古い鉄筋コンクリート柱の耐震性に及ぼす袖壁の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study is intended to get an answer to the question that the adding of side walls to old RC columns is effective to enhance their seismic performance or not. For this purpose, ten half-scale model specimens simulating columns designed by the pre-1971 codes with/without side walls were tested until they collapsed. The tests revealed the side-wall adding increased lateral strength but decreased deformability. Then the earthquake response analyses were conducted for three-story model buildings consisting of the tested columns with/without side walls, where the observed load-deflection relations until collapse were used. The side-wall adding was judged as "advantageous" if the ratio of maximum response drift to drift at collapse became smaller than that of the case without side walls. The side-wall adding was "advantageous" in most examples.
- 2008-11-30
著者
-
芳村 学
首都大学東京大学院都市環境科学研究科建築学専攻
-
中村 孝也
首都大学東京大学院都市環境科学研究科建築学専攻
-
保木 和明
東京都立大学大学院工学研究科博士課程
-
芳村 学
首都大学東京 都市環境
-
金 紅日
東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻
-
芳村 学
首都大学東京大学院都市環境科学研究科建築学域
-
芳村 学
首都大学東京
-
中村 孝也
首都大学東京大学院都市環境科学研究科建築学域
-
芳村 学
東京都立大学大学院工学研究科
関連論文
- 古い鉄筋コンクリート柱の耐震性に及ぼす袖壁の影響
- 23017 袖壁付き柱を含むRC系建物の地震応答
- 23169 せん断破壊型RC柱のサブストラクチャ擬似動的実験 : その2 実験結果(柱 (2), 構造IV)
- 23168 せん断破壊型RC柱のサブストラクチャ擬似動的実験 : その1 実験概要(柱 (2), 構造IV)
- 23263 RC,SRC系建物の耐震診断・耐震補強に関する研究 : その34 枠付き鉄骨ブレースの解析モデルに関する研究(耐震補強(1),構造IV)
- 1995年兵庫県南部地震の被害調査に基づく非構造部材の耐震性評価, 金子美香, 神原 浩, 田村和夫, 563
- 破壊曲面縮小の概念に基づくせん断破壊型鉄筋コンクリート柱の定量的損傷評価
- 23002 破壊曲面縮小の概念に基づくせん断破壊型鉄筋コンクリート柱の残存鉛直耐力の評価(選抜梗概,新技術(1),構造IV)
- 23182 せん断破壊型鉄筋コンクリート柱の損傷状態推定に関する研究(柱 (5), 構造IV)
- 鉄筋コンクリート柱の破壊モードの評価に関する一考察
- 23067 せん断破壊型鉄筋コンクリート柱の鉛直変形挙動に関する研究 : その1 実験結果の概要と考察(柱(3),構造IV)
- 23068 せん断破壊型鉄筋コンクリート柱の鉛直変形挙動に関する研究 : その2 鉛直変形挙動の評価(柱(3),構造IV)
- 破壊曲面縮小の概念に基づくせん断破壊型鉄筋コンクリート柱の鉛直変形評価に関する研究
- 崩壊変形を含む鉄筋コンクリート柱の荷重低下域における挙動の定式化
- 23161 鉄筋コンクリート柱の崩壊変形の評価(柱(1),構造IV)
- 23176 長方形断面を有するRC柱の崩壊に関する研究(柱(3),構造IV)
- 23214 曲げ降伏後にせん断破壊する鉄筋コンクリート柱の崩壊変形に関する研究 : その1 実験計画および結果概要(柱(6),構造IV)
- 23215 曲げ降伏後にせん断破壊する鉄筋コンクリート柱の崩壊変形に関する研究 : その2 実験結果の考察(柱(6),構造IV)
- 鉄筋コンクリート柱の崩壊変形に関する研究
- 23109 鉄筋コンクリート柱の軸力保持能力に関する研究 : その2 実験結果の考察(柱(6),構造IV)
