変調光検波方式イメージセンサのつぶれ・とび防止カメラへの応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Black outs and white outs of captured images usually occur due to shortages of dynamic range. To reduce black outs and white outs, we investigated the applicability of an image sensor with a function for detecting a modulated light signal. The image sensor was fabricated originally to detect light whose intensity was modulated with a certain frequency. The image sensor can also capture two images almost simultaneously. Both bright (long exposure time) and dark (short exposure time) images can be captured almost simultaneously using this sensor. Two images, one of each kind, are appropriately compounded to generate an output image in which the black out and white out is reduced. Experimental results showed that the image sensor can reduce black out and white out. Unwanted effects caused by changes of light intensity during exposure were also drastically reduced.
- 2006-04-01
著者
-
香川 景一郎
大阪大学大学院情報科学研究科
-
香川 景一郎
奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科
-
太田 淳
奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科
-
山本 幸司
奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科
-
太田 淳
奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科:jst Crest
-
高橋 正信
芝浦工業大学 大学院 工学研究科
-
山本 幸司
奈良先端科学技術大学院大学
-
朝日 勝雅
芝浦工業大学大学院工学研究科
-
山本 幸司
芝浦工業大学大学院工学研究科
-
高橋 正信
芝浦工業大学
-
太田 淳
奈良先端科学技術大学院大
関連論文
- 小型複眼カメラTOMBOのためのオクルージョンに強い測距法の検討(インタラクティブシステム・画像入力デバイス・方式、及び一般)
- 赤外線複眼カメラTOMBOによる距離計測精度向上の検討(高機能イメージセンシングとその応用)
- 小型複眼カメラTOMBOのサーモグラフィへの応用(第7回赤外放射の応用関連学会年会)
- 複眼カメラTOMBOによる高速マルチスペクトル3次元イメージングの提案(固体撮像技術)
- パルス変調方式を用いた in vitro 脳神経系観察用バイオイメージセンサ
- バイオイメージング向けパルス変調方式高感度イメージセンサ
- 部分領域高速読出し機能をもつ低消費電力ID受信CMOSイメージセンサを用いた情報家電マルチリモコン「オプトナビ」システムの提案(ヒューマンインフォメーション)
- 分散センサ・ネットワークによる人工視覚デバイス
- 400-Mbps×4チャネル屋内光無線LAN用ビジョンチップ(アナログ・ディジアナ・センサ,通信用LSI)
- 分散センサ・ネットワークによる人工視覚デバイス(アナログ・ディジアナ・センサ,通信用LSI)
- 多点光信号受信機能をもつイメージセンサを用いた空間・波長多重自由空間光通信システムの検討(インタラクティブシステム・画像入力デバイス・方式,及び一般)
- B-10-38 波長多重屋内光無線LANに向けたカスタムCMOSイメージセンサを用いた空間光伝送実験(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- カスタムイメージセンサによる波長多重屋内光無線LANシステムの設計と空間光伝送実験 (情報センシング)
- B-10-69 「オプトナビ」システム : ID受信可能なCMOSイメージセンサを用いた情報家電用ビジュアルマルチリモコン(B-10.光通信システムB(光通信), 通信2)
