P-619 薬物放出型ステント(DES)を用いたPCI施行患者のチクロピジンの副作用発現について(8.有害事象・副作用(基礎と臨床)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2005-09-01
著者
-
小林 智子
京都桂病院 心臓血管センター
-
溝渕 正寛
京都桂病院 心臓血管センター
-
円城寺 由久
京都桂病院 心臓血管センター
-
中村 茂
京都桂病院 心臓血管センター
-
小林 智子
京都桂病院 心臓血管センター内科
-
中村 茂
京都桂病院心臓血管センター
-
上林 大輔
近江八幡市立総合医療センター循環器内科
-
野崎 歩
京都桂病院薬剤科
-
中西 弘和
京都桂病院薬剤科
-
柴田 兼作
南大阪病院 循環器科
-
上林 大輔
京都桂病院 心臓血管センター
-
柴田 兼作
京都桂病院 心臓血管センター
-
横内 到
京都桂病院心臓血管センター
-
秋山 邦子
摂南大学大学院薬剤学研究室
-
舩津 篤
京都桂病院心臓血管センター内科
-
山下 伸二
摂南大学大学院薬剤学研究室
-
山下 伸二
摂南大学薬学部薬剤学研究室
-
山下 伸二
摂南大学大学院薬学研究科
-
舩津 篤
京都桂病院 心臓血管センター
-
中西 弘和
京都桂病院 薬剤科
-
野崎 歩
京都桂病院 薬剤科
-
秋山 邦子
摂南大学大学院薬剤学研究室:京都桂病院薬剤科
-
溝渕 正寛
京都桂病院心臓血管センター内科
-
中西 弘和
京都桂病院薬剤科:同志社女子大学薬学部臨床薬学教育研究センター
関連論文
- P2-308 低体温療法施行患者へのパンテノール投与の有効性(一般演題 ポスター発表,薬物療法(栄養管理、NST),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 大動脈-大腿動脈バイパスグラフト閉塞に対するインターベンションに血管内超音波が有用であった1例
- バイパスグラフト閉塞後の浅大腿動脈慢性完全閉塞病変に対するインターベンションに下肢動脈造影CTが有用であった1例
- 鎖骨下静脈血栓症(Paget-Schroetter 症候群)に対し, Catheter-directed Thrombolysis (CDT) を施行した1例
- 浅大腿動脈慢性完全閉塞病変に対する末梢血管インターベンションの初期および慢性期成績
- 5) 溺水で発見され,bystander CPR,V-VECMO,低体温療法,PCIにより完全社会復帰を果たした心肺停止患者の1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 待期的 Cypher ステント植込み術の成績
- 20-P3-422 ワルファリンの効果発現調査(薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 症候性腸骨静脈圧迫症候群に対するステント留置術の成績
- 30-P2-29 クロピドグレルの安全性に関する調査(副作用・有害事象,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-A3-13-3 ICU・CCUにおける急性胆嚢炎の原因調査(医薬品情報・有害事象・副作用,社会の期待に応える医療薬学を)
- Cypher ステント植え込み時におけるカッティングバルーン前拡張とダイレクトステントの有効性の比較
- 右冠動脈入口部に留置した Sirolimus-eluting stent に fracture をきたした3症例
- 41)当院におけるCypher stent^の長期成績(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性心筋梗塞に対するステント留置はバルーン血管形成術と比較して造影遅延の発生を高めるか?
- 冠攣縮性狭心症に対するキナプリルの効果の検討: 易攣縮は改善するか
- 冠攣縮性狭心症における冠血流予備能の検討
- 粥状硬化性冠動脈疾患に対するACT-One^冠動脈ステント植え込みの初期成績
- 経皮的左心バイパスとIABPを併用し救命に成功した劇症型心筋炎の1例
- 104) 薬剤抵抗性の難治性冠攣縮性狭心症に星状神経節ブロックが秦功した一例
- 48) バセドウ病の経過中,心原性ショックとなり心室内血栓が観察された1例
- 25) 左心バイパスを用いることにより,救命し得た重症左主幹部心筋梗塞の一例
- 変性静脈グラフト病変へのステント植え込み時,末梢塞栓予防を行った1例
- 99) 経皮的血栓除去用カテーテル「ハイドロライザー」を用いて良好な冠血流改善を得た1症例
- 16) Rotastentは再狭窄予防に有効か?
