20.脂肪肝・肝機能障害のために登校できていないと考えられていた発達障害の1例(一般演題,第43回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 2008-10-01
著者
-
村上 佳津美
近畿大学医学部堺病院小児科
-
村上 佳津美
近畿大学医学部附属病院 小児科
-
村上 佳津美
近畿大司病院小児科
-
村上 佳津美
近畿大小児科
-
村上 佳津美
近畿大医学部附属堺病院小児科
-
森口 直彦
近畿大学小児科
-
森口 直彦
近畿大医学部堺病院小児科
-
森口 直彦
近畿大学医学部小児科学教室
-
杉浦 裕子
近畿大医学部堺病院小児科
-
児玉 晴香
近畿大医学部堺病院小児科
関連論文
- 不登校に伴う心身症状 : 考え方と対応(小児をめぐる心身医学)
- 5.気分障害・パニック障害などと診断されたAさんとの音楽を通した関わり(一般演題,第46回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 小児気管支喘息の心身医療-保護者と担当医の判定とその対応
- 高IgM症候群の経渦中に腸重積を反復した1例
- 自己回帰モデルを用いた呼吸音解析システム
- 213 気管支喘息児における気道収縮と肺音の関連 : 第1報(小児喘息-診断管理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS18-4 気管支喘息児における気道収縮と肺音の関連 : 第2報(小児喘息,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- コラージュ療法(母子合同法)を契機に症状が改善した心因性疼痛の1女児例
- 26.不登校女児に対するマグネット・コラージュの試み(第31回 日本心身医学会近畿地方会)
- 4 小児期アレルギー疾患患児の母親に対する心理ケアについて (12:アレルギー患者における心の問題 : 小児と成人)
- ネフローゼ症候群を合併した先天性胆道閉鎖症術後肝硬変症の1男児例
- IB-7 摂食障害児に対する完全皮下埋め込み式カテーテルをもちいたIVHの試み(摂食障害II)
- 13.河内長野市, 堺市での大腸菌O-157感染によるHUS(溶血性尿毒症症候群)の治療経験
- C-12-76 堺市における集団食中毒ののちに給食恐怖のために不登校に陥った一例(小児・思春期)
- 河内長野市, 堺市で発生した大腸菌O-157感染による溶血性尿毒症症候群の治療経験
- ヒト腎組織におけるepidermal growth factor(EGF)とepidermal growth factor receptor(EGF-R)の局在
- 31. 肝未分化肉腫の1切除例(第39回日本小児外科学会近畿地方会)
- 1101 小児喘息患者における異常呼吸音と気流速度との関係(S02-1 循環器系・呼吸器系の生体機能モデリング(1),S02 循環器系・呼吸器系の生体機能モデリング)
- 210 スパイロメトリー,MS-IOS,呼吸音解析の関係について : 気管支喘息における有用性の比較(小児喘息5,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 209 小児期気管支喘息の呼吸音について : 治療指標としての有用性について(小児喘息5,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS11-2-1 小児期気管支喘息の呼吸音解析(治療効果判定についての検討)(小児気管支喘息2,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 279 小児期気管支喘息の呼吸音解析 : 治療効果の指標としての検討(小児喘息(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 157 気管支喘息児の非発作時の呼吸音解析
- 96 小児気管支喘息児の連続性ラ音の呼吸音解析
- 4.気管支喘息患者に対する心身医学的アプローチについて(シンポジウム)(第29回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 20.脂肪肝・肝機能障害のために登校できていないと考えられていた発達障害の1例(一般演題,第43回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 血液疾患合併例の緑膿菌感染症 (特集 緑膿菌感染症の治療戦略) -- (緑膿菌による重症感染症と抗菌薬の使い方)
- 15.小児気管支喘息の臨床的解析
- 腹痛,下痢,便秘をくりかえす (特集 不定愁訴の子どもを診るために) -- (症状に応じたアプローチ)
- 血球貪食症候群を合併し, 意識障害, 両側耳下腺腫脹をきたした全身性エリテマトーデス : 血中サイトカインの変動の検討
- 12.心療内科的アプローチにより症状の変化をみた関節リウマチ合併の線維筋痛症の1例(一般演題,第42回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 巣状糸球体硬化症 (FGS) におけるprotooncogene (p-onco) の発現
- 日本海裂頭条虫Diphyllobothrium nihonkaiense(広節裂頭条虫D.latum)の家族内感染例
- 難治性ループス腎炎 (WHO IV型) に対する血漿交換・サイクロフォスファマイド静注併用療法の試み
- I-6 アレルギー疾患患児の母親へのアプローチ(小児科における心身医学)
- 20.堺市における集団食中毒を契機として発症した神経性食欲不振症の1例(一般演題)(第24回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)
