063 床スラブの振動特性に関する計算式の考察(RC梁・構成則他,建築構造)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
23433 北海道における既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震性能 : その 2 過去の地震被害データを用いた被害率の推定
-
23432 北海道における既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震性能 : その 1 既存建築物の耐震性能の評価
-
23405 既存建築物の耐震診断結果と補強改修計画に関する調査研究(耐震補強(4),構造IV)
-
024 既存建築物の耐震診断結果と補強改修計画に関する調査研究(壁・床・補強・診断,講演研究論文)
-
21213 開発途上国向け簡易免震工法の開発(2) : 転がり免震デバイス(すべり支承,構造II)
-
21551 物体のロッキング振動と転倒状況 : (その2 シミュレーションと振動実験の比較)
-
21550 物体のロッキング振動と転倒状況 : (その1 振動実験結果による転倒条件の検証)
-
013 物体のロッキング振動と転倒状況 : シミュレーションと振動実験の比較(振動解析・雪荷重)
-
21274 ロッキング振動する物体のシミュレーション : その2 実験結果とシミュレーション結果の比較(応答(6),構造II)
-
21273 ロッキング振動する物体のシミュレーション : その1 振動台を用いた実験結果の分類とシミュレーションに用いる新たな係数(応答(6),構造II)
-
21254 物体の転倒状況のシミュレーション : 入力が静的転倒加速度以下の場合
-
020 物体の転倒状況のシミュレーション : 入力が静的転倒加速度以下の場合(構造解析,講演研究論文)
-
最近の鉄筋コンクリート造建物の設計で気になること
-
累積損傷と地盤条件を考慮した設計用地震力低減係数の評価
-
22521 耐震診断結果に基づく北海道の学校体育館の耐震性能(耐震補強 (2), 構造III)
-
21116 基礎浮き上がり建物の地震応答低減効果に関する地震動特性とエネルギーによる考察 (その1)(応答特性とその評価 (8), 構造II)
-
21115 構造物の浮き上がりと応答に及ぼす地震動上下成分の影響(応答特性とその評価 (8), 構造II)
-
21105 Strength Reduction Factor Considering Cumulative Damage for Rock and Alluvium Sites
-
020 基礎浮き上がり建物の地震応答低減効果に関する地震動特性とエネルギーによる考察(地震動・被害予測,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
-
019 構造物の浮き上がりと応答に及ぼす地震動上下成分の影響(地震動・被害予測,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
-
018 北海道の鉄筋コンクリート造建築物の地震被害予測(地震動・被害予測,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
-
耐震診断結果を用いた北海道の既存RC造建物の耐震性能に関する研究(構造)
-
建築物及びその他の構造物に対する地震荷重・耐震規定の作成に関する国内外での長年の業績(学会賞(業績),2005年 日本建築学会賞)
-
23317 耐震診断結果を用いた北海道の既存RC造建物の耐震性能に関する検討(耐震補強(14),構造IV)
-
21149 基礎浮き上がりによる地震応答低減効果と地震動の性質(応答特性とその評価(1),構造II)
-
019 基礎浮き上がりによる地震応答低減効果と地震動の特性(振動・応答解析,講演研究論文・計画技術報告)
-
010 耐震診断結果を用いた北海道の既存RC造建物の耐震性に関する検討(耐震診断,講演研究論文・計画技術報告)
-
建築物荷重指針(2004年版)の概要と意義
-
(1)耐震規定と想定する地震動の変遷(耐震規定,III 最低基準の意味と目的,建築基準法-最低基準の意味)
-
耐震規定と想定する地震動の変遷
-
23257 北海道における既存校舎の耐震補強効果(耐震補強(1),構造IV)
-
21195 物体のロッキングシミュレーション精度の向上
-
21348 剛体のロッキング振動と転倒条件 : 物体の非対称性及び壁の影響を考慮した振動解析
-
034 剛体のロッキング振動と転倒条件 : 物体の非対称性及び壁の影響を考慮した振動解析(振動・解析)
-
045 隣接する壁の影響を考慮した剛体のロッキング振動と転倒条件(防災基礎)
-
21488 剛体のロッキング振動と転倒条件 : 壁がある場合への展開
-
028 剛体のロッキング振動と転倒条件 : 壁がある場合への展開(耐震壁・振動解析)
-
2175 左右非対称剛体のロッキング振動と転倒条件
-
025 左右非対称剛体のロッキング振動と転倒条件(振動解析・耐震壁,建築構造)
-
012 剛体のロッキング振動と転倒条件 : 左右非対称剛体のシミュレーション(地震防災・耐震(2),建築構造)
-
1999年コロンビア・キンデイオ地震の現地調査報告 : (1)調査と被害の概要
-
1999年コロンビア・キンディオ地震の現地調査
-
044 建物の高さ方向の地震力の分布 : 耐震規定による分布と被害要因の検討(防災基礎)
-
23450 枠組み組積造の耐震性向上のための実験研究 : 実大振動台実験とインドネシアにおける壁体水平繰り返し加力実験(選抜梗概,海外の組積造等構造物の地震被害とその対策(2),オーガナイズドセッション,構造IV)
-
21396 P-Δ効果を考慮したモデル建物の地震応答に及ぼす軸方向変形の影響(二方向応答・偏心・P-Δ,構造II)
-
7288 スマトラ沖地震復興事業(アチエ・世界銀行事業)における安全な住宅つくりの取り組み : その2 技術の普及の取り組み(復旧・復興,都市計画)
-
