37)複雑病変にradius stentが有効であった2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2003-04-20
著者
-
根来 伸治
東邦桂病院心臓血管センター
-
栗原 寿夫
京都桂病院心臓血管センター外科
-
栗原 寿夫
京都桂病院 薬剤科
-
栗原 寿夫
京都桂病院心臓血管センター
-
小林 智子
京都桂病院 心臓血管センター
-
中村 茂
京都桂病院 心臓血管センター
-
小林 智子
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
勝間田 敬弘
大阪医科大学病院心臓血管外科
-
勝間田 敬弘
大阪医科大学 心臓血管外科
-
中村 茂
京都桂病院心臓血管センター
-
加藤 修
東邦桂病院心臓血管センター
-
加藤 修
京都桂病院心臓血管センター内科
-
青柳 慶憲
京都桂病院 心臓血管センター
-
谷川 淳
大阪医科大学第一内科
-
北野 勝也
京都桂病院 心臓血管センター
-
後藤 秀樹
京都桂病院 心臓血管センター
-
谷川 淳
京都桂病院心臓血管センター
-
小澤 英樹
大阪医科大学附属病院心臓血管外科
-
小澤 英樹
京都桂病院心臓血管センター
-
新名 荘史
京都桂病院心臓血管センター
-
青柳 慶憲
東邦桂病院心臓血管センター
-
後藤 秀樹
東邦桂病院心臓血管センター
-
大門 雅広
大阪医科大学病院心臓血管外科
-
大門 雅広
京都桂病院心臓血管センター外科
-
北野 勝也
京都桂病院心臓血管センター
-
勝間田 敬弘
京都桂病院心臓血管センター外科
-
根来 伸治
京都桂病院心臓血管センター
-
新名 荘史
京都桂病院 心臓血管センター内科
関連論文
- 大動脈-大腿動脈バイパスグラフト閉塞に対するインターベンションに血管内超音波が有用であった1例
- バイパスグラフト閉塞後の浅大腿動脈慢性完全閉塞病変に対するインターベンションに下肢動脈造影CTが有用であった1例
- 鎖骨下静脈血栓症(Paget-Schroetter 症候群)に対し, Catheter-directed Thrombolysis (CDT) を施行した1例
- 浅大腿動脈慢性完全閉塞病変に対する末梢血管インターベンションの初期および慢性期成績
- 5) 溺水で発見され,bystander CPR,V-VECMO,低体温療法,PCIにより完全社会復帰を果たした心肺停止患者の1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 待期的 Cypher ステント植込み術の成績
- 20-P3-422 ワルファリンの効果発現調査(薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 症候性腸骨静脈圧迫症候群に対するステント留置術の成績
- 30-P2-29 クロピドグレルの安全性に関する調査(副作用・有害事象,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-A3-13-3 ICU・CCUにおける急性胆嚢炎の原因調査(医薬品情報・有害事象・副作用,社会の期待に応える医療薬学を)
- Cypher ステント植え込み時におけるカッティングバルーン前拡張とダイレクトステントの有効性の比較
- 右冠動脈入口部に留置した Sirolimus-eluting stent に fracture をきたした3症例
- 41)当院におけるCypher stent^の長期成績(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性心筋梗塞に対するステント留置はバルーン血管形成術と比較して造影遅延の発生を高めるか?
- 冠攣縮性狭心症に対するキナプリルの効果の検討: 易攣縮は改善するか
- 冠攣縮性狭心症における冠血流予備能の検討
- 粥状硬化性冠動脈疾患に対するACT-One^冠動脈ステント植え込みの初期成績
- 109)多彩な難治性不整脈を示した進行性全身性硬化症 (PSS) の一例
- 経皮的左心バイパスとIABPを併用し救命に成功した劇症型心筋炎の1例
- 104) 薬剤抵抗性の難治性冠攣縮性狭心症に星状神経節ブロックが秦功した一例
- 48) バセドウ病の経過中,心原性ショックとなり心室内血栓が観察された1例
- 25) 左心バイパスを用いることにより,救命し得た重症左主幹部心筋梗塞の一例
- 変性静脈グラフト病変へのステント植え込み時,末梢塞栓予防を行った1例
- 99) 経皮的血栓除去用カテーテル「ハイドロライザー」を用いて良好な冠血流改善を得た1症例
- 16) Rotastentは再狭窄予防に有効か?
