12.インバース液体クラマトグラフィー法を用いた石炭とCS_2/NMP混合溶媒との相互作用の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Interactions between four Argonne premium coal samples and various organic compounds including carbon disulfide (CS_2) and N-methyl-2-pyrrolidinone (NMP), were investigated by inverse liquid chromatography. For higher-rank Pittsburgh No.8, Upper Freeport and Pocahontas coals, the interaction with CS_2 was greater than that with NMP, while for lower-rank Illinois No.6 and Beulah Zap coals, the tendency was opposite. For high-rank coals, the interaction with CS_2 was greatly enhanced by coexistence of NMP, while for lower-rank coals it was not observed. In addition, the enhancement of interaction for high-rank coals was also observed in the case of CS_2/dimethylformamide (DMF) and CS_2/Pyridine systems, which are known to give high extraction yields as CS_2/NMP one. These results suggest that CS_2 can interact strongly with any interacting sites in high-rank coals when NMP (or DMF) coexists with them. Therefore, the interaction among CS_2, NMP (or DMF) and any interacting sites in high-rank coals is important, not that between CS_2 and NMP.
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 2001-11-13
著者
関連論文
- No. 36 Effect of reaction parameters on gasification rate and H_2/CO ratio of synthesis gas produced by catalytic steam gasification of HyperCoal
- 1-2-2 酸化鉄系触媒を用いた水蒸気雰囲気下での重質油分解反応の速度解析(1-2 重質油改質2,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 3-18.木質バイオマスの流動層ガス化反応における酸素濃度の影響((4)ガス化4,Session 3 バイオマス等)
- 流動層ガス化における初期熱分解反応の検討
- 44 溶剤の添加による重質油の凝集構造緩和(重質油(2),汚泥)
- 3.石炭水処理の溶媒抽出率への影響
- 1-2-1 超臨界水に対するオイルサンドビチュメンの相溶性の検討(1-2 重質油改質2,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- No.53 オイルサンドビチュメンの熱分解反応に及ぼす超臨界水の影響(重質油・バイオマス・コプロセッシング(1))
- 55 重質油の水蒸気分解における酸化鉄系触媒の高活性化(重質油・バイオマス・コプロセッシング(2))
- 41 酸化鉄触媒による水蒸気雰囲気下での重質油の軽質化(重質油(1))
- 40 加速酸化試験におけるアスファルトビチューメンの組成変化(重質油(1))
- 61.低品位炭からのハイパーコール製造とその利用技術
- 38.低品位炭からのハイパーコール製造における炭種選定指標
- 1-3.低品位炭からのハイパーコール製造における炭酸水処理の機構解明とその応用((1)分析・改質1,Session 1 石炭・重質油等)
- 8.ハイパーコールの不融化におよぼす酸化処理の効果
- 5 オイルサンドビチュメンに含まれるアスファルテンの分子構造(構造・物性(2))
- 4 アスファルテンの構造パラメーター分布の推算法(構造・物性(2))
- 1-6 アスファルテンの炭素芳香族性の元素分析およびプロトンNMRからの予測((2)溶剤抽出・構造,Session 1 石炭・重質油等)
- 1-2 アスファルテンの凝集エネルギーの評価((2)重質油改質・アップグレーディング,Session 1 石炭・重質油等,研究発表(口頭発表))
- 40.ハイパーコール中の残留金属に関する研究
- 1-8.石炭の硝酸分解による多種微量金属の定量分析法の検討((2)石炭灰・改質,Session 1 石炭・重質油等)