7287 スマトラ沖地震復興事業(アチェ・世界銀行事業)における安全な住宅つくりの取り組み : その1 プロジェクトの概要と取り組みの方針(復旧・復興,都市計画)
-
21254 異なる強度分布を持つ建物の崩壊層の位置(応答(3),構造II)
-
1995年サハリン北部地震の震度アンケートと微動による現地調査
-
23358 耐震診断に用いる構造耐震指標I_S値の地震応答解析による検証(設計・解析法(2),構造IV)
-
23359 耐震診断結果を用いたRC造建物の簡易動的解析モデルの妥当性評価(設計・解析法(2),構造IV)
-
21481 強震動を受ける建物の必要耐力に及ぼすP-Δ効果の影響(応答特性とその評価(3),構造II)
-
022 耐震診断結果を用いたRC造建物の動的簡易解析モデルの妥当性評価(診断・補強,講演研究論文)
-
耐震設計と入力地震動の考え方の変遷 (特集 さまざまな地震動とネットワーク)
-
2003年十勝沖地震における建築物被害--十勝地方の被害について (特集 2003年十勝沖地震)
-
21192 上下動を考慮したP-Δ効果による地震応答(応答特性とその評価(2),構造II)
-
016 上下動を考慮したP-Δ効果による地震応答(振動,講演研究論文)
-
21178 建物の崩壊形式と地震層せん断力係数の分布
-
21139 基礎の浮き上がりを考慮した建物の地震応答 : 地盤の卓越周期と建物の固有周期による影響
-
025 基礎の浮き上がりを考慮した建物の地震応答 : 地盤の卓越周期と建物の固有周期による影響
-
029 1999トルコKocaeli地震および1999台湾Chi-chi地震で得られた強震記録の地震動特性(地震記録・建物の振動,講演研究論文)
-
026 崩壊パターンが異なる建物の構造特性係数の極値(地震記録・建物の振動,講演研究論文)
-
倒壊ベースシアー係数スペクトルによる地震動の破壊力評価
-
21225 建築物の地震応答に対する基礎浮き上がりの影響
-
21033 1999年コロンビア・キンディオ地震の現地調査 : (その2)建物の被害と耐震規定
-
21032 1999年コロンビア・キンディオ地震の現地調査 : (その1)地震概要と被害分布
-
これからの地震荷重と今後の課題(構造部門(振動) パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
-
構造特性係数の極値について : P-Δ効果を考慮した1自由度モデルの解析
-
(2)家具の地震時滑り量の簡易評価
-
026 建築物の地震応答に対する基礎浮き上がりの影響(地震入力・杭)
-
23323 耐震診断結果に基づく北海道の既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震性評価 : その1 統計的手法による地震被害予測
-
21480 入力波の周期特性を考慮した剛体の転倒条件 : その2 地震波入力による転倒条件式の検討
-
21205 建物の高さ方向の地震層せん断力係数と損傷集中
-
014 建物の高さ方向の地震層せん断力係数の分布と損傷集中(耐震性)
-
012 入力波の周期特性を考慮した剛体の転倒条件 : その2 地震波入力による転倒条件式の検討(耐震性)
-
036 層崩壊型構造物の地震応答性状と耐震性(振動・解析)
-
21519 隣接する壁の影響を考慮した剛体の転倒条件 : その2 実地震波への転倒条件式の適用
-
052 1995年サハリン北部地震の現地調査 : (その1)耐震規定とサハリンの建物分類(地震災害(1))
-
21147 P-Δ効果を考慮した弾塑性応答モデルによる地震動の評価
-
031 P-Δ効果を考慮した弾塑性応答モデルの応答特性と地震動(耐震壁・振動解析)
-
013 耐震設計における構造特性係数についての考察(地震防災・耐震(2),建築構造)
-
簡易でローコストの免震技術開発 (特集 途上国の庶民住宅に係る耐震性向上プロジェクト)
-
23324 耐震診断結果に基づく北海道の既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震性評価 : その2 適用診断次数の違いによる耐震診断結果の差異
-
016 適用診断次数の違いによる耐震診断結果の差異(耐震性)
-
015 耐震診断結果に基づく北海道の既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震性評価(耐震性)
-
23247 耐震診断による学校建築の耐震性の評価 : 北海道と神奈川県内の学校校舎の比較
-
033 耐震診断結果の地域性 : 北海道と神奈川県内の学校校舎の比較(振動・解析)
-
崩壊メカニズムが異なる建物の構造特性係数の極値について
-
21250 崩壊パターンが異なる建物の構造特性係数の極値
-
21241 建物の崩壊パターンと構造特性係数の極値
-
2035 耐震設計における構造特性係数の最小値 : その2 ベースシヤー係数スペクトルの考察
-
2034 耐震設計における構造特性係数の最小値 : その1 解析方法と結果
-
026 耐震設計における構造特性係数の最小値についての考察(振動解析・耐震壁,建築構造)
-
純ねじりによる鉄筋コンクリート部材のひび割れ及び最大モーメント : 実験値とSpace Truss Analogy及びACI Codeの比較
-
蓄熱槽を有する建物の地下部躯体の温度分布性状に関する研究 : 第3報 寒冷地(札幌)の場合及び長期蓄熱(1〜50年)の影響に対する検討
-
蓄熱槽を有する建物の地下部躯体の温度分布性状に関する研究 : 第2報 断熱材の厚さ及び地盤の熱物性の影響に関する検討
-
23428 蓄熱槽周辺のRC壁体の温度分布及び応力性状 : (その2)RC壁体の温度ひび割れに対する検討
-
007 北海道における耐震化進展状況と学校建物の耐震補強に関する研究(耐震,講演研究論文)
-
23134 耐震診断結果による北海道立高校校舎の年代別I_s値
-
018 耐震診断結果による道立高校校舎の年代別I_S値(耐震診断・補強)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク