食事が血糖値に及ぼす影響 : 米飯食とパン食の差
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
米飯食は伝統的な日本型食生活の中心であり,日本食は肥満や糖尿病食として推奨されている.米飯食が血糖コントロールの面から良い食品であるかをパン食と比較検討した.被験者は19〜20歳の健常な女性35名で,被験食品(約350kcal)を10分間で摂取させた.空腹時,食後30分,60分,90分,120分の計5回指先より採血し血糖測定器で測定した.その結果,空腹時血糖値は全員110mg/dL未満で耐糖能異常者はいなかった.食後60分,90分,120分の来飯食の血糖値がパン食より有意に高かった.また,体脂肪率30%以上の被験者ではパン食と米飯食間での有意差はなく,30%未満では食後60分,90分,120分の米飯食の血糖値がパン食より有意に高かった.米飯食で比較すると体脂肪30%未満が30%以上に比べて食後30分値が有意に高かったが,パン食では有意差はなかった.体脂肪率30%以上の人には内臓脂肪によるインスリン抵抗性が惹起しているのではないかと考えられる.
著者
-
中村 美保
名古屋文理大学専攻科食物科学専攻
-
松田 秀人
名古屋文理短期大学
-
松田 秀人
名古屋文理大学短期大学部食物栄養学科
-
松田 秀人
名古屋文理大学
-
松田 秀人
愛知学院大学 歯学部冠・橋義歯学講座
-
内田 あや
名古屋文理大学
-
大橋 美佳
名古屋文理大学
-
内田 あや
名古屋文理大学短期大学部
-
松田 秀人
名古屋文理大
-
松田 秀人
名古屋文理大学短期大学部
関連論文
- 食事が血糖値に及ぼす影響 第2報 -自由咀嚼摂取と強制咀嚼摂取の差-
- 症例報告:24時間食事日記で生活時間改善の必要が認められた神経性大食症患者の1例
- ***の肥満と非肥満の食習慣(第2報)
- 愛・地球博「稲沢市の日」における名古屋文理大学の出展記録
- 破砕食摂取と普通食摂取によるインスリン分泌の差
- 咀嚼とインスリン分泌に関する研究 : ガム咀嚼後の経口ブドウ糖負荷試験
- 咀嚼のインスリン分泌に及ぼす影響(第2報)
- ガム咀嚼が満腹感に及ぼす影響
- 咀嚼とインスリン分泌に関する研究 : ガムベース咀嚼
- 咀嚼のインスリン分泌に及ぼす影響(第1報)
- 咬合状態の違いが摂食時のインスリン分泌に及ぼす影響
- ガムを用いた咀嚼能力測定の試み
- 食事が血糖値に及ぼす影響 : 米飯食とパン食の差
- ガム咀嚼がインスリン分泌に及ぼす影響
- 歯の欠損が耐糖能に及ぼす影響
- 適温供食に関する一考察(第8報) : Colormatの色調が温度感覚に及ぼす影響
- 歯牙の欠損が耐糖能に及ぼす影響について : ラットにおける検討
- 食餌性状とインスリン分泌能との関連について
- ラット育成時の食餌性状の違いと糖代謝との関係
- 咀嚼と糖代謝に関する研究 : ラット育成時の食餌性状の違いによる検討
- 咀嚼が糖代謝に及ぼす影響 : 育成時の食餌性状の違いによる検討
- 食餌性状の違いが血糖値および血漿インスリン値の推移に与える影響
- 食餌の性状と耐糖能との関連について : インスリン値の検討
- 食餌性状がインスリン抵抗性に及ぼす影響
- 食餌の性状と耐糖能との関連について : Wistar 系ラットでの検討
- ガム咀嚼がインスリン分泌に及ぼす影響 : 第二報 咀嚼の有無による検討
- 小児肥満解消セミナーにおける肥満度の改善と咀嚼回数の関係
- 咬合状態がインスリン分泌に及ぼす影響
- 咀嚼能力と生活習慣,運動能力との関係 : 高校1年生女子生徒の場合
- 咀嚼能力と生活習慣,運動能力との関係 : 高校1年生男子生徒の場合
- 女子学生の運動量負荷試験における呼吸・代謝能力
- 咀嚼のインスリン分泌に及ぼす影響(第2報)
- 咀嚼回数の差が食後の血糖値に及ぼす影響 : 20回咀嚼と40回咀嚼の差
- 食品のテクスチャーがインスリン分泌に及ぼす影響
- 咀嚼回数が血糖値に及ぼす影響 : 自由咀嚼摂取と強制咀嚼摂取の差
- 食事の前か後のガム咀嚼がインスリン分泌に及ばす影響
- 咀嚼がインスリン分泌に及ぼす影響 : 噛みごたえのある食品摂取による影響
- 咀嚼がインスリン分泌に及ぼす影響 : 食事の前後にガムを咀嚼する影響
- 咀嚼のインスリン分泌に及ぼす影響 : 第3報
- 食前のチューインガム咀嚼による耐糖能異常改善の試み
- 咀嚼のインスリン分泌に及ぼす影響 : 咀嚼能力からの検討
- 高校生の生活習慣と咀嚼能力
- 診療と研究 チューインガムによる小学生の咀嚼能力の測定
- 咀嚼能力と咬合力における肥満と非肥満の差
- 強制咀嚼と自由咀嚼における咀嚼能力と肥満との関連
- 女子短大生の咀嚼能力と肥満度の関係 : 咀嚼による体温上昇度と満度の関係
- 高校1年生の肥満の程度と高血圧との関連
- ラット小腸のアスコルビン酸吸収に及ぼすK^+イオンの影響
- ラットにおけるアスコルビン酸の吸収(第1報) : 腸管吸収様式の解明
- 実用調味濃度レベルでの基本味質の混合効果
- 歯根膜感覚が糖代謝に及ぼす影響 : 臼歯の抜歯による検討
- ***の肥満と非肥満の食習慣
- 女子学生の運動量について
- ***の咀嚼筋活動度と咀嚼能力の関係
- 食餌性状の変更が糖代謝に及ぼす影響
- 咀嚼の有無が食後の血糖値と血漿インスリンに及ぼす影響
- 食餌の性状と耐糖能との関連について : 体重との関連
- 運動習慣の差が食後のインスリン応答におよぼす影響
- 女子学生の咀嚼力と肥満との関連性