食道裂の1例(セッション4 要望演題(喉頭気管食道裂),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 分娩外傷が原因と考えられた新生児脾破裂の1例
- Nuss法で使用するbar size決定に関する検討
- 咬筋に発生した顆粒球肉腫例
- Nuss 法で使用する bar size 決定に関する検討
- 入院治療を要した小児の肺炎におけるtazobactam/piperacillinの臨床的有効性に関する検討