台湾における日本語クレオールについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本語と台湾のアタヤル語との接触によって生まれた日本語クレオールが台湾東部の宜蘭県大同郷と南澳郷に住む一部のアタヤル人(のすべての世代)によって用いられていることが観察される。が,その日本語クレオールの存在はほとんど知られておらず,今日までこれに関する学術的な研究は皆無である。本稿では,日本語クレオールの存在を指摘し,その運用状況を紹介するとともに,その言語構造について,公表された教科書3冊を主たる対象として,語順,語彙,名詞の語形,動詞(ヴォイス,アスペクト,テンス等)などに関する分析を行った。これまでのクレオール研究では主に欧米諸語を基盤としたクレオールが取り上げられ,日本語が視野に入れられたことはほとんどなかった。その意味で,本研究は斯界に貴重な事例を提供するものである。
- 2008-04-01
著者
関連論文
- 方言形「ん」と標準語形「ない」の変容--台湾・宜蘭クレオールの否定表現
- 台湾残存日本語にみられる否定辞「ナイ」と「ン」--花蓮県をフィールドに
- 台湾高年層の日本語にみられる一人称代名詞
- リンガフランカとして生きている台湾日本語の実態
- 台湾における日本語クレオールについて
- 旧植民地の日本語 台湾日本語の諸相 (特集 世界の日本語)
- 共通語として生きる台湾日本語の姿 (特集=日本語に入ったことば、日本語から出たことば) -- (諸言語における借用の特徴)
- 私のフィールドノートから(18)台湾の日本語クレオール
- 台湾アタヤル族における日本語クレオール(口頭発表・午後の部,日本語学会2007年度春季大会研究発表会発表要旨)
- 海外文献紹介 台湾における日本語普及計画
- 台湾に残存する日本語の実態(平成十五年度博士論文(課程)要旨)
- 台湾に残存する日本語の実態 : 可能表現について(口頭発表・午後の部)(国語学会2002年度秋季大会研究発表会発表要旨)
- 台湾の日本語 (特集 日本語のウチとソト--この百年) -- (日本語教育の百年)
- 台湾日本語にみられる「でしょ」の新用法
- 台湾における言語接触