SF-080-1 食道癌に対するEndocytoscopy systemの検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2008-04-25
著者
-
熊谷 洋一
太田西の内病院外科
-
山崎 繁
太田西の内病院外科
-
落合 高徳
太田西ノ内病院外科
-
熊谷 洋一
太田西ノ内病院外科
-
飯田 道夫
太田西ノ内病院外科
-
山崎 繁
太田西ノ内病院外科
-
東海林 裕
太田西の内病院外科
-
飯田 道夫
太田西の内病院外科
-
落合 高徳
太田西の内病院外科
関連論文
- 症例 急性虫垂炎様症状で発症した原発性虫垂癌の1例
- PS-100-1 食道における超拡大スコープ(Endo-Cytoscopy system)の使用経験
- 腹腔内desmoplastic small round cell tumorの1例
- 術前気管支鏡検査による食道癌の気管, 気管支浸潤の診断に関する研究
- WS-1-6 難治性肝細胞癌の分子標的Aurora kinase Bの同定と選択的阻害剤を用いた前臨床試験(癌治療向上のためのtranslational research,ワークショップ(1),第110回日本外科学会定期学術集会)
- 示-41 Methionin deprived TPN と抗癌剤併用による癌治療の著効例(第38回日本消化器外科学会総会)
- OP-095-4 エンドサイトスコピーシステム(ECS)による食道癌の観察(食道治療-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-019-4 当院における80歳以上高齢者に対する消化器外科手術症例の検討(医療安全ほか,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP1190 十二指腸原発のmalignant rhabdoid tumorの1切除例
- 臨床報告 脾動脈瘤の3例
- 症例 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に発生したポートサイトヘルニアの1例
- P-3-183 大腸穿孔手術48例の検討(大腸穿孔1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-126 太田西ノ内病院救命救急センターにおける外傷性腸間膜損傷手術症例の検討(小腸炎症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-429 外傷性肝損傷手術症例40例の検討(肝 手術・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-37 集学的治療にて無再発生存を得ている食道癌肺転移切除後の1例(食道 術後合併症および再発,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 直腸肛門部悪性黒色腫の4例
- HP-042-7 太田西ノ内病院救命救急センターにおける外傷性肝損傷における検討(救急・外傷1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-043-2 太田西ノ内病院救命救急センターにおける腹部外傷手術症例の検討(救急・外傷2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 臨床報告 Meigs症候群を呈した上行結腸癌異時性卵巣転移の1例
- ダブルバルーン小腸内視鏡にて術前診断した回腸カルチノイドの1例
- P-2-158 当科における直腸肛門部悪性黒色腫切除例の検討(肛門腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 2. 抗癌剤感受性試験 (SRCA) を用いた, 食道癌術後化学療法の検討(第43回食道疾患研究会)
- P-3-153 カロリ病を基礎疾患とし,肝硬変・食道胃静脈に対し食道離断術を施行した一例(門脈・脾2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-202 6回の手術とオープンドレナージで救命した小腸穿孔・汎発性腹膜炎・クローン病の1例(小腸・大腸 急性腹症1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-080-1 食道癌に対するEndocytoscopy systemの検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 肝転移巣が腺扁平上皮癌の像を呈した胆嚢腺癌の1例
- 多発性白線ヘルニアの1例
- 外傷性腹壁ヘルニアの1例
- 893 空腸多発MALTリンパ腫の1例
- SF-104-3 経口輸液による腸管麻痺の回復効果 : 腹腔鏡下胆嚢摘出術(LC)を対象とした電解質維持輸液との無作為比較臨床試験から
- 鼠径ヘルニア手術における膨潤局所麻酔法と腰椎麻酔法の比較
- 当院における外傷性小腸および腸間膜損傷手術症例の検討
- 胆道走向異常からみた術中胆道損傷の解析と至適な胆石症術前画像検査
- 術前気管支鏡検査による食道癌の気管, 気管支浸潤の診断に関する研究
- 400 Methionine Depleting TPN (RT療法) によるグルタチオンの減少とアドリアマイシン (ADM) に対する増感効果(第38回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢癌肉腫の1例
- 症例14. 低分化型扁平上皮癌(第24回食道色素研究会)
- 7. O-IIb 型
- 3. O-IIb 型
- W3-10 術後逆流性食道炎の病態と対策(第37回日本消化器外科学会総会)
- 病態からみた食道胃接合部機能異常に対する手術適応(第35回日消外会シンポ1・食道・胃接合部の病態と手術)
- 食道癌の術前頸部超音波検査