- 23108 鉄筋コンクリート柱の軸力保持能力に関する研究 : その1 実験計画および結果概要(柱(6),構造IV)
- 23356 斜め加力によるRCボックス型耐震壁の復元力特性 : その7 スケルトンカーブの評価法
- 23222 斜め加力によるRCボックス型耐震壁の復元力特性 : その4 全試験体の検討結果
- 23288 水平2方向同時加力を受けるRC立体耐震壁の復元力特性 : その4 試験結果(耐震壁(3),構造IV)
- 学会ニュース 日本地震工学会大会2009の報告
- 23350 スリット設置前後の古いRC造中層集合住宅の耐震性の比較 : その2 地震応答解析(耐震補強:その他,構造IV)
- 23383 柱への袖壁付加が建物の地震応答変形に与える影響の評価 : 古いRC建物を対象として(設計・解析法(4),構造IV)
- 23258 ペンシルビルを対象とした建物外部から施工可能な耐震補強技術 : その1 技術の概要(耐震補強(8),構造IV)
- 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準における「せん断柱」の靱性指標再評価に関する一考察
- 23206 耐震診断基準における「せん断柱」の靱性指標再評価 : 鉄筋コンクリート造建築物を対象として その2 靱性指標算定結果(設計・解析法 (1), 構造IV)
- 23205 耐震診断基準における「せん断柱」の靱性指標再評価 : 鉄筋コンクリート造建築物を対象として その1 靱性指標算定方法(設計・解析法 (1), 構造IV)
- 23357 診断基準における「せん断柱」からなる建物のIs値と実際の耐震性能の関係(震害(1),構造IV)
- 余震を考慮した既存鉄筋コンクリート建物のIs値と倒壊の関係
- 23357 既存低層鉄筋コンクリート建物のI_S値と倒壊 : その2 解析結果(設計・解析法(2),構造IV)
- 荷重低下域における柱の挙動を考慮した被災RC造建物の非線形骨組解析 : 三陸はるか沖地震における八戸東高校の検討
- 旧基準により設計された鉄筋コンクリート構造の崩壊挙動と耐震性能
- 23354 せん断破壊型耐震壁を有するピロティ建物の地震応答変形(震害(1),構造IV)
- 23355 荷重低下域における柱の挙動を考慮した被災RC造建物の骨組解析 : 三陸はるか沖地震における八戸東高校の検討 その1 解析概要(震害(1),構造IV)
- 23356 荷重低下域における柱の挙動を考慮した被災RC造建物の骨組解析 : 三陸はるか沖地震における八戸東高校の検討 その2 解析結果(震害(1),構造IV)
- 23378 袖壁付柱からなるRC造建物の地震応答に与えるスリットの影響(設計・解析法(4),構造IV)
- 既存低層鉄筋コンクリート造建物における構造耐震指標(Is値)と被災度の関係 : 地震応答解析による検討
- 23485 崩壊に近い被害を受けたRC建物の地震応答(設計・解析法(6),構造IV)
- 23483 中低層RC建物における構造耐震指標(Is値)と地震応答及び被災度の関係 : その2 解析結果の検討(設計・解析法(5),構造IV)
- 23482 中低層RC建物における構造耐震指標(Is値)と地震応答及び被災度の関係 : その1 解析概要(設計・解析法(5),構造IV)
- 23475 45°1方向および任意角度2方向地震動に対するRC骨組の柱応力(設計・解析法(5),構造IV)
- 任意角度で作用する2方向地震動に対するRC骨組の非線形応答
- 曲げ降伏後せん断破壊する鉄筋コンクリート柱の崩壊に関する研究
- 23325 RC,SRC系建物の耐震診断・耐震補強に関する研究 : その29 柱梁接合部に対する耐震壁の配置による影響(耐震補強(3),構造IV)
- 23324 RC,SRC系建物の耐震診断・耐震補強に関する研究 : その28 既存集合住宅の柱梁接合部の耐震性能(耐震補強(3),構造IV)
- 1139 ペンシルビルを対象とした建物外部から施工可能な耐震補強技術の開発 : その6 実建物の柱を用いた施工実験(補修・補強(4),材料施工)
- 枠付き鉄骨ブレースの解析モデルに関する研究
- 23349 スリット設置前後の古いRC造中層集合住宅の耐震性の比較 : その1 建物概要および静的漸増載荷解析(耐震補強:その他,構造IV)
- 23334 ペンシルビルを対象とした建物外部から施工可能な耐震補強技術の開発 : (その7)定着型補強筋による補強効果の検討(耐震補強:柱(3),構造IV)
- 23137 丸鋼,異形鉄筋を用いた場合におけるRC柱の耐震性能の違い : 長柱と短柱についての比較(部材:柱(7),構造IV)
- 23124 擬似動的手法による鉄筋コンクリート柱の崩壊実験 : その3・変形の片寄りについての静的実験との比較(部材:柱(5),構造IV)
- 23113 擬似動的手法によるRCモデル建物の中間層崩壊実験 : その2 実験結果とその検討(部材:柱(3),構造IV)
- 23112 擬似動的手法によるRCモデル建物の中間層崩壊実験 : その1 実験概要と実験結果(部材:柱(3),構造IV)