- P301 Slotted Tube Stent G-001 STENTの初期成績及び有用性の検討
- P-619 薬物放出型ステント(DES)を用いたPCI施行患者のチクロピジンの副作用発現について(8.有害事象・副作用(基礎と臨床)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 急性心筋梗塞に対するステント植え込み術における No reflow Phenomenon の予知因子
- 32) 原発性冠動脈解離により発症した急性心筋梗塞の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 閉塞性動脈硬化症の慢性閉塞病変に対する経後脛骨動脈アプローチによるカテーテル治療
- P-409 心臓血管センターチーム医療での薬剤師の役割 No.2 : 患者個人情報ソフトを利用した抗菌薬の適正使用(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 71) V-VECMOにて重症肺炎に伴ったARDSを救命し得た一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 大動脈瘤人工血管置換術後運動療法の阻害因子
- NirステントJail部の再狭窄に対しDCAでストラットを切除し拡張に成功した2症例
- フリースタイル生体弁人工弁感染の1例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- P-436 心臓血管センター外科患者を対象とした薬剤師によるワーファリンコントロール(1.薬物療法(基礎と臨床)5,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- PS-074-4 単純循環停止法を用いた部分弓部大動脈人工血管置換術
- 感染性心内膜炎術後1カ月目に発症した胸部下行大動脈瘤破裂
- 110)PCPSにてARDSの改善をしえた一例
- 81)左内胸動脈の側枝への盗血現象による狭心症に対し,コイル塞栓術を施行した一例
- 37)複雑病変にradius stentが有効であった2例
- 36)冠動脈内delivery前に,radius stentがガイドカテ内に脱落した1例
- 40) 左冠動脈主幹部を責任とする心筋梗塞(LMT梗塞)における急性期予後の規定因子(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 0519 活性酸素種による心筋細胞傷害に対しJAK/STAT系およびPI-3 kinase/Akt系は細胞保護作用を示す
- 126)蛋白漏出性胃腸症, 乳糜胸腹水を合併した右室拡張型心筋症の1例
- 0837 gp130トランスジェニックマウスを用いた細胞内情報伝達系の解析
- 0836 心筋細胞におけるgp130を介する情報伝達系の標的遺伝子 : Differential Display法を用いて
- 0465 急性心筋梗塞におけるJAK-STAT系の意義についての検討 : その心筋保護作用について
- 0400 gp130を介する情報伝達系の心筋細胞における役割 : 心筋特異的STAT3過剰発現マウスを用いて
- P540 心筋細胞におけるLeukemia inhibitory factorによるSTAT3活性化をAngiotensinIIは抑制する
- P223 LIFはAngiotensinII同様、心肥大remodelingに関与しているか
- 1051 gp130活性化後に誘導される心筋細胞肥大におけるSTAT3の役割
- 破裂性内臓動脈瘤, 未破裂腹部大動脈瘤を合併した超高齢者内臓逆位症の1例
- 01P1-103 ワルファリンコントロールにおける処方支援の他科入院患者への拡大(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- 01-C-01 ICU・CCU患者に対して抗MRSA薬の初期投与量と投与期間が腎機能に与える影響(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 薬剤師による処方支援(14)急性期医療現場における薬剤師の役割
- 24)AMIに対するPercuSurge GuardWireシステムによるバルーンプロテクション法を用いたPCIの初期成績
- 135)緊急CABG後の血小板減少,深部静脈血栓症によりHITと診断した1症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 114)経皮的左心バイパスとIABPを併用し,救命に成功した劇症型心筋炎の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- P1-506 経皮的冠動脈形成術におけるヘパリンの抗凝固作用に影響する因子の調査(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20-P2-182 ICU・CCUにおける薬剤師の介入(医薬品管理(救急部、ICU),来るべき時代への道を拓く)
- 27) 中等度石灰化病変に対するRotablator+DCAの有効性の検討