- P301 Slotted Tube Stent G-001 STENTの初期成績及び有用性の検討
- 多目的X線診断装置(フィリップス製MURTIDIAGNOST4)を用いての使用経験と評価 (特集 デジタルラジオグラフィー--その最新の知見と今後の動向)
- P-619 薬物放出型ステント(DES)を用いたPCI施行患者のチクロピジンの副作用発現について(8.有害事象・副作用(基礎と臨床)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 急性心筋梗塞に対するステント植え込み術における No reflow Phenomenon の予知因子
- 32) 原発性冠動脈解離により発症した急性心筋梗塞の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 閉塞性動脈硬化症の慢性閉塞病変に対する経後脛骨動脈アプローチによるカテーテル治療
- P-409 心臓血管センターチーム医療での薬剤師の役割 No.2 : 患者個人情報ソフトを利用した抗菌薬の適正使用(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 71) V-VECMOにて重症肺炎に伴ったARDSを救命し得た一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 大動脈瘤人工血管置換術後運動療法の阻害因子
- NirステントJail部の再狭窄に対しDCAでストラットを切除し拡張に成功した2症例
- フリースタイル生体弁人工弁感染の1例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- P-436 心臓血管センター外科患者を対象とした薬剤師によるワーファリンコントロール(1.薬物療法(基礎と臨床)5,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 110)PCPSにてARDSの改善をしえた一例
- 81)左内胸動脈の側枝への盗血現象による狭心症に対し,コイル塞栓術を施行した一例
- 37)複雑病変にradius stentが有効であった2例
- 36)冠動脈内delivery前に,radius stentがガイドカテ内に脱落した1例
- 特発性アルドステロン症に右非機能性副腎腺腫と左副腎髄質過形成を合併した1例
- 53)黄体ホルモン製剤との関連が疑われた心筋虚血の1例
- 72) 2度房室ブロック(A-H block)で経過観察中に発作性房室ブロックの合併が判明した症例
- 157) 副腎髄質過形成が疑われた3症例
- 155) 若年者正常冠動脈心筋梗塞の2症例
- 01P1-103 ワルファリンコントロールにおける処方支援の他科入院患者への拡大(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- 01-C-01 ICU・CCU患者に対して抗MRSA薬の初期投与量と投与期間が腎機能に与える影響(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 薬剤師による処方支援(14)急性期医療現場における薬剤師の役割
- 24)AMIに対するPercuSurge GuardWireシステムによるバルーンプロテクション法を用いたPCIの初期成績
- 135)緊急CABG後の血小板減少,深部静脈血栓症によりHITと診断した1症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 114)経皮的左心バイパスとIABPを併用し,救命に成功した劇症型心筋炎の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 慢性完全閉塞病変に対する冠動脈インターベンションはどこまで進歩したか? (特集 どうなる? これからの冠インターベンション治療)
- ハートアタックにおける侵襲的対応 (特集 ハートアタックの治療と看護)
- P1-506 経皮的冠動脈形成術におけるヘパリンの抗凝固作用に影響する因子の調査(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20-P2-182 ICU・CCUにおける薬剤師の介入(医薬品管理(救急部、ICU),来るべき時代への道を拓く)
- 27) 中等度石灰化病変に対するRotablator+DCAの有効性の検討
- 26) Post Rotablator Direct Stentingの初期成績の検討
- 110) シロスタゾール(phosphodiesterase type3阻害剤)長期投与の低心機能患者の予後に及ぼす影響
- 23) 当院における冠動脈インターベンション後の経皮的血管縫合器(ProstarTM)による止血の有用性の検討
- 114) 閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)の初期および遠隔期成績
- 11) 高速回転Directional Coronary Atherectomyの初期成績
- 閉塞性肥大心筋症に対する経皮的中隔心筋アブレーション術(PTSMA)の初期および遠隔期成績
- P310 術前血管リモデリング形態によるDCA後再狭窄機序の相異
