C-3-35 POF用高効率集光素子(パッシブデバイス,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-03-05
著者
-
小池 康博
慶應義塾大学大学院
-
小池 康博
慶大院理工:(独)科学技術振興機構erato-sorst
-
小池 康博
科学技術振興機構erato-sorst小池プロジェクト:慶應義塾大学
-
近藤 篤志
科学技術振興機構erato-sorst小池プロジェクト:慶應義塾大学
-
上原 桂二
科学技術振興機構ERATO-SORST小池プロジェクト
-
高橋 聡
慶應義塾大学
-
上原 桂二
科学技術振興機構erato-sorst小池プロジェクト:慶應義塾大学
-
小池 康博
科学技術振興事業団(erato)フォトニクスポリマープロジェクト
-
小池 康博
慶應義塾大学理工学部物理情報工学科
関連論文
- 私の自慢 高速・低損失プラスチック光ファイバーが開発されるまで
- C-3-31 GI型POFの接続損失シミュレーション(光ファイバ,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- 高速・低損失プラスチック光ファイバーが開発されるまで
- 低複屈折射出成形品のためのゼロ・ゼロ複屈折ポリマーの設計
- B-13-28 W型プラスチック光ファイバの伝送帯域特性とその安定性(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- 光無線通信技術を利用した対列車通信システム
- 光無線通信技術を利用した対列車通信システム(通信・オフィスシステム)
- B-13-20 GI型POFのベンディングロス解析と最適導波路設計(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- B-13-19 GI型ポリマー光ファイバの導波路構造設計とモードカップリング制御(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- 漏洩プラスチック光ファイバーを用いた列車通信システムにおける実験的検討(ブロードバンド無線アクセス技術, 無線通信一般, 信号処理)