1999年台湾・集集地震における中寮地区の建物被害と常時微動測定(構造・材料系)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2000-07-28
著者
-
吉田 雅穂
福井工業高等専門学校環境都市工学科
-
宮島 昌克
金沢大学工学部土木建設工学科
-
北浦 勝
金沢大学工学部土木建設工学科
-
安田 衛
真柄建設(株)技術研究所
-
橋本 隆雄
(株)千代田コンサルタント
-
村田 晶
金沢大学工学部
-
橋本 隆雄
千代田コンサルタント
-
宮島 昌克
金沢大学工学部土本建設工学科
-
村田 晶
金沢大学大学院
-
北浦 勝
金沢大学
-
村田 晶
金沢大学理工研究域
-
宮島 昌克
金沢大学
-
吉田 雅穂
福井工業高等専門学校
関連論文
- 環境都市工学科における体験型出前授業の取り組み
- 知力、体力、チーム力を競い合え! : 米国学生のスチールブリッジコンペティション参加後記
- 11-103 ものづくり教育における初期・終期問題とその対策((7)ものつくり教育-I)
- 南海地震対策の現状と課題 : 防災は総力戦
- 写真で綴る災害発生地点の今と昔 : 防災ランドマークの提案
- 9.災害の記憶を風化させないための一方策(三八豪雪から40年 : 現代社会で発生する雪害への対応)
- はじめに(三八豪雪から40年 : 現代社会で発生する雪害への対応)
- 液状化による流動変位予測のための地盤の硬軟分布評価に関する研究
- 21009 1999年台湾・集集地震における断層崖付近の建物被害分布 : 豊原地区、霧峰地区、草屯地区の事例
- 21002 1999年台湾・集集地震における断層運動と地盤震動による建物被害分析
- 21001 1999年台湾・集集自身における断層変位と常時微動の関係
- 1999年台湾・集集地震における断層運動に伴う建物被害分布 : (その3)地形・地盤条件と建物被害の関係(構造・材料系)
- 1999年台湾・集集地震における断層近傍の建物被害分布 : (その2)草屯地区,霧峰地区(構造・材料系)
- 1999年台湾・集集地震における断層近傍の建物被害分布 : (その1)豊原地区(構造・材料系)
- 1999年台湾・集集地震における中寮地区の建物被害と常時微動測定(構造・材料系)
- 1999年台湾・集集地震の地震動と建物被害の概要(構造・材料系)
- 液状化領域の空間分布推定法の提案とほぼ水平な地盤における流動予測への適用
- 3.土木構造物の震害(福井地震50周年 : 比較的最近明らかになったこと)
- 地震時の水環境問題に関する研究--1993年釧路沖地震における標茶町の上下水道施設被害の事例調査
- ピ-ト地盤における下水道管路の地震被害に関する研究--1994年北海道東方沖地震における標津町の被害解析
- (102)創成型科目実施の試み(創成教育(V),第25セッション)
- 液状化に伴う地盤の流動と構造物への影響 : 2. 被害事例のパターン分類 (その3)
- 強震記録を用いた液状化検知法に関する基礎的研究
- 納口モデルを用いた白山山麓集落のなだれ対策に関する検討
- はじめに(雲仙普賢岳の火山災害10周年 : 火山災害がもたらしたもの)
- 1999年コロンビア・キンデイオ地震の現地調査報告 : (1)調査と被害の概要
- 1999年コロンビア・キンディオ地震の現地調査
- 23476 イラン・タブリーズ市の歴史的建造物バザールの耐震性確保に向けた基礎的研究 : その2 バザールの固有振動数に関する基礎的な解析(海外の組積造,構造IV)
- 23475 イラン・タブリーズ市の歴史的建造物バザールの耐震性確保に向けた基礎的研究 : その1 バザールの概要と構造体構成要素の圧縮載荷試験(海外の組積造,構造IV)
- 320 イラン・タブリーズ市の歴史的建造物バザールの耐震安全性確保に向けた基礎的研究 : その1 構造体構成要素の圧縮載荷試験(建築構造)
- 直下型地震災害特性に基づく管路被害予測手法の研究
- 2003年12月26日イラン・バム地震被害調査速報
- 常時微動を用いた木造建物の振動特性と耐震性評価(構造・材料系)
- 264 イラン・タブリーズ市の歴史的建造物バザールの耐震安全性確保に向けた基礎的研究 : その2 バザールの構造特性に関する解析(建築構造)
- 地盤増幅特性と液状化を考慮した水道管路地震被害予測システムの研究
- 平成19年能登半島地震報告会(特別セッション,第42回地盤工学研究発表会)
- 管路内の濁質挙動に関する実験的研究
- 地震(斜面安定1、2、地震動1、2、3)(7.地盤防災)(第37回地盤工学研究発表会)
- 地震(一般, 液状化(調査, 判定))(7.地盤防災)
- 1994年三陸はるか沖地震における構造物被害と地盤動特性(構造・材料系)
- 常時微動観測による富山平野の地盤の卓越周期特性(構造・材料系)
- 歴史的建造物を対象とした市街地の地震火災延焼危険度評価の試み : 金沢市におけるケーススタディ
- 医療施設の上水道システムの耐震性評価
- 2003年5月1日トルコ・ビンギョル地震被害調査速報
- 超高齢化社会に突入した豪雪地域の地震防災まちづくりに関する研究
- 2000年石川県西方沖地震に関するアンケート調査 : 地震分布と地盤の関係
- 1799年金沢地震における地盤震動分布と起震断層の推定
- 断層崖近傍の建物被害に関する基礎的研究 : 1999年台湾・集集地震を例として
- 地震災害時における防災情報の配信順位に関する研究(F.一般セッション,口頭発表)
- 福井県及び石川県の雪と地震災害に関する防災意識
- RC造免震建物の微動観測と地震観測による動特性評価(構造・材料系)
- 雪国における地震防災意識の調査研究
- 神津島近海地震緊急調査団報告