- 波長多重光無線LAN用イメージセンサの検討
- 差動化によるWDM光無線LAN用ビジョンチップにおける撮像・通信モード間クロストーク低減に関する検討
- B-10-110 CMOSイメージセンサを用いた屋内光無線LANシステムII(B-10. 光通信システムB(光通信))
- イメージセンサを応用した空間光伝送用受光デバイスの設計・試作(イメージセンシング技術とその応用)
- CMOS LSIを用いた人工視覚向けフレキシブル網膜刺激デバイスの開発
- 不均一レンズ配置を用いた薄型複眼カメラの高解像度化と超解像処理の高速化(固体撮像技術および一般)
- 変調光検波方式イメージセンサのつぶれ・とび防止カメラへの応用
- 人工視覚を目指したCMOS LSI搭載フレキシブル網膜刺激デバイス
- アクティブ・パッシブ画素値読み出し方式を併用したCMOSイメージセンサにおける画像再構成手法とS/Nの検討(アナログ・デジアナ・センサ,通信用LSI)
- 32×32画素キャパシティブフィードバックリセット型パルス周波数変調方式低電圧ビジョンチップの試作と評価
- 人工視覚デバイスに向けたパルス周波数変調方式低電圧ビジョンチップ(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- パルス周波数変調方式に基づいた低電圧・低消費電力・高ダイナミックレンジイメージセンサ
- パルス周波数変調方式イメージセンサのためのパルス領域画像処理の動作実証
- 32×32画素パルス周波数変調方式人工視覚イメージセンサ(イメージセンシング技術とその応用)
- パルズドメイン処理機能内蔵人工視覚用ビジョンチップ(企画セッション : ニューロハードウェア)
- パルスドメイン処理機能内蔵人工視覚用ビジョンチップ
- 1-bit画像処理機能をもつパルス周波数変調方式人工視覚デバイスの開発
- in vitro実験用32×32画素人工視覚再生イメージセンサの撮像評価とディジタル画像処理方式の検討
- D-7-20 パルス周波数変調方式 CMOS イメージセンサに基づく網膜下埋込型人工視覚デバイスの試作と評価
- C-12-17 32×32画素人工視覚再生用ディジタルCMOSイメージセンサ
- PFM方式AD混載人工視覚ビジョンチップ(高機能イメージセンサ)
- 埋込型人工視覚向けパルス周波数変調方式イメージセンサ : 画像出力と周波数帯域制限(固体撮像技術および一般)
- 体内埋込み型人工視覚用ビジョンチップ
- 埋込型CMOSイメージセンサを用いた脳内酵素発現の蛍光イメージング
- レーザポインタを用いたマウス機能実現の一手法
- 3次元カメラとしての小型薄型複眼カメラTOMBOの可能性と展開 (立体映像技術・情報ディスプレイ・情報センシング)
- 埋込み型バイオイメージングセンサ
- 複眼カメラTOMBOによる高速マルチスペクトル3次元イメージングの提案
- 網膜下埋め込み型人工視覚プラットフォームに関する研究(アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- 網膜下埋め込み型人工視覚プラットフォームに関する研究(センサと応用,アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- 単一撮像素子を用いた小型複眼カメラにおける画質と測距精度の向上(立体映像技術一般)
- アクティブ・パッシブ方式画素読出しの併用によるCMOSイメージセンサのダイナミックレンジ拡大手法の提案と原理実証
- MOSキャパシタを用いたPWMイメージセンサの基本特性評価(固体撮像技術および一般)
- 演算機能を有する網膜下埋め込み型人工視覚デバイス(高機能イメージセンサとその応用)
- 低電圧・低消費電力駆動ソース変調型パルス幅変調方式イメージセンサの研究(アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- 低電圧・低消費電力駆動ソース変調型パルス幅変調方式イメージセンサの研究(イメージセンサ,アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- 光ビーコンのロバストなトラッキングと点滅周波数の推定(テーマ関連セッション6)
- 光ビーコンのロバストなトラッキングと点滅周波数の推定(テーマ関連セッション6,CV/PR技術のVRへの応用)
- ダイナミック画素駆動によるソース変調型パルス幅変調方式イメージセンサの低消費電力化 (情報センシング コンシューマエレクトロニクス)
- アクティブ・パッシブ画素値読み出し方式を併用したCMOSイメージセンサによる画像取得 (情報センシング コンシューマエレクトロニクス)
- APS・PPS方式を併用した時間分割しない広ダイナミックレンジ化 (特集 CMOSイメージングデバイスの潮流)
- 偏光イメージング用CMOSイメージセンサの基礎検討 (情報センシング)
- アクティブ・パッシブ画素値読み出し方式を併用したCMOSイメージセンサによる画像取得と画像再構成手法の検討 (情報センシング)