- 23252 擬似動的手法による鉄筋コンクリート柱の崩壊実験 : その1・実験概要と実験結果(柱(6),構造IV)
- 23253 擬似動的手法による鉄筋コンクリート柱の崩壊実験 : その2・実験結果とその検討(柱(6),構造IV)
- 23263 鉄筋コンクリート造直交壁付き柱のせん断終局強度の評価(柱(8),構造IV)
- 23276 古い鉄筋コンクリート柱を対象とした破壊モードの分類(柱(10),構造IV)
- 23351 ペンシルビルを対象とした建物外部から施工可能な耐震補強技術の開発 : (その4)異形鉄筋を用いた柱の崩壊実験-実験概要と実験結果(耐震補強(4),構造IV)
- 23352 ペンシルビルを対象とした建物外部から施工可能な耐震補強技術の開発 : (その5)異形鉄筋を用いた柱の崩壊実験-実験結果と丸鋼を用いた柱との比較(耐震補強(4),構造IV)
- サブストラクチャ擬似動的実験によるせん断破壊型鉄筋コンクリート柱の崩壊実験
- 23357 RC建物の中間層崩壊に対する建物層数の影響(設計法ほか,構造IV)
- 鉄筋コンクリート造実大7層建物の補修後実験 : 日米共同耐震実験研究 その4
- 鉄筋コンクリート造実大7層建物の仮動的実験 : 日米共同耐震実験研究その3
- 鉄筋コンクリート造実大7層建物の弾塑性解析と1質点置換による仮動的実験手法 : 日米共同耐震実験研究 その2
- 鉄筋コンクリート造実大7層建物の建設とその弾性性状 : 日米共同耐震実験研究 その1
- 23287 荷重低下を考慮した多自由度系地震応答と等価1自由度系地震応答の比較(耐震補強:部材補強(2),解析(1),構造IV)
- 23159 せん断破壊する鉄筋コンクリート柱の靭性指標に関する検討(柱(9),構造IV)
- 23158 鉄筋コンクリート柱における荷重低下領域での変形と崩壊変形の関係についての研究(柱(9),構造IV)
- 23157 鉄筋コンクリート短柱の崩壊性状-軸力が一定の場合と減少する場合の比較- : その2 実験結果とその検討(柱(9),構造IV)
- 23156 鉄筋コンクリート短柱の崩壊性状-軸力が一定の場合と減少する場合の比較- : その1 実験計画(柱(9),構造IV)
- 23113 せん断破壊型鉄筋コンクリート柱の残存軸耐力(柱(2),構造IV)
- 23196 袖壁と直交壁が付くRC柱のせん断終局強度に関する考察(柱 (7), 構造IV)
- 2024 二次壁が付く鉄筋コンクリート柱の崩壊挙動に関する研究(構造)
- 日米共同研究-鉄筋コンクリート造試験体による動的加カ実験手法に関する研究 : その4・実験結果の比較及び応答解析
- 9113 古代ローマのコンクリート建築物の保存に関する基礎的研究(保存:西洋,建築歴史・意匠)
- -日米協同研究-鉄筋コンクリート造実大7層試験体の耐震性に関する研究 : その13 試験体の保有水平耐力と変形性状
- 23260 ペンシルビルを対象とした建物外部から施工可能な耐震補強技術の開発 : その3 定着型補強筋を用いた柱の崩壊実験(耐震補強(8),構造IV)
- 山口県史跡小野田徳利窯の耐震性能, 稲井栄一, 境 茂樹, 伊藤嘉朗, 133
- 山口県史跡小野田徳利窯の構造調査, 稲井栄一, 河原利江, 伊藤嘉朗, 台信富寿, 127
- -日米協同研究-鉄筋コンクリート造実大7層試験体の耐震性に関する研究 : その16 1質点仮動的実験手法の妥当性
- -日米協同研究-鉄筋コンクリート造実大7層試験体の耐震性に関する研究 : その12 試験体の柔性・剛性・及び固有周期
- -日米協同研究-鉄筋コンクリート造実大7層試験体の耐震性に関する研究 : その7 補修前実験における応答性状
- 日米共同研究-はり・柱接合部実験の解析
- 日米共同研究-鉄筋コンクリート造実大7層試験体の耐震性に関する研究 : その4・予備水平加力実験
- 会誌500号とそれに先立つ16号
- 23112 直交壁がせん断破壊型RC柱の崩壊に与える影響 : その1 実験概要,破壊状況(柱(10),構造IV)
- 23113 直交壁がせん断破壊型RC柱の崩壊に与える影響 : その2 最大強度,崩壊変形,軸力移動(柱(10),構造IV)
- せん断破壊型RC柱の崩壊に対する直交壁の影響
- 23147 丸鋼を用いた袖壁付き鉄筋コンクリート柱の崩壊実験(柱(3),構造IV)
- 23146 主筋に丸鋼を用いた鉄筋コンクリート柱の付着性状(柱(3),構造IV)
- 脆性的挙動を示す既存中層鉄筋コンクリート造集合住宅の耐震性評価 : 柱の実験結果に基づく検討
- 23207 柱の荷重低下を考慮した骨組解析による旧基準中層集合住宅の耐震性評価(設計・解析法 (1), 構造IV)
- 3146 中間層崩壊に対する建物層数の影響(耐震一般)
- 2033 せん断破壊型RC柱の崩壊に対する直交壁の影響(柱)
- 3032 主筋に丸鋼を用いた鉄筋コンクリート柱の破壊モードの分類に関する考察(柱)
- 2166 ピロティ階にせん断破壊型耐震壁を有する建物の地震応答変形に関する研究(耐震一般)