20-P2-234 同種造血幹細胞移植におけるシクロスポリン血中濃度と副作用発現に関する検討(TDM・投与設計,来るべき時代への道を拓く)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2008-09-01
著者
-
梶田 貴司
天理よろづ相談所病院薬剤部
-
中塚 英太郎
天理よろづ相談所病院薬剤部
-
上田 睦明
天理よろづ相談所病院薬剤部
-
大戸 茂弘
九州大学大学院薬学研究院医療薬科学専攻臨床薬学講座薬物動態学分野
-
西川 豊
天理よろづ相談所病院薬剤部
-
吉田 裕美
天理よろづ相談所病院薬剤部
-
川崎 佳奈子
九州大学大学院薬学研究院薬剤学分野
-
中村 文彦
天理よろづ相談所病院血液内科
-
小柳 悟
九州大学大学院薬学研究院薬剤学分野
-
上田 睦明
天理よろづ病院 Ict
-
大戸 茂弘
九州大学 大学院薬学研究院医療薬科学専攻臨床薬学講座薬剤学分野
-
大戸 茂弘
九州大学大学院薬学研究科薬物動態学講座
-
小柳 悟
九州大学 大学院 薬学研究院 薬剤学
-
大戸 茂弘
九州大学 薬研究 医療薬
-
小柳 悟
九州大学大学院薬学研究院薬剤学
-
小柳 悟
九州大学大学院薬学研究科医療薬学専攻薬物動態
-
大戸 茂弘
九州大学大学院薬学研究科医療薬学専攻薬物動態
-
中村 文彦
天理よろづ相談所病院臨床病理部
関連論文
- P-441 膿胸患者の胸水中への VCM 移行性
- 生体リズムと投薬タイミングに実証される時間治療の展望
- P-234 塩酸バンコマイシンに耐性化をきたした Staphylococcus epidermidis 敗血症患者への TDM
- 20-P2-235 てんかん患者におけるカルバマゼピン体内動態に及ぼす加齢の影響(TDM・投与設計,来るべき時代への道を拓く)
- 抗てんかん薬併用による薬物動態変動の把握 : カルバマゼピン-クロナゼパム相互作用への試み
- 25-A7-60 ゾニサミドの血清中濃度と治療効果との関連性 : カルバマゼピン併用時の検討
- てんかん患者におけるゾニサミドとカルバマゼピンの薬物動態学的相互作用
- 時間薬理学的アプローチによる血管新生阻害薬の至適投与法の構築
- アセトアミノフェン肝障害に及ぼす摂食条件の影響
- P-324 新生児におけるジゴキシンクリアランス変動要因の解明
- P-糖タンパク遺伝子MDR1とジゴキシンの体内動態との関連
- マウスを対象としたインターフェロン受容体発現量のリズム制御機構に関する研究
- マウスを対象としたアセトアミノフェン肝障害に及ぼす投薬時刻の影響
- 30P2-028 Cisplatin・Docetaxel併用療法における至適投薬方法の構築に関する基礎的研究(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- P-356 関節リウマチ等罹患患者における骨粗鬆症の検討 : 骨代謝マーカー・骨密度を指標とした患者背景・併用薬との相関(1.薬物療法(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-419 フルルビプロフェン (FP) の効果的な投与法の確立 (I) : FP の血清タンパク結合の基礎的検討
- 抗腫瘍薬の時間薬理
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するAG-901点眼液の第III相臨床試験 : マレイン酸チモロール点眼液0.25%を対照薬とした二重盲検比較試験
- 自動注射薬調剤機在庫管理システムの構築と評価
- リスクマネジメント--院内での薬剤師の活動(53)吸収遅延を伴った間質性肺炎患者におけるシクロスポリンA投与方法の検討
- 20-P2-234 同種造血幹細胞移植におけるシクロスポリン血中濃度と副作用発現に関する検討(TDM・投与設計,来るべき時代への道を拓く)
- 硫酸アルベカシンにおける投与設計に際しての留意点 : Sawchuk-Zaske法とBayesian法を用いた場合の比較
- P-195 妊娠中におけるフェノバルビタール服用てんかん患者における血中フェノバルビタール濃度の低下と腎機能の関連性(10.TDM・投与設計,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 腎機能低下に伴いシクロスポリンの全身クリアランスが低下した骨髄移植患者の1症例
- 22A-12 糖尿病患者における服薬指導 : α- グルコシダーゼ阻害剤を中心に