- アクティブ・パッシブ画素値読み出し方式を併用したCMOSイメージセンサにおける画像再構成手法とS/Nの検討 (情報センシング)
- 小型複眼カメラTOMBOのためのオクルージョンに強い測距法の検討
- ネットワークを利用した携帯型情報家電マルチリモコン「オプトナビ」システムの基本実証
- 情報家電マルチリモコン「オプトナビ」システムへのフレーム間差分に基づくID領域推定アルゴリズムの適用
- 「オプトナビ」システムに向けたカラム適応ゲインアンプを有する通常撮像・ID受信可能なCMOSイメージセンサ
- LK-008 カスタムCMOSイメージセンサを用いた情報家電用ビジュアルマルチリモコン「オプトナビ」(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 傾斜面型共焦点法による3次元形状計測用CMOSセンサ
- 3次元カメラとしての小型薄型複眼カメラTOMBOの可能性と展開(立体映像技術一般)
- 変調光検波方式イメージセンサの画質改善の検討(高機能イメージセンサ)
- 光無線LAN用ビジョンチップの動作検証(高機能イメージセンサ)
- BiCMOSプロセスを用いた光無線LAN用ビジョンチップの開発(固体撮像技術および一般)
- APS・PPS方式を併用した広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサ
- CMOS LSI技術を用いた人工視覚向けフレキシブル神経刺激デバイス
- オンチップDNA検出用光・電位デュアルイメージCMOSセンサ
- 人工視覚向けLSI分散型電気刺激デバイス
- 埋込み型バイオイメージングセンサ
- 画素内ゲート接地型コンパレータを用いたパルス幅変調方式低電圧イメージセンサの性能評価
- LK_014 レーザーポインタを用いたPC入力システム(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 低電圧ソース変調型パルス幅変調方式イメージセンサによる画像取得
- 人工視覚向けディジタル方式ビジョンチップアーキテクチャの検討と基礎実験
- 低電圧ソース変調型パルス幅変調方式イメージセンサによる画像取得(イメージセンサのインターフェース回路,アナログ,及び一般)
- 人工視覚向けディジタル方式ビジョンチップアーキテクチャの検討と基礎実験(イメージセンサのインターフェース回路,アナログ,及び一般)
- 内視鏡の機能・性能を高める複眼カメラTOMBO
- APS・PPS方式を併用した広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサによる画像取得 (情報センシング・コンシューマエレクトロニクス)
- ソース変調型低電圧PWMイメージセンサによる取得画像の電圧依存性評価 (情報センシング・コンシューマエレクトロニクス)
- 低電圧ソース変調型パルス幅変調方式イメージセンサの提案と原理実証
- 光情報処理
- 複眼光学系を利用した内視鏡システム
- 3次元カメラとしての小型薄型複眼カメラTOMBOの可能性と展開
- 偏光アクティブ照明をもつ複眼カメラの検討(インタラクティブシステム・画像入力デバイス・方式,及び一般)
- 複眼撮像システムTOMBOの医療応用 (特集 イメージセンサのバイオ医療応用最前線)
- 光・電位デュアルイメージCMOSセンサによるオンチップDNAスポット計測 (情報センシング)
- 広帯域偏光複眼カメラによる生体深さ方向分解撮像の検討(2011 International Image Sensor Workshop(IISW)関連およびイメージセンサ一般)
- 入力・出力 並列プロセッサによる複眼距離計測の高速化 : 組み込み向け並列プロセッサMXの複眼カメラTOMBOへの適用
- 複眼サーモグラフィカメラと距離分布推定 (特集 バイオミメティクス : 生物を模倣して今に役立てる)
- 17-2 APS・PPS方式を併用した広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサの特性評価(第17部門 情報センシング2)
- 17-1 低電圧ソース変調型パルス幅変調方式CMOSイメージセンサの特性評価(第17部門 情報センシング2)
- 小型ミラーを用いた広角および画角混在型複眼カメラ(インタラクティブシステム・画像入カデバイス・方式,及び一般)
- 11-1 部分領域高速読出イメージセンサを用いた波長・時間変換方式パッシブ光IDの検討(第11部門 情報センシング1)
- 17-3 埋込型CMOSイメージセンサによる脳内プロテアーゼ発現のin vivoイメージング(第17部門 情報センシング2)
- 13-7 in vivo脳神経イメージング用CMOSイメージングデバイスへの光源内蔵と低侵襲化(第13部門 情報センシング2)
- 被写界深度拡張機能をもつ多機能複眼立体内視鏡システム
- 11-9 バイオメディカル応用を目指したソース変調型パルス幅変調方式イメージセンサにおける低消費電力化の検討(第11部門 情報センシング1)