84.油溶性触媒による石炭/重質油のコプロセッシング : 重質油性状と石炭液化特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effect of solvent addition in coprocessing of Taiheiyo coal and Tarsand bitumen using oil soluble Mo catalyst was investigated. Addition of aromatic solvents such as methylnaphthalene and FCC-LCO was found to be effective for increase HI conversion of coal.
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 1997-10-30
著者
関連論文
- No. 36 Effect of reaction parameters on gasification rate and H_2/CO ratio of synthesis gas produced by catalytic steam gasification of HyperCoal
- ナフサ/酢酸二相系中でのナフサの過酸化水素によるタングストリン酸触媒酸化脱硫
- 1-2-2 酸化鉄系触媒を用いた水蒸気雰囲気下での重質油分解反応の速度解析(1-2 重質油改質2,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 54.遷移金属触媒による種々芳香族化合物の水素化転換反応に及ぼす硫化水素の影響
- 52.遷移金属触媒による4-(1-ナフチルメチル)ビベンジルの水素転換反応の及ぼすイオウの影響
- 29.水-メタノール抽出法による石炭液化油からのフェノール分離の経済性
- 1-7.芳香族炭化水素の水素転換反応に及ぼすFe,Ni,Ru,Pd,Rhの触媒作用(Session(1)石炭・重質油)
- 3.ナフタレン系芳香族化合物の水素転換反応に及ぼす鉄系触媒の作用
- 21.硫酸鉄系触媒による芳香族化合物の水素転換反応
- 47.石炭液化油中のヘテロ化合物の溶媒抽出法(2) : ワイオミング炭液化油灯油留分中のクレゾール類の溶媒抽出
- メタノ-ルを媒体とする石炭液化油中のフェノ-ル類の連続抽出 (石炭の構造と可溶化)
- 18.石炭液化油中フェノール類の連続抽出
- 5-4.重質油と石炭のコプロセッシングにおける重質油中のアスファルテン分の影響(Session(5)実用化を迎える石炭利用技術)
- Mobilプロセス-メタノ-ルを原料とするガソリン製造プロセス
- 石炭科学部会
- 55 重質油の水蒸気分解における酸化鉄系触媒の高活性化(重質油・バイオマス・コプロセッシング(2))
- 1-8 水蒸気を用いた酸化鉄系触媒による重質油からの軽質油製造((3)重質油改質,Session 1 石炭・重質油等)
- 41 酸化鉄触媒による水蒸気雰囲気下での重質油の軽質化(重質油(1))
- 40 加速酸化試験におけるアスファルトビチューメンの組成変化(重質油(1))
- 61.低品位炭からのハイパーコール製造とその利用技術
- 中東原油とカナダ産オイルサンドビチューメンからの合成原油との混合処理
- 38.低品位炭からのハイパーコール製造における炭種選定指標
- 1-3.低品位炭からのハイパーコール製造における炭酸水処理の機構解明とその応用((1)分析・改質1,Session 1 石炭・重質油等)
- 8.ハイパーコールの不融化におよぼす酸化処理の効果
- 40.ハイパーコール中の残留金属に関する研究
- 41.溶剤を添加した石炭の固体^C-NMR
- 42.石炭とシェールオイル常圧残油の共熱分解
- 38.石炭の炭化挙動に及ぼす昇温速度の影響(III) : 自由落下型装置による石炭の急速熱分解
- 30.ハイパーコールの触媒ガス化の初期研究
- 6.低品位炭からのハイパーコール製造におよぼす炭酸水処理の効果
- 5.低品位炭からのハイパーコール高収率製造のための溶剤設計
- 70 ハイパーコール添加によるコークス強度向上における乾留時の荷重効果(熱分解・コークス(2))
- 1-5-3 Production of synthesis gas in a single step by catalytic gasification of coal and HyperCoal at 700℃
- 8 ハイパーコールの無溶媒液化反応特性(ハイパーコール製造・利用)
- 1-7 ハイパーコールの水素化分解における触媒の効果((3)ガス化・水素化分解,Session 1 石炭・重質油等,研究発表(口頭発表))
- 1.石炭構造因子に基づいたハイパーコール炭種選定
- 39.オイルサンド合成原油の輸送用燃料としての利用
- 84.油溶性触媒による石炭/重質油のコプロセッシング : 重質油性状と石炭液化特性
- 11.石炭チャー及び活性炭によるCOSとH_2S同時除去法の開発
- 14.ハイパーコール中の微量金属の分析
- 69 原料炭代替用粘結材としてのハイパーコール利用技術(熱分解・コークス(2))
- 66 ハイパーコール配合炭のコークス化機構(コークス品質,抽出物添加)
- 7 ハイパーコールの種々の利用技術に応じた製造条件の探索(ハイパーコール製造・利用)
- 1-9 ハイパーコール配合炭のコークス化性に及ぼす炭種の影響((4)コークス,Session 1 石炭・重質油等,研究発表(口頭発表))
- 62.ハイパーコール添加におけるコークス強度向上効果
- 1-2.コークス利用におけるハイパーコールの配合効果((1)溶剤抽出・ハイパーコール,Session 1 石炭・重質油等)
- 41.配合炭の熱軟化性に及ぼすハイパーコールの配合効果
- GTL軽油を使用したディーゼル中量車からの粒子状物質の排出特性
- 29 Reaction rates of potassium catalyzed steam gasification of HyperCoal and coal in 775〜650℃ temperature range
- 63 Gasification reactivity of HyperCoals from lignite, sub-bituminous and bituminous coals at 650℃ under steam
- 37.異なる石炭化度炭の架橋構造と溶剤抽出脱灰の機構
- 110.ジメチルエーテルよる水溶液中のフェノール類の分離
- 62.水-メタノール抽出における水-メタノール相からの中性油分離の効果と経済性
- 106.石炭液化油中のヘテロ化合物の溶剤抽出法 : 水-メタノール抽出プロセスの開発
- 92.フェノールの水-メタノール抽出におけるフェノール-メタノール-水クラスターの構造
- 91.石炭液化油中のヘテロ化合物の溶媒抽出-タニトハルム炭液化油常圧軽油の溶媒抽出
- 43. H_2 production by catalytic steam gasification of HyperCoal
- ハイパーコール配合炭のコークス化性に及ぼす炭種の影響 (特集 コークス品質制御技術)