- V-31 高度な繊維性癒着を伴う胆道再建例における肝門部へのアプローチの1つの方法(第36回日本消化器外科学会総会)
- 主題 : 内視鏡新病型分類 (案) による典型例 5 : 18. O-III 型(第20回食道色素研究会)
- 413. 術後におけるヒト心房性 Na 利尿ペプチドの変化 : 胸部食道癌根治術例と胃癌胃全摘例の比較検討より(第35回日本消化器外科学会総会)
- 320. 内視鏡的食道粘膜切除例 (EMRT)(第35回日本消化器外科学会総会)
- SI-8. 病態からみた食道胃接合部機能異常に対する手術適応(第35回日本消化器外科学会総会)
- 28. 胸部食道癌に対する非開胸食道抜去術の適応(第43回食道疾患研究会)
- 異なる原因により発症したhemosuccus pancreaticusの2例
- 腹部大動脈瘤と直腸癌に対する同時手術の1例
- 症例 異なる様式で発症した膝窩動脈瘤の3例
- PSP03-06 栄養管理チームによるクリニカルパスの作製と運用の成果
- 13. 約2か月で0-lla型から0-lp型に発育した食道表在癌の1例(主題:食道表在癌の発育進展形態について)(第45回食道色素研究会)
- 440 頭頸部領域癌と食道癌の重複例の治療について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 拡大内視鏡観察が深達度診断に有用であった2例(第56回日本食道疾患研究会)
- 食道癌の鏡視下手術における問題点と対処方法(第56回日本食道疾患研究会)
- 高度進行癌に対する放射線化学療法(第56回日本食道疾患研究会)
- II-263 深達度m の早期胆管癌4例(第48回日本消化器外科学会総会)
- II-249 5-FU, CDDPによる化学療法が有効であった肝転移の3例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 公害発生地における景観変遷と市民活動の役割の関係性
- 森林映像モニタリングデータによるマルチメディアコンテンツ製作(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 森林映像を活用するためのユーザインタフェースのデザインに関する研究(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 森林景観ロボットカメラの新機能開発と環境音記録に関する研究(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 森林環境情報の可視化手法に関する研究
- ランドスケープ情報基盤構築のための景観モニタリング手法(平成10年度 日本造園学会研究発表論文集(16))
- GIS,CAD,植物成長モデルを応用した景観シミュレーション手法に関する研究(平成7年度日本造園学会研究発表論文集(13))
- GISを応用した樹木情報システムの構築(平成7年度日本造園学会研究発表論文集(13))
- 日本画の手法を用いたコンピューターグラフィックスによる森林風景の再現(平成6年度日本造園学会研究発表論文集(12))
- 植物形状モデリングとその可視化による景観予測に関する考察
- カラー・コンピュータ・グラフィックスによる森林景観情報処理手法の開発 : 空中写真画像と地形・植生数値情報のa合成表示と3D表示
- カラ-・コンピュ-タ・グラフィックスによる森林景観情報処理手法の開発--空中写真画像と地形・植生数値情報のα合成表示と3D表示
- カラーコンピュータグラフィックス(CCG)による景観予測手法の開発に関する研究(昭和63年度日本造園学会研究発表論文集(6))
- StageIII食道癌の治療戦略
- Contact Endoscopyを用いた食道表在癌の観察,色素法併用による基礎検討
- II-1-6.食道癌EMR後の長期予後Step upの見地から(第55回日本食道疾患研究会)
- I-4.食道癌の微細血管構造(第55回日本食道疾患研究会)
- PC-2-018 NSE陽性細胞により再発した食道扁平上皮癌の1例
- PC-1-002 食道多発癌症例の臨床病理学的検討;粘膜切除の見地から
- 15. 経過観察しえた食道癌6症例(主題:食道表在癌の発育進展形態について)(第45回食道色素研究会)
- PP219081 特異な形態及び経過を呈した食道癌術後唾液瘻の1例
- PP119012 新しい胸腔鏡下食道切除術 : HATS/APMA Esophagectomy
- PSSO1-01 食道表在癌の治療戦略
- 7. 食道の類基底細胞癌の2例 (第44回食道色素研究会 : 第12回食道表在癌症例検討会)
- VP88 胸部食道癌の頚部転移巣に対する頚動脈合併切除・再建術
- SF23b-2 食道表在癌の拡大内視鏡観察
- II-3-5 食道表在癌T1bの診断と治療 : 治療戦略の個別化とstep-upの見地より(第54回日本食道疾患研究会)
- 胃原発T細胞性悪性リンパ腫の1例
- 当院における外傷性脾損傷に対する治療成績の検討
- 示I-236 肝血管腫及び類似病変の検討
- 症例 腹壁膿瘍を合併した人工肛門脚部に発生したS状結腸癌の1例
- 異時性両側閉鎖孔ヘルニアの1例
- 食道再建胃管における用指的幽門括約部開大法 : 胃幽門運動機能からみた有用性
- 430 胸部下部食道癌 (Ei) の治療上の問題点 : リンパ節郭清を中心として(第34回日本消化器外科学会総会)
- 臨床研究 80歳以上の高齢者に対する消化器外科手術のリスク評価
- 食道領域の拡大内視鏡, 超拡大内視鏡観察
- Endo-Cytoscopy system を用いた食道病変の観察(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 異なる原因により発症した hemosuccus pancreaticus の2例
- 鈍的腹部外傷によるIIIb型膵損傷の1例
- 第23回国際造園会議報告
- 表在食道癌の血管新生 : 拡大内視鏡観察と分子生物学との関連