98) 急性心不全における心筋傷害 拡張心筋症2症例の検討より(第104回日本循環器学会近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2008-04-20
著者
-
藤原 久義
兵庫県立尼崎病院
-
宮本 忠司
兵庫県立尼崎病院循環器内科
-
西城 さやか
兵庫県立尼崎病院循環器内科
-
西 清人
兵庫県立尼崎病院循環器内科
-
山根 啓一郎
兵庫県立尼崎病院循環器内科
-
桑原 康秀
兵庫県立尼崎病院循環器内科
-
福原 怜
兵庫県立尼崎病院循環器内科
-
谷口 良司
兵庫県立尼崎病院循環器内科
-
佐藤 幸人
兵庫県立尼崎病院循環器内科
-
鷹津 良樹
兵庫県立尼崎病院循環器内科
-
磯田 圭
兵庫県立尼崎病院循環器内科
-
鷹津 良樹
兵庫県立尼崎病院 循環器内科
-
鷹津 良樹
兵庫県立尼崎病院
-
高橋 由樹
兵庫県立尼崎病院循環器内科
-
佐藤 幸人
兵庫県立尼崎病院 循環器内科
-
藤原 久義
兵庫県立尼崎病院循環器内科
-
藤原 久義
兵庫県立尼崎・塚口病院
関連論文
- ANP (特集 循環器薬--個別に応じた適切な使用法) -- (各薬剤の適切な使用法)
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン
- 120) ギュンター型下大静脈フィルターの静脈穿孔に対し開腹下にてフィルターを回収した一症例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 85)左室右房交通を伴った大動脈弁及び肺動脈弁感染性心内膜炎の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 31)心エコーで異常なひも状エコーを認め再手術を施行した大動脈弁位Starr-Edwardsボール弁の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 今日の日本の急性心筋梗塞に対する治療選択の現状 : アンケート調査からの報告(1998年-1999年)
- 183 腰部脊柱管狭窄症に対する漢方治療(整形外科疾患・ペインクリニック2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 114 突発性難聴が著明改善した2例(耳鼻咽喉科疾患,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 033 消風散を中心とした処方により症状の改善を見た尋常性乾癬の3例(皮膚科疾患1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 冠動脈疾患におけるインターベンション治療の適応ガイドライン(冠動脈バイパス術の適応を含む) : 待機的インターベンション(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 冠動脈疾患におけるインターベンション治療の適応ガイドライン(冠動脈バイパス術の適応を含む) : 待機的インターベンション
- 漢方治療で発作が消失したパニック障害の3例
- 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 小血管病変に対する MULTI-LINK Stent の前向き多施設ランダム試験 : CHIVAS STUDY TRIAL
- 川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- NIRステント留置後の再狭窄予測因子に関する検討 : ステント長は再狭窄率に影響しない
- 長期透析が経皮的冠動脈インターベンション後の再狭窄に及ぼす影響
- MultiLink ステントの初期および慢性期成績
- 103) 心嚢水貯留患者に対する経皮的心膜生検の診断的有用性について
- 119) 血中心筋トロポニンTの心アミロイドーシスにおける測定意義
- 10) 当院における透析患者の冠動脈造影所見及び治療成績の検討
- P413 C型肝炎ウイルスが原因として疑われた拡張型心筋症における血中心筋トロポニンTの経時的測定とインターフェロン治療効果判定への応用
- 119)血中心筋トロポニンTにて早期診断と治療効果を確認し得た好酸球性増多症候群の心臓病変の1例
- 58)心嚢水貯留, 心筋変性, 冠動脈狭窄および大動脈弁閉鎖不全症を認めたSLEの1例
- 3)発症直前にsildenafilを服用していた急性心筋梗塞の1例
- 114) Acute effect of G-CSF on myocardial infarct size in a rabbit model of ischemia and reperfusion
- 60)東海地区の心臓移植の現況 : 日本循環器学会心臓移植委員会からの報告(第129回日本循環器学会東海地方会)
- チクロピジン短期単独投与を用いた冠動脈 Palmaz-Schatz ステント留置術の臨床成績
- 98)心筋細胞核内ミトコンドリア(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 102)Bepridil併用投与が奏功した難治性冠攣縮性狭心症の1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 0759 冠動脈パルマッツ-シャッツ(PS)ステント留置術 : チクロピジン短期投与による抗凝固療法簡略化
- 大動脈四尖弁に大動脈弁閉鎖不全症を合併した1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 右心室流出路原発の異所性甲状腺腫の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 心筋トロポニン (特集 心不全の病態把握と治療戦略にバイオマーカーを活かす)
- ユビキタスなネットワーク環境で効率的な心カテ検査治療を実現 (特集 改めて知る動画像ネットワークの臨床効果)
- 循環器疾患における血中BNP, NT-proBNP測定の意義
- 128) 劇症化した慢性心筋炎と考えられた1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 98) 急性心不全における心筋傷害 拡張心筋症2症例の検討より(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性心不全
- 栄養管理と心血管不全 (特集 ライフスタイルは心血管不全にどう関与するのか?)