- 28.マイクロ波照射酸分解法による石炭中の微量金属の定量分析
- 6.低品位炭からのハイパーコール製造におよぼす炭酸水処理の効果
- 5.低品位炭からのハイパーコール高収率製造のための溶剤設計
- 23.亜瀝青炭の熱時抽出における水素結合の影響
- 41.ハイパーコール製造における有機溶媒抽出条件の検討(3) : 亜瀝青炭への適用
- 1-6 減圧残油関連物質の有機溶媒中における溶液構造に関する研究(Session 1 石炭・重質油)
- 1-3.^C-NMRおよびDEPT法を用いた縮合芳香環系の構造解析(Session 1 石炭・重質油)
- No.54 Chemical kinetics of catalytic gasification of coal under steam and carbon dioxide
- No.2 オイルサンドビチュメンの熱分解における超臨界水の効果(構造,重質油,その他)
- No.44 コークス画像解析による基質連結性評価法の開発(熱分解・コークス(2))
- No.37 生成エンタルピーに基づくガス化用炭の評価(ガス化,燃焼,タール改質)
- 1-3-2 石炭、廃プラスチック、バイオマスの急速水素化熱分解による燃料製造(1-3 熱分解・石炭改質,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 1-3-1 石炭とポリエチレンの急速水素化熱分解における原料混合による相乗効果に与える混合比の影響(1-3 熱分解・石炭改質,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 1-2-4 ロッキーマウンテン1における石炭地下ガス化の反応過程(1-2 ガス化,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 収着熱測定および^1H-NMR横緩和時間測定による石炭-CO_2収着の解明
- 1-6-4 オイルサンドビチュメン改質反応における超臨界水の効果(1-6 重質油改質,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 1-5-3 石炭抽出物添加によるコークスの気孔構造変化(1-5 コークス2,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 70 ハイパーコール添加によるコークス強度向上における乾留時の荷重効果(熱分解・コークス(2))
- 17 溶剤極性による水素結合緩和とハイパーコール抽出率の関係(改質・処理・クリーン化(3))
- 1-4 元素・工業分析値からのハイパーコール抽出率の推算((2)溶剤抽出・構造,Session 1 石炭・重質油等)
- 42.ハイパーコール製造における高温抽出機構の検討(2) : 酸処理の影響
- 1-5-3 Production of synthesis gas in a single step by catalytic gasification of coal and HyperCoal at 700℃
- 16 Electron Spin Resonance (ESR) Investigation on Organic-Fe complexes in Coal and Coal Extract
- 1-15 ハイパーコール製造における有機溶媒抽出条件の検討(Session 1 石炭・重質油)
- 8 ハイパーコールの無溶媒液化反応特性(ハイパーコール製造・利用)
- 1-7 ハイパーコールの水素化分解における触媒の効果((3)ガス化・水素化分解,Session 1 石炭・重質油等,研究発表(口頭発表))
- 1-4-3 石炭地下ガス化における反応温度の推定(1-4 燃焼・ガス化,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 62 バイオマス添加によるガス化原料の最適化(重質油・バイオマス・コプロセッシング(3))
- 1-16 石炭地下ガス化における反応状況の解析((5)熱分解・ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- 57 石炭部分水素化熱分解過程におけるナフタレンの反応挙動(ガス化(2),熱分解)
- 2-18 瀝青炭(赤平炭)へのCO_2,CH_4吸着速度の粒径による比較((5)CBM2,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等,研究発表(口頭発表))
- 2-16 吸着熱測定による赤平炭へのCO_2,CH_4,N_2吸着メカニズムの検討((5)CBM2,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等,研究発表(口頭発表))
- 1-9.中国における石炭地下ガス化水素製造技術の現状((2)重質油,燃焼・ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- 60.ハイパーコール製造における有機溶媒抽出条件の検討(2) : 添加物の効果
- 1-2-3 炭種によるガス化温度の変化(1-2 ガス化,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- No.31 HYCOALにおけるガス温度の推定(ガス化・燃焼・液化(2))
