01P1-124 抗菌薬適正使用への薬剤師のかかわり(2)(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2006-09-01
著者
-
寺川 則子
兵庫県立西宮病院薬剤部
-
川高 菜緒
兵庫県立尼崎病院薬剤部
-
沖野 睦子
兵庫県立尼崎病院薬剤部
-
寺崎 展幸
兵庫県立尼崎病院薬剤部
-
辻本 純子
兵庫県立尼崎病院薬剤部
-
寺川 則子
兵庫県立尼崎病院薬剤部
-
松本 敏明
兵庫県立尼崎病院薬剤部
-
奥川 斉
兵庫県立尼崎病院薬剤部
-
奥川 斉
兵庫県立がんセンター薬剤部
-
松本 敏明
兵庫県立加古川医療センター
-
奥川 斉
兵庫県立尼崎病院
関連論文
- P-329 インターフェロン・リバビリン併用療法に対する薬剤管理指導業務
- 30-P1-114 がん化学療法における薬剤師の役割 : 外来化学療法での情報提供への取り組み(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-462 注射薬の薬剤情報紙を活用した服薬指導(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 20-P3-465 2型糖尿病関連薬剤費と患者背景、コントロール状況との関係(薬剤疫学・医療経済,来るべき時代への道を拓く)
- 01P1-124 抗菌薬適正使用への薬剤師のかかわり(2)(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- 26-A7-45 外来患者への"くすりの説明書"による薬剤情報提供の評価 : 抗癌剤を明記したことへの影響
- 30-B4-13-5 2型糖尿病関連薬剤費に関する調査研究(在宅医療・地域医療・経営等,社会の期待に応える医療薬学を)
- P2-065 持参薬識別業務の麻薬使用量への影響(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P3-418 電子カルテを利用した抗菌薬使用状況の評価と院内情報提供への取り組み(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- P-501 ワルファリンとインターフェロンの相互作用 : 症例報告(7.薬物相互作用・(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-79 薬剤管理指導業務の標準化と記録作成の効率化の試み
- P2-329 mTOR選択的阻害剤エベロリムスの使用症例調査と有害事象対策(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-083 ハイリスク薬の安全使用に向けた取り組み(一般演題 ポスター発表,リスクマネージメント,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-151 抗がん剤の薬物間相互作用を回避する取り組み : 安全で有効な「がん化学療法」のために(一般演題 ポスター発表,薬物相互作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-554 薬学生長期実務実習への取り組み新規採用職員との合同研修を取り入れた実習の実践(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- II-B-20 漢方生薬の臨床的分類 : "血"薬を中心に血小板凝集抑制作用を指標にして
- II-B-11 煎出条件が漢方薬におよぼす影響 : 〓呂薤白白酒湯について
- 注射薬調剤と搬送システムの利用(病院薬局協議会)
- P-696 リウマチ患者における生物学的製剤導入後の考察(13.薬品管理、使用状况調査2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-154 C型慢性肝炎に対するインターフェロン(IFN)・リバビリン(RIB)併用療法におけるビタミンC・E投与による貧血への影響(8.有害事象・副作用(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 21-P1-138 効率的な持参薬管理業務の院内運用(持参薬管理,来るべき時代への道を拓く)
- P-304 注射薬説明書を用いた薬剤管理指導業務
- P-163 耳鼻咽喉科病棟における薬剤管理指導業務の効率化 : チェックシートを考案して
- 薫香生薬成分の鎮静および鎮痛作用について
- 各種イカリソウのフラボノイドの比較について
- P-0964 パーキンソン病患者の薬剤管理指導用パンフレットの作成について(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0185 咽頭癌化学放射線治療における有害事象対策 : 支持療法薬説明パンフレットを中心として(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0866 薬剤師によるVCM血中濃度検査オーダ開始後のTDMの現状とその効果(一般演題 ポスター発表,TDM・投与設計,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0188 発熱性好中球減少症対策としての経口抗菌薬に関する院内システムの構築(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1277 教育研修委員会の人材育成に対する取り組み(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 兵庫県立病院薬剤部における長期実務実習への取り組み(一般演題(口頭)27,薬学教育(実務実習)(1),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- サフランエキスの線溶酵素(プラスミン及びウロキナーゼ)に及ぼす影響 : 合成基質分解法による検討
- サフランの凝固・線溶系に及ぼす影響
- P-0246 当院における緩和ケアの質的向上を目指した取り組み(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(緩和ケア),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P2-480 当院におけるテラプレビル使用症例の安全性に関する評価(薬物療法(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-512 当院における電子カルテシステムを利用した持参薬管理(持参薬管理,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 土-P1-052 当院における心不全患者に対するトルバプタン使用状況及びクリニカルパスの作成について(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P2-298 がん患者に対する当院における薬薬連携の取り組み(薬薬連携,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)