- 乳児心不全患者のジゴキシン母集団薬物動態解析
- 時間治療 : 体内時計の働きと疾患・薬効のリズム
- 29-P1-127 乳幼児開心術後縦隔炎において塩酸バンコマイシンを長期投与した一症例(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- 01P3-055 薬品管理業務の改善(薬品管理、使用状況調査,医療薬学の扉は開かれた)
- 01P1-006 外来化学療法の導入とその課題(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- O-88 MRSA 感染症に対する抗生剤の TDM への取り組み
- 29-P2-68 手術室サテライトファーマシー開設に伴う業務改善と看護師を対象としたアンケート調査(医薬品管理,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-C1-09-5 がん性腹膜炎・胸膜炎に対する抗がん剤感受性試験(MTTassay)の有用性(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- クリニカル・パスと薬剤師(31)計画と実践のノウ・ハウ 耳鼻咽喉科におけるクリニカルパスと薬剤師の関わり
- てんかん患者におけるバルプロ酸ナトリウムとゾニサミドの薬物動態学的相互作用
- P-426 てんかん患者におけるフェニトイン製剤変更にともなう血清中フェニトイン濃度の変動 : アレビアチン[○!R]細粒 10 倍散からアレビアチン[○!R]散 10%
- A-1 薬剤処方監査システムによる薬物相互作用の解析
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するKT-210の第III相比較臨床試験 : 0.5%マレイン酸チモロール点眼液との多施設共同二重盲検群間比較試験
- As_2O_3が著効した再発難治性急性前骨髄球性白血病
- 播種性Fusarium感染症を合併した急性骨髄性白血病の1例
- 外因性メラトニンの抗腫瘍効果に及ぼす投薬時刻の影響
- 塩酸イリノテカンの抗腫瘍効果に及ぼす細胞周期同調剤の影響 : 細胞動態と併用のタイミング
- P-192 末期腎不全患者におけるジゴキシン-クラリスロマイシン相互作用に関する基礎的検討(7.薬物相互作用(基礎と臨床)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-179 有機アニオントランスポーターOATP-Bの機能に対する各種ジュース及びその成分の影響(7.薬物相互作用(基礎と臨床)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-178 消化管に発現する各種トランスポーター機能に及ぼす健康食品の影響(7.薬物相互作用(基礎と臨床)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- Manipulation of the Lighting Schedule Can Modify the Pharmacological Effects of Theophylline in Chick Embryos
- A-28 分散入力方式における薬剤システムの構築
- 生体リズムと投薬タイミングに実証される時間治療の展望
- 生体リズムを基盤にした新規時間治療法の開発に関する基礎的研究
- S2-4 薬物療法への時間薬理学の応用
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するAG-901点眼液の第III相臨床試験 : マレイン酸チモロール点眼液0.25%を対照薬とした二重盲検比較試験
- ChronopharmacologyとDDS(drug delivery system)
- 単独隔離飼育と中枢神経作用薬の効果 : テスト時条件との関連性とそのメカニズムについて(基礎・精神生理ほか(3))