- 26) Post Rotablator Direct Stentingの初期成績の検討
- 110) シロスタゾール(phosphodiesterase type3阻害剤)長期投与の低心機能患者の予後に及ぼす影響
- 23) 当院における冠動脈インターベンション後の経皮的血管縫合器(ProstarTM)による止血の有用性の検討
- 114) 閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)の初期および遠隔期成績
- 11) 高速回転Directional Coronary Atherectomyの初期成績
- 閉塞性肥大心筋症に対する経皮的中隔心筋アブレーション術(PTSMA)の初期および遠隔期成績
- P310 術前血管リモデリング形態によるDCA後再狭窄機序の相異
- P309 冠動脈単純狭窄病変(STRESS・BENESTENT同等病変)に対する至適デバイスは? : ステント・DCAの無作為比較試験からの検討
- 0906 閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術の初期および遠隔期成績の検討
- 冠動脈バイパス術後の慢性完全閉塞病変(CTO)に対し、順行性および胃大網動脈(GEA)経由の逆行性アプローチの両者併用によりPTCAに成功した1例
- 4.術前の呼吸理学療法により換気障害の改善がみられた,腹部大動脈瘤の1手術例(第16回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- 29) Directional Coronary Atherectomy(DCA)後のStentingに対する3-D IVUSを用いた慢性期ステント内新生内膜増殖の検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 心筋梗塞急性期における心筋コントラストエコー法およびドブタミン負荷エコー法による心筋 viability の評価
- 180)急性心筋梗塞における冠動脈血流速波形の検討 : 心筋微小循環障害との関係(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 179)急性心筋梗塞再灌潅流後TIMI flow grade IIの意義(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 1)Late reperfusionの心機能改善効果 : その規定因子の検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 139)左前下行枝起始部病変に対するDirectional Coronary Athrectomy(DCA)の有用性 : PTCAとの比較(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 61) 責任血管1番の下壁梗塞の特徴 : 右室梗塞の合併の有・無との関連について
- 30) 当施設におけるCutting Balloon Angioplasty(CBA)の合併症の検討
- 1009 急性心筋梗塞"No Reflow"症例の心電図変化と特徴
- 0005 当施設におけるCutting Balloon Angioplastyの合併症の検討
- 69) 急性心筋梗塞における責任病変の易疎通性の臨床的意義
- 22) Cutting Balloon Angioplasty (CBA)の有効性の検討 : POBAと比較して
- P198 急性心筋梗塞の再疎通時ST上昇の臨床的意義
- P693 急性心筋梗塞再疎通後のAngiogrohical "No Reflow"の意義 : 合併症、院内予後への影響
- 0613 急性心筋梗塞再疎通成功後のNo Reflow現象を冠動脈造影にてどの程度判定可能か?
- 0611 PTCA成功例の遠隔期における検討
- 75) 急性心筋梗塞再灌流後のangiographical"no reflow"の意義(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 29) Palmaz-Schatz stent(P-S stent)の再狭窄形態と機序(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 院外心肺停止例に対する体外循環を用いた低体温療法の臨床成績
- 63) 冠動脈2枝閉塞例における入院時ポンプ失調出現の規定因子
- 1013 急性心筋梗塞と心筋組織性状診断 : 気絶心筋の早期検出
- 0671 急性心筋梗塞におけるNo Reflow現象の形成過程とその機序
- 0032 急性右室梗塞例における心筋組織性状診断 : 再潅流効果、壁運動改善との関係
- P427 心筋梗塞の急性期死亡における梗塞伸展(infarct expansion)の意義
- P421 ポンプ失調合併の急性心筋梗塞に対する再疎通療法の効果と限界 : 冠血管病変からの検討
- 経皮的バルーン大動脈弁形成術, 経皮的バルーン僧帽弁形成術を施行した超高齢連合弁膜症患者の1例
- 診断および治療戦略決定に苦慮した産褥期発症の左冠動脈主幹部特発性冠動脈解離の1例