2 音楽学習における総合化へのアプローチ(III 指導内容とカリキュラム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本学校音楽教育実践学会の論文
- 2000-03-30
著者
-
桑原 章寧
松山市立東中学校
-
桑原 章寧
兵庫教育大学附属小学校
-
福田 秀範
広島大学附属東雲小学校
-
斎藤 百合子
吉野町立吉野山小学校
-
中山 弘史
東京学芸大学附属大泉小学校
-
中山 弘史
東京学芸大附属大泉小学校
-
桑原 章寧
貞静学園短期大学
関連論文
- III 多媒体による総合的な表現(プロジェクトJ)
- 中学校における身体表現の実際 : 指揮的表現による鑑賞の授業(2 表現活動における身体表現,I 表現活動の展開)
- 音楽活動を通して自分を振り返る : メタ認知(中学校の立場から,子どもの情緒や感情の育成に学校の音楽教育はいかに寄与するのか,日本学校音楽教育実践学会設立10周年記念シンポジウム)
- ダルクローズとオルフの音楽教育にみる身体表現の位置づけの相違に関する考察(3 表現の指導と内容,I 表現活動の展開)
- 小学校音楽科の身体表現活動におけるカリキュラムの構想
- 身体活動を取り入れた歌唱表現の学習内容の発展 : 中・高学年における身体活動を取り入れた歌唱指導を通して(3 表現の指導と内容,I 表現活動の展開)
- II 授業においてイメージをどう引き出すのか
- 音楽科において多媒体を用いて表現することの意味(1 表現におけるイメージの働き,I 表現活動の展開)
- 音楽理解を目標とする身体表現の学習過程に関する実践的研究 : 「スティックダンス」の実践分析(小学校第5学年)を通して
- IV 音楽的能力とは何か
- 2 音楽学習における総合化へのアプローチ(III 指導内容とカリキュラム)
- I 音楽の授業における楽しさとは : その3 鑑賞活動を中心として
- 福井昭史著, 『授業の評価・音楽編』, A5版, 159貢, 音楽之友社, 1997年, 定価1,700円
- 2 表現の指導と内容と評価(I 子どもの表現活動の展開)
- 子どもの自立を育む音楽科の学習 : 生活科・総合的な学習との関連を生かした実践(音楽科)(III 各研究グループの考え方と実践)
- 子どもの自立を育む音楽科の支援 : 音楽科と他教科との関わりを生かした授業づくり(音楽科)(III 各研究グループの考え方と実践)
- 子どもの自立を育む音楽科の支援 : 第1学年「くじらぐもにのって」の実践(音楽科)(III 各研究グループの考え方と実践)
- 子どもの自立を育む音楽科の支援 : 第3学年「どきん-○○編-」の実践(音楽科)(II教科・障害児教育・複式教育の考え方と実践)
- III 多媒体による総合的な表現(プロジェクトJ)
- III 多媒体による総合的な表現(プロジェクトJ)
- 2 音楽学習における総合化へのアプローチ(III 指導内容とカリキュラム)
- 「気づく」「感じる」を大切にした音楽科の授業の創造 : 第2学年「音の探検隊〜海だ船だ元宇品〜」の実践を通して(音楽科)(II 各教科・領域の実践)
- 6 音楽科(音楽科)(II 各教科・領域の実践)
- 音楽表現の楽しさを実感できる授業とは : 第1学年「東雲小のあそび歌」の実践を通して(音楽科)(II 各教科・領域の実践)
- 6 音楽科(音楽科)(II 各教科・領域の実践)
- 総合的な表現を生み出す音楽科の授業の創造 : 第2学年「ありがとう」 : みんなの思いを音楽にのせての実践(音楽科)(III 各教科・領域の実践)
- 6 音楽科(音楽科)(III 各教科・領域の実践)
- 人と人とのかかわりの中で : 第2学年「みんなであそぼう : こんなに大きくなりました」の実践から(生活科)(III 各教科・領域の実践)
- 6 音楽科(音楽科)(III 各研究グループの考え方と実践)
- 人と人との関わりを大切にした「人間」の学習 : 第2学年「みんなであそぼう(親子編)」の実践を通して(人間)(III 各研究グループの考え方と実践)
- 6 音楽科(音楽科)(III 各研究グループの考え方と実践)
- 子どもの隠された力を引き出そう : 第1学年「えんこう川たんけんたい」になって(環境)(III 各研究グループの考え方と実践)
- 6 音楽科(音楽科)(III 各研究グループの考え方と実践)
- 6 音楽科(音楽科)(II教科・障害児教育・複式教育の考え方と実践)
- 感じたことを自分なりに表現する音楽学習(音楽科)(第III章 豊かな感性を育む授業実践)
- 4 授業設計と分析と評価(IV 指導内容・教材と授業の展開)
- 音楽科(第III章 豊かな感性を育む授業実践)
- 音楽科の鑑賞活動における身体表現の読み取り方 : エスノグラフィーの手法を用いて(2.鑑賞指導の工夫,IV 鑑賞活動の展開)
- 鑑賞曲の教材化を図るための楽曲分析方法(2.鑑賞授業のための教材研究,IV 鑑賞活動の展開)
- 音楽表現と身体表現の相違 : 身体表現による鑑賞の教材開発へのアプローチ(2.表現活動における身体表現,I 表現活動の展開)
- 身体をかかわらせた鑑賞活動の評価に関する実践的研究 : 活動経過に伴う知覚・感受の内容分析を通して(1.鑑賞活動の新たな展開,IV 鑑賞活動の展開)