- OP20-4 自家末梢血幹細胞移植併用超大量化学療法および放射線照射にも拘らず、早期再発した胞巣型横紋筋肉腫の一例(ポスター 横紋筋肉腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP25-2 当科で経験した膵芽腫の2例(ポスター 症例2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- P-258 肝未分化肉腫の1切除例(示説 肝腫瘍・横紋筋肉腫)
- 19.新生児期の顆粒球に対するサイト力インの影響について
- P2-4-5 小児におけるMostGraphの有用性 : 第1報(P2-4小児喘息診断,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 何かがおかしい
- 「しんどい」という言葉
- 麻疹に対するビタミンAの予防効果
- ヒト糸球体腎炎におけるTransforming growth factor-β蛋白およびmRNAの発現
- 22.気管支喘息患児の母児関係について(エゴグラムからの検討)(第31回 日本心身医学会近畿地方会)
- 2-a アレルギー疾患の心身医学的な補助的診断としての心理テストの活用 : 小児アレルギー疾患児の心理について : エゴグラムでの検討
- 2度の同種骨髄移植後に Bronchiolitis obliterans organizing pneumonia(BOOP)を合併した急性リンパ性白血病の一例
- 非血縁者間同種骨髄移植後にサイトメガロウィルスとHHV-6の混合感染が考えられた1症例
- 大腸菌の種々な毒素が腎尿細管細胞ならびにメサンギウム細胞の増殖に及ぼす影響
- 腸管出血性大腸菌の薬剤感受性と抗菌剤投与について-堺市での集団食中毒から-
- Henoch-Schonlein 紫斑病における血漿と尿中の thrombomodulin, interleukin-1β, および tumor necrosis factor-α の変動についての検討
- 13.甲状腺機能異常と腎炎を合併したSLEの1症例
- 尿路感染症起炎大腸菌の表現型と大腸菌諸抗原の生体に及ぼす影響
- 血液疾患合併感染症 (特集 小児重症感染症の治療と対策--抗菌藥を使うポイント) -- (小児重症感染症の臨床--病態・起炎菌・治療)
- 化膿性髄膜炎に硬膜下病変を合併した症例の検討 : CT, MRIによる経過観察の重要性
- バソプレッシン持続静注療法を併用して化学療法を行った鞍上部腫瘍の2例
- 血液疾患, 悪性腫瘍性疾患に合併した Pseudomonas aeruginosa による重症感染症の臨床的検討
- 8.小児期の喘鳴患者の顆粒白血球機能の変動
- 16.慢性肉芽腫症の5例
- 尿路感染症惹起性大腸菌の腎培養細胞への細胞障害性(一般演題抄録, 第55回近畿大学医学会学術講演会)
- 家族内感染で同時期た発症した肺結核の双生児例
- 脳炎・脳症 (特集 小児救急の初期対応--急病と事故) -- (救急疾患の早期対応--中枢神経系疾患)
- 急性白血病の好中球減少時に皮下に重症感染・壊死巣を形成した症例の検討--G-CSF投与による影響について (主題 血液・腫瘍)
- P2-15-1 小児における咳漱の客観的なモニタリングの試み-第1報(P2-15 小児喘息5,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS23-5 小児の呼吸器疾患におけるβ2刺激薬吸入前後の肺音解析-第4報(MS23 小児喘息2,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 不登校のトピックス (特集 不登校--子どものライフストレスと不登校)
- 思春期とのコミュニケーション--小児科 (特集 思春期のリプロダクティブヘルス)
- MS6-3 小児呼吸器疾患におけるβ_2刺激薬吸入前後の肺音解析-第6報(MS6 小児気管支喘息,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O44-3 呼吸音解析による喘息コントロールの評価(O44 小児気管支喘息3 モニタリング,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-0861 バンコマイシンのローディングドーズによる初期投与設計支援(一般演題 ポスター発表,TDM・投与設計,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 1. 9番染色体短腕欠損症患者Yさんの音楽療法 : コミュニケーション能力の開発をめざして(一般演題,第48回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- かぜウイルス
- P036 喘息管理への肺音解析の実用化 第2報 : フロー・体格の影響を除外した指標(小児気管支喘息,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS5-11 喘息児における肺音解析と気道過敏性の関連について(MS5 小児気管支喘息1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O44-4 呼吸音解析によるマラソンの運動誘発喘息の予測(小児喘息 肺機能,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P/O-137 呼吸音解析による喘息発作予測の検討(小児喘息(治療・管理),一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)