10.研究開発用テストベッドネットワークJGN2plusの現状(<特集>オープンリサーチ型次世代ネットワーク技術への挑戦-National Project JGN2 4年間のFact Sheets-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2008-10-15
著者
-
江崎 浩
東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻
-
山本 成一
東京大学
-
小林 和真
倉敷芸術科学大学
-
北村 泰一
独立行政法人情報通信研究機構
-
中山 雅哉
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 基盤情報学専攻
-
下條 真司
情報通信研究機構
-
中村 一彦
(独)情報通信研究機構
-
江崎 浩
東京大学
-
大槻 英樹
独立行政法人情報通信研究機構
-
中山 雅哉
東京大学情報基盤センター
-
江崎 浩
東京大学大学院情報工学系研究科
-
中山 雅哉
東京大学 大型計算機センター
-
下条 真司
大阪大 サイバーメディアセ
-
大槻 英樹
(独)情報通信研究機構新世代ネットワーク研究センター
-
北村 泰一
情報通信研究機構
-
北村 泰一
(独)情報通信研究機構
-
下條 真司
(独)情報通信研究機構
-
山本 成一
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
小林 和真
独立行政法人情報通信研究機構:ファットウェア株式会社:倉敷芸術科学大学
-
中山 雅哉
東京大学:(独)情報通信研究機構
-
山本 成一
独立行政法人情報通信研究機構:東京大学
-
小林 和真
倉敷芸術科学大学:独立行政法人情報通信研究機構
-
江崎 浩
東大
-
小林 和真
情報通信研究機構 大手町ネットワーク研究統括セ
-
小林 和真
倉敷芸術科学大学:(独)情報通信研究機構
-
小林 和真
(独)情報通信研究機構jgn2中国リサーチセンター:倉敷芸術科学大学
-
下條 真司
情報通信研究機構:大阪大学サイバーメディアセンター
-
大槻 英樹
独立行政法人 情報通信研究機構
-
中山 雅哉
東京大学
関連論文
- 1.国内ブロードバンドトラヒックの動向(IP網トラヒック計測)
- 複数の研究開発ネットワークにて協調した大規模映像配信実験(ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)
- 固有値解析を用いたAS間接続開係の数値評価手法の提案(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 固有値解析を用いたAS間接続関係の数値評価手法の提案(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 商用期を迎えたP2Pとその課題
- B-16-6 非ネットワーク対応ディジタル家電のネットワーク制御手法の一考察(B-16.インターネットアーキテクチャ,一般セッション)
- BS-7-5 Live E!プロジェクト : ディジタル百葉箱による自律的な気象データの共有(BS-7.ユビキタス社会に向けた情報通信技術高度利用の全国展開,シンポジウム)
- B-7-82 インターネットへの接続性に依存しないメッセージ交換環境の提案と実装(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- グリーン東大工学部プロジェクトにおける取組みと成果 (インターネットアーキテクチャ)
- ユーザ視点に基づいたブロードバンドインターネット環境における遅延・パケットロスの傾向分析(ネットワークの制御と品質,ネクストジェネレーションに向けたインターネットアーキテクチャ論文)