- P-175 ホリナートとフェニトインの薬物相互作用に関する基礎的検討(7.薬物相互作用(基礎と臨床)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P1-149 癌化学療法施行中のてんかん患者においてカペシタビン投与により血清中フェニトイン濃度が上昇した一症例(一般演題 ポスター発表,薬物相互作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-047 心身症患者への服薬指導における医師および薬剤師の整合性に関する実態調査(一般演題 ポスター発表,薬剤管理指導・情報提供,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 抗てんかん薬併用による薬物動態変動の把握(2) : バルプロ酸-クロナゼパム相互作用への試み
- 01P1-145 ヒト胎盤における有機アニオントランスポーターの発現及び有機アニオン輸送機能解析(薬物相互作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 生体リズムに及ぼすインターフェロン持続投薬の影響 : マウスを対象とした基礎的検討
- ヒト培養肝細胞におけるCYP3A4遺伝子の発現リズム制御機構の解析
- レセプター介在性薬物の時間薬理学的研究 : 薬効とレセプター発現量の日周リズム
- マウスを対象としたインターフェロン-βの抗腫瘍効果に及ぼす投薬タイミングの影響
- マウスを対象としたインターフェロン-βの免疫能に及ぼす投薬タイミングの影響
- マウスを対象としたインターフェロンの時間薬理学的研究
- 抗腫瘍薬メトトレキサートの薬物動態に及ぼす投薬時刻の影響
- マウスを対象としたCYP2E1活性の日周リズムの成因解明
- マウス小腸におけるmdr1a遺伝子の発現リズム制御機構の解析
- ヒト白血病細胞を対象としたメトトレキサートの投薬タイミングに関する研究 : 細胞周期との関連
- 細胞周期と抗腫瘍薬の投薬のタイミング
- 抗腫瘍薬メトトレキサートの時間薬理学的研究 : 細胞周期と投薬のタイミング
- 生体リズムに及ぼすインターフェロン持続投薬の影響
- マウスを対象としたインターフェロンの時間薬物動態学的研究
- ヒト白血病細胞を対象としたレチノイン酸の投与方法に関する基礎的検討
- マウスを対象としたインターフェロン-αの発熱および抗ウイルス効果に及ぼす投薬タイミングの影響
- 抗腫瘍薬塩酸イリノテカンの時間薬理学的研究 : 細胞周期と投薬のタイミング
- インターフェロン-α の薬物活性の日周リズムに及ぼす摂食時間帯の影響
- 時間薬理学とはなにか
- 生体リズムとDDS--生体リズムを考慮した薬物送達システム (特集 時間薬理学--最適な投与方法を求めて)
- 時間薬物動態--薬物動態関連分子の発現リズム制御機構 (特集 時間薬理学--最適な投与方法を求めて)
- 創薬・育薬を指向した薬効評価学的研究および時間薬剤学的研究
- マウス小腸におけるpepT1遺伝子の発現リズム制御機構の解析
- 教育・研究・医療機関編(4) : ADME研究に及ぼす体内時計の影響
- 分子時計を基盤とした時間治療 (特集 時間と病気--生体時計から時間医学へ)
- 体内時計と時間薬理学
- 抗癌薬の時間治療
- 抗がん剤の時間薬理学的投与と薬学的安全管理 (特集・がん化学療法と薬学的安全管理)
- 薬学部の立場から
- 臨床研究の種類と手法 基礎的研究の進め方--動物実験等 (薬剤師による臨床研究の進め方--日常業務から医療薬学研究のシーズを育てる) -- (第2章 臨床研究の実際)
- 体内時計の分子機構を基盤にした時間薬物送達方法の開発
- 生体リズムを基盤にした時間治療 (特集 先端治療システム開発の最前線)
- 時間治療の実践--看護の役割 がんの治療 (総特集 ナースが本当に知りたいくすりの知識) -- (2章 看護における時間薬理学の可能性)
- 序:特集の企画にあたって--生体リズムと創薬・育薬・医薬品適正使用 (特集 時間薬理学--最適な投与方法を求めて)
- 体内時計を基盤にしたがんの時間薬物治療
- 時間薬理学とはなにか
- 分子時計を基盤にした癌の時間薬理
- フェニトインとカペシタビンの相互作用の薬物動態学的モデル解析(一般演題(口頭)15,薬物相互作用,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 物質の輸送・代謝リズムの分子時計機構の解明と操作要因の開発
- 薬物活性リズムと時間薬剤学
- 分子時計を基盤にした薬物動態の日内変動
- P1-175 外来化学療法レジメンの制吐療法標準化による、制吐効果の変化の評価(がん薬物療法(制吐支持療法),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)