- P309 冠動脈単純狭窄病変(STRESS・BENESTENT同等病変)に対する至適デバイスは? : ステント・DCAの無作為比較試験からの検討
- 0906 閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術の初期および遠隔期成績の検討
- 冠動脈バイパス術後の慢性完全閉塞病変(CTO)に対し、順行性および胃大網動脈(GEA)経由の逆行性アプローチの両者併用によりPTCAに成功した1例
- 腸骨静脈圧迫症候群に合併した急性深部静脈血栓症に対しステント治療を行った1例
- プレッシャーワイヤーガイドによる暫定ステント植え込み法
- 内胸動脈バイパス吻合部狭窄に対し cutting balloon による血管形成術を行った1例
- 特殊なガイドワイヤー操作を要した側枝入口部病変の1例
- 29) Directional Coronary Atherectomy(DCA)後のStentingに対する3-D IVUSを用いた慢性期ステント内新生内膜増殖の検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 危険性の高い徐脈性不整脈とは (特集 不整脈の識別とケア)
- P1-313 ガラスアンプル抗がん剤調製時に混入するガラス片の除去の検討 : ろ過デバイスの比較検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- ガラスアンプル抗がん剤調製時のガラス粒子の混入と防止に関する研究
- 21-P2-251 ガラスアンプル抗がん剤調製時のガラス片の混入に関する報告 : アンプルの大きさによる影響(がん薬物療法(リスクマネジメント),来るべき時代への道を拓く)
- 30-P1-46 ガラスアンプル抗がん剤調製時のガラス片の混入とフィルター使用(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-P1-28 注射剤の薬品鑑査システムと調製鑑査システムの評価(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-594 処方箋フリーと注射薬認識システムを取り入れた無菌調製法について(16.輸液・経腸栄養管理,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-139 チーム医療の中で (No.6) 当院における高カロリー輸液の処方監査について(「高カロリー輸液メニューチェック表」を用いて)
- P1-419 急性白血病、骨髄異型性症候群の患者に対する真菌感染症発症のリスクの検討(一般演題 ポスター発表,感染制御(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21C-17 当院における薬局業務の効率的な改善と意識改革 : 企業的管理手法を薬局内でも応用できるか(後発医薬品・医療経済等,来るべき時代への道を拓く)
- 注射用医療機器と医療器具 (特集 院内で目にする医療機器の基礎知識) -- (治療用医療機器)
- 01P3-043 当院における簡易懸濁法の導入と問題点(調剤・処方管理、オーダリング(注射剤含む),医療薬学の扉は開かれた)
- 01P2-133 抗MRSA薬のTDMによる適正使用とその評価(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- 心臓手術患者のワルファリンコントロール(3・完)術後から退院まで
- 心臓手術患者のワルファリンコントロール(2)術直後
- P-364 心臓血管センターチーム医療での薬剤師の役割No.1難治性肺高血圧症における薬物治療支援の1症例(1.薬物療法(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 177) 急性肺動脈血栓塞栓症により特異な造影所見を呈した冠動脈肺動脈シャントの一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 172) 左室二腔症の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 26) Acute coronary syndrome treated with 6Fr.-IABP inserted from It brachial artery
- 院外心肺停止例に対する体外循環を用いた低体温療法の臨床成績
- 54) 著明に発達した右上中隔動脈からの側副血行路を認めた急性冠症候群の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 経皮的バルーン大動脈弁形成術, 経皮的バルーン僧帽弁形成術を施行した超高齢連合弁膜症患者の1例
- 診断および治療戦略決定に苦慮した産褥期発症の左冠動脈主幹部特発性冠動脈解離の1例
- 下肢動脈 (特集 心血管インターベンション手技のコツとポイント) -- (末梢血管に対するインターベンション手技のコツとポイント)
- 当院の心カテ室 (特集 フラットパネルディテクタ2012)
- 浅大腿動脈の慢性完全閉塞病変(CTO)に対する血管内治療の可能性 (特集 末梢血管疾患に対する血管内治療Up-to-date)
- 洞不全症候群合併妊娠の1例
- 急性下肢深部静脈血栓症を発症した腸骨静脈圧迫症候群に対するステント留置術