- 1-4-2 生成ガス組成の解析法(1-4 燃焼・ガス化,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 30 生成ガス組成からガス化反応過程を推定する方法(2)(ガス化・燃焼(2))
- 2.4 石炭のガス化・熱分解(2. 石炭,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成19年における重要なエネルギー関係事項)
- 60 生成ガス組成からガス化反応過程を推定する方法(ガス化(3))
- P-224 廃棄物系バイオマスからの液体燃料製造技術の研究開発(ポスター発表)
- 55 石炭水素添加ガス化における共原料としてのPP, PSの効果(ガス化(1),燃焼,液化)
- 37.石炭の急速熱分解過程における2次反応過程の研究(2)
- 57.HYCOL法におけるガス化反応過程の時間変化
- 1-6.石炭の急速熱分解における2次反応過程の研究((2)石炭熱分解・ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- 31 石炭の急速熱分解における雰囲気圧力の影響
- 3-1.バイオマスを利用した石炭噴流床ガス化の高効率化((1)ガス化・合成I,Session 3 バイオマス等)
- 42.石炭/ポリエチレン混合物の水素添加ガス化における相乗効果
- 12.インバース液体クラマトグラフィー法を用いた石炭とCS_2/NMP混合溶媒との相互作用の研究
- 9.原子間力顕微鏡による石炭の溶媒膨潤挙動の観測
- 14.ハイパーコール中の微量金属の分析
- 69 原料炭代替用粘結材としてのハイパーコール利用技術(熱分解・コークス(2))
- 66 ハイパーコール配合炭のコークス化機構(コークス品質,抽出物添加)
- 7 ハイパーコールの種々の利用技術に応じた製造条件の探索(ハイパーコール製造・利用)
- 1-9 ハイパーコール配合炭のコークス化性に及ぼす炭種の影響((4)コークス,Session 1 石炭・重質油等,研究発表(口頭発表))
- 1-2.コークス利用におけるハイパーコールの配合効果((1)溶剤抽出・ハイパーコール,Session 1 石炭・重質油等)
- 24.ハイパーコール製造における高温抽出機構の検討(3) : 種々の抽出条件下で得られたハイパーコールのキャラクタリゼーション
- 29 Reaction rates of potassium catalyzed steam gasification of HyperCoal and coal in 775〜650℃ temperature range
- 63 Gasification reactivity of HyperCoals from lignite, sub-bituminous and bituminous coals at 650℃ under steam
- 37.異なる石炭化度炭の架橋構造と溶剤抽出脱灰の機構
- 木質バイオマスの急速熱分解に与える部分燃焼の影響
- 1-3-4 生成ガス組成からガス化の化学過程を推定する方法(1-3 ガス化2,Session1 石炭・重質油等,研究発表)
- 1-5-3 オイルサンドビチュメンの脱硫挙動に与える超臨界水の影響(1-5 重質油,Session1 石炭・重質油等,研究発表)
- No.21 超臨界水中におけるオイルサンドビチュメンのコーキング挙動(研究発表)
- No.9 低品位炭からの溶剤改質炭性状における極性化合物の効果(研究発表)
- No.51 中国における石炭地下ガス化の反応過程(1)(研究発表)
- No.44 褐炭熱分解油を原料とした有用化学物質製造の可能性(研究発表)
- No.38 溶媒希釈アスファルテンのレイリー散乱挙動(構造・物性(2),その他)
- 1-5-3 石炭とポリエチレンの急速熱分解によるメタン生成に与える原料混合効果(1-5 コークス、熱分解、高炉ガス,Session 1 石炭・重質油等)
- 1-2-3 石炭地下ガス化の反応解析 : 大型モデル実験と炭層内試験の結果の比較(1-2 ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- No.23 Development of a Continuous Low Temperature Catalytic Coal Gasification Process for Production of FT Suitable Synthesis Gas
- No.2 低品位炭由来の溶剤改質炭の構造解析(改質・処理・クリーン化(1))
- No.37 石炭の標準生成エンタルピーと化学構造(構造・物性(2),その他)
- No.36 石炭の標準生成エンタルピーの推定(構造・物性(2),その他)
- F204 水素添加ガス化における原料石炭/ポリエチレン混合効果によるメタン収率向上(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術)
- No.14 石炭の平均分子構造式の推定
- No.10 酸素を有する芳香環の詳細構造解析
- 1-1-3 石炭の発熱量と酸素含有率の関係(1-1 反応性,コークス,Session 1 石炭・重質油等)
- 1-3-1 重質炭化水素中の酸素のタイプ分析(1-3 構造・物性等,Session 1 石炭・重質油等)