- 特別掲載 急性冠症候群と心不全のバイオマーカー
- 130)僧帽弁において疣贅と粘液腫様変化の鑑別が困難であった感染性心内膜炎の一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 50)PATHFASTにて心筋トロポニンI,ミオグロビン,CK-MB, BNPの経時的変化を観察しえた拡張型心筋症の急性増悪(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 経皮的血管縫合デバイス (The Closer S^) 使用後に感染性大腿動脈炎, 化膿性骨髄炎を合併した症例
- よく使う日常治療薬の正しい使い方(54)高脂血症の薬物治療--エビデンスによる考え方について
- 単独部分肺静脈還流異常症の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 心臓細動を伴う初回発症非虚血性左室収縮不全患者の遠隔期心機能の検討(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 冠攣縮性狭心症の診断12年後に冠動脈瘤が生じた一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- Radius ステント留置後IVUSが断裂した1例
- 105) ペースメーカー不全を来し閾値の急上昇で発見されたアミロイドーシスの一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 労作性狭心症(一枝病変)に対するPTCA後早期の抗狭心症薬離脱の試み : 再狭窄の増加 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- Systemic Lupus Erythematosusに狭心症を合併した1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 70) 巨大な心房拡大をきたし,心筋炎後心筋症と考えられた一例
- 128)インターフェロン治療を行ったC型肝炎関連心筋症, 筋症の1例
- 93) 心機能低下の原因精査にてchagas病が判明した一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- Bedside Teaching NT-proBNP測定
- 5) 両側内胸動脈にも解離の及んだ冠動脈自然解離の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 92)急速な再狭窄をきたした慢性腎不全透析患者の一例
- 73)上大静脈閉塞を伴ったBudd-Chiari症候群の一例
- 右房穿破をきたした仮性動脈瘤破裂の症例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 173) 真性多血症に合併した多発性肺血栓塞栓症の一例
- 159) 経皮的心膜生検を施行した血性心襄水貯留の1例
- 80) 拡張型心筋症におけるIV型コラーゲン・7S測定の意義について
- 左冠動脈主幹部と左前下行枝にステントを植え込んだ acute coronary syndrome の1例
- 10)冠動脈血栓溶解療法にて再疎通のみられなかった例における出血性梗塞の検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 禁煙ガイドライン
- 禁煙ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 : 禁煙ガイドライン
- Acute Decompensated Heart Failure(ADHF)--今後の臨床研究の課題
- 装置と方法 迅速定量測定機器PATHFASTを用いた非虚血性急性心不全治療評価の可能性について--「血行動態改善」と「心筋保護」の観点より
- P385 急性左心不全患者における血中C-reactive protein(CRP), Interleukin
- 0420 拡張型心筋症患者における血中心筋トロポニンTの測定とその臨床的意義について
- よく使う日常治療薬の正しい使い方 脂質異常症の薬物療法
- 検査機器 ベッドサイド迅速定量機器--PATHFAST (心不全(上)最新の基礎・臨床研究の進歩) -- (診断学・検査の進歩)
- 臨床検査値をどう読むか?--迅速・的確な診断のための臨床検査をめざして(7)動脈硬化症ハイリスク状態にあり、安静時にも持続する胸痛を発症した76歳女性
- 禁煙ガイドライン
- 新型インフルエンザ : 国際的に見て奇妙な国の対応, しかし公的病院の重要性の再確認
- 迅速測定時代における循環器領域の生化学指標
- 急性冠症候群における血中心筋トロポニンの診断特性は? (診断に直結する検査の選び方、活かし方--無意味な検査をなくし,的確に患者の状態を見抜く!) -- (Advanced Lecture--トピックスとなっている検査)
- ウイルス性心筋炎と鑑別が困難であった心サルコイドーシスの一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心不全の予後予測因子,血中心筋トロポニン (第1土曜特集 心血管マルチバイオマーカー・ストラテジー) -- (新規バイオマーカーの臨床展開)
- 診療効率を向上させた新診療予約システムの開発と導入効果 (特集 病院経営に直結するIT考察)
- 末期慢性心不全患者に対する外来オルプリノン投与 (第9回重症心不全治療フォーラム)
- 心不全におけるバイオマーカーの治療的意義 (特集 心不全治療の新展開--外科医との共働による新たな治療戦略) -- (心不全診断と治療における新しい概念)
- 高感度心筋トロポニン1で診る,新たな展開--心筋梗塞からその他の心疾患への応用
- 先輩エキスパートがコツを伝授 処方のポイント 冠動脈病変を合併した心不全の治療
- ミニ特集 ナースが理解しておきたい ガイドラインに準拠した慢性心不全の治療
- 高K血症 (特集 心不全と電解質バランス)
- 心筋虚血と急性心不全 (特集 変わりつつある急性心不全の診療)
- 心不全における心筋トロポニン測定 (第59回日本心臓病学会学術集会 パネルディスカッション 心不全のモニタリングと治療 : バイオマーカーから遠隔モニタリングまで)
- 心不全における心筋トロポニン測定
- 心不全患者におけるカヘキシー
- 病院統合のモデルケースを目指して : 兵庫県立尼崎病院と県立塚口病院の統合
- 心不全患者におけるカヘキシー
- 外来点滴療法による末期慢性心不全患者の医療費抑制と入院日数抑制の可能性について