エレベーターの安全システム(<特集>「信頼性・保全性・安全性の事例:システムの保全・安全と管理編」〜信頼性ハンドブック出版から10年を経て〜)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,中低層住宅などでは建物高さを有効利用できる屋上に機械室のないエレベーターが主流になっている.これは建物屋上の機械室に設置していた巻上機や制御盤を昇降路内に設置することにより,機械室をなくし昇降路の上端スペースを縮小したものである.しかし,エレベーターは走行速度が高くなるにつれて,安全のために確保しなければならない昇降路上部のオーバーヘッド寸法や下部のピット深さが大きくなる.このため,従来エレベーターでは,速度アップによる運行効率向上と,昇降路の省スペース性を両立することは困難であった.本稿では,この課題の解決策として,電子回路によりかごの速度を連続的に監視することで上下端スペースの短縮を実現するエレベーターの電子化安全装置について述べる.また,従来機械式であったエレベーター安全系を電子化し実用化するためには,信頼性の作り込みが重要である.従来の機械式安全装置の信頼性設計の考え方は,機器設計の信頼性そのものであり設計者のスキルに大きく左右されるのに対して,電子化安全装置での信頼性設計の考え方は,国際規格にもあるように客観的にリスクを分析し,その影響を許容範囲まで小さくする手段を講じることで安全性に対する信頼性を確保しようとするものである.
- 日本信頼性学会の論文
- 2008-09-01
著者
関連論文
- 102 低速エレベーター向けの電気安全システムの開発
- 1-B-2 列生成法による鉄道乗務員運用計画問題の解法(輸送・交通)
- 消費電力低減と信頼性を考慮した高速エレベーター用アクティブ制振技術の実用化開発
- 消費電力低減を考慮した高速エレベーター用アクティブ制振装置の開発(機械力学,計測,自動制御)
- 3319 消費電力低減を考慮した高速エレベータ用アクティブ制振装置の開発(OS2 交通・物流システムの高速化と利便性の向上II,一般講演)
- アクティブローラガイド (特集 昇降機・ビルシステム)
- 階層化意思決定法を用いたソフトウエア開発プロセスの改善必要性評価
- 鉄道システムにおける開発プロセスの監査活動 (特集 ソフトウェア開発プロセス・手法の革新)
- 階層化意思決定法を用いたソフトウェア開発プロセス評価モデル(統合オペレーション)
- 102 エレベーターによる居室騒音の予測と対策
- 柔軟構造物の制御における逆特性を利用した外乱抑圧特性の改善
- 改良型AHP(D-AHP)による合理的意思決定と実験的評価(AHP(3))
- エレベーターの安全システム(「信頼性・保全性・安全性の事例:システムの保全・安全と管理編」〜信頼性ハンドブック出版から10年を経て〜)
- 動作履歴を用いた監視制御システムの処理解析
- トレースログを用いた並行処理システムの動作解析
- ダイヤ乱れ時における列車乗務員運用整理案の自動作成
- 列車ダイヤ乱れ時の乗務員運用整理支援(鉄道のスケジューリング問題)
- AHPの選好順位逆転をめぐる調査研究(統合オペレーション(2))
- 実乗務制約を有する鉄道乗務員運用計画問題に対する列生成法の適用
- 鉄道システム開発におけるORの適用と課題(学んだORと使ったOR-若き社会人の奮闘記-)
- 定期検査制約を有する車両運用計画問題への列生成法の適用
- 実乗務制約を有する鉄道乗務員運用計画問題に対する列生成法の適用
- 鉄道交通における最適化技術の応用(社会インフラの設計と運用-数理計画から制度設計まで)
- 労働条件の公平化を目的とした鉄道乗務割交番作成問題に対する分解法