- 1999年コロンビア・キンディオ地震被害調査報告
- 積雪期における地震災害の階層構造モデル作成の試み
- (84) 地震被害視覚データベースソフトと地震防災教育ソフトウェアの開発及び学習効果の評価(第25セッション CAI(II))
- 予告された殺人の記録 : 1999年コロンビア・キンディオ地震被害調査速報
- 神戸地域における上水道管路網の地震時応答解析
- 積雪期の地震
- "1995年兵庫県南部地震におけるまさ土埋立地盤の液状化挙動に関する振動台実験"への討議・回答
- 雪国の地震に対する防災システム
- 第1回雪問題セミナー 雪の中で地震が起きたら
- 鯖江市の地震防災支援システム PEDS Ver.1
- 緊急座談会「もし直下型地震が多雪時に起きたら? 」
- 1994年ノースリッジ地震における構造物被害(構造・材料系)
- 1993年釧路沖地震における住宅家屋被害の特徴(構造・材料系)
- 1993年能登半島沖地震による地盤液状化と構造物被害(構造・材料系)
- 能登半島沖地震発生
- JABEE認定への取組み : 技術者教育の何が変わったか
- 雪氷対策支援のための高速道路における路面温度予測
- この10数年で何が得られたか-自然災害科学の世紀の節目と新世紀-
- -特集記事を組むにあたり-(この10数年で何が得られたか : 自然災害科学の世紀の節目と新世紀)
- 雪工学の研究者数をさらに増すためには・・・
- (100) 国際化に対応した工学教育と評価認定制度のあり方(第26セッション 国際化時代における工学教育(2) 社会人技術者のリフレッシュ教育(1))
- 国際的資格と工学教育評価認定制度
- ニューラルネットワークを用いた2001年大雪による交通障害の要因分析 : 石川県内の主要幹線をケーススタディとして
- 都市域の地域別雪災害危険度の評価 : その4 危険度評価の試算(構造・材料系)
- 年代別地形図を用いた宅地被害の分析
- 335 イラン・タブリーズ市の歴史的建造物バザールの耐震安全性確保に向けた基礎的研究 : その3 バザールの耐震性能把握を目的とした動的応答解析(建築構造)
- 15. 1985年10月18日の能登半島沖地震に関するアンケート調査について : (その2)金沢市における高密度調査(構造系)
- 14. 1985年10月18日の能登半島沖地震に関するアンケート調査について : (その1)調査の概要と全県調査(構造系)
- 雪荷重と地震荷重が同時に作用する場合の人と構造物の安全性(構造系)
- 豪雪による金沢市域の交通障害に対する抵抗力評価の試み
- ニュートラルネットワークを用いた2001年大雪による交通障害の要因分析
- 1989年伊豆半島東方沖地震による震害に関する調査的研究
- 1989年伊豆半島東方沖地震における被害,家具類の挙動および住民の対応に関するアンケート調査(構造・材料系)
- 液状化時の沈下に対する地中壁を用いた直接基礎補強に関する研究 : 沈下低減対策とそのメカニズム(構造・材料系)
- 1964年新潟地震における木材による液状化対策事例
- 建築系高専における専門科目のカリキュラムの実態調査
- 312 建築解体材の再利用を可能にする木造耐力壁の開発に関する研究 : その1耐力壁の施工性改善に向けた提案と水平載荷実験(建築構造)
- 301 摩擦抵抗型乾式ブロック造制振壁の開発に関する研究 : その1壁-フレーム試験体の繰り返し水平載荷実験による基本性状の把握(建築構造)
- 22069 建築解体材の再利用を想定した木造耐力壁の開発に関する研究 : その1 耐力壁の提案と水平載荷実験(板壁・木製ブロック壁(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21430 コンクリートパネル間に適用した摩擦接合の制振効果に関する研究 : その1 ロッキング方式でパネルを固定した試験体の水平載荷実験(摩擦ダンパー,構造II)
- 20248 木造建築解体材を利用した液状化対策技術に関する模型振動実験(液状化対策(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22242 建築解体材の再利用を想定した木造耐力壁の開発に関する研究 : その3 木造耐力壁に生じる面内変形の特徴(面格子・板壁(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22241 建築解体材の再利用を想定した木造耐力壁の開発に関する研究 : その2 耐力壁の施工性改善に向けた提案と水平載荷実験(面格子・板壁(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23469 乾式工法によるブロック造摩擦制振壁の開発に関する研究 : その2 制振壁の摺動特性とブロック破壊時の水平耐力(補強組積造,構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23468 乾式工法によるブロック造摩擦制振壁の開発に関する研究 : その1 制振壁の概要と壁-フレーム試験体の繰り返し水平載荷実験(補強組積造,構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20319 木造建築解体材を利用した液状化に伴う側方流動対策に関する模型振動実験(液状化(6),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7-220 福井工業高等専門学校におけるもの創り教育活動 : 小水力発電アイデアコンテストへの参加報告(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-V)