918 TKA術後における中間広筋の臨床的特性の検討 : 超音波画像診断装置による観察(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2008-04-20
著者
-
皆川 洋至
秋田大学医学部神経運動器学講座整形外科学分野
-
高橋 周
気仙沼市立病院 整形外科
-
皆川 洋至
秋田大学医学部整形外科
-
皆川 洋至
秋田大学整形外科
-
皆川 洋至
秋田大学医学部整形外科学講座
-
寺林 伸夫
松波総合病院 整形外科
-
福田 雅
松波総合病院整形外科
-
寺林 伸夫
岐阜大学医学部整形外科学教室
-
清水 克時
岐阜大学医学部整形外科学教室
-
村瀬 善彰
岐阜大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
田中 和彦
中部リハビリテーション専門学校
-
加藤 忠幸
岐阜大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
青木 隆明
岐阜大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
清水 克時
岐阜大・医・整形外科
-
青木 隆明
岐阜大学医学部整形外科学教室
-
青木 隆明
岐阜大学医学部
-
清水 克時
岐阜大学医学部整形外科
-
加藤 忠幸
岐阜大学医学部附属病院
-
福田 雅
松波総合病院 整形外科
-
福田 雅
養老整形外科
-
清水 克時
岐阜大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
清水 克時
京都大学医学部整形外科
-
福田 雅
松波総合病院
-
村瀬 善彰
三重大学医学部附属病院 リハビリテーション部
-
清水 克時
岐阜大学大学院医学系研究科整形外科学分野
-
清水 克時
岐阜大学医学系研究科整形外科学
-
寺林 伸夫
岐阜大学医学部整形外科学
-
寺林 伸夫
岐阜大学医学部
関連論文
- 外傷性初回肩関節脱臼後の治療法選択 : 高校ラグビー部員の場合
- 脊髄性間欠跛行を伴った頚椎症性脊髄症の1例
- 5.広範囲脊柱管狭窄症に対して前方除圧固定術を施行した『エホバの証人』の信者 : a case report(第46回岐阜臨床神経集談会)
- 腱板断裂肩における烏口肩峰靱帯の弾性
- 烏口肩峰靱帯の変性と弾性との関係 : 超音波顕微鏡を用いた計測
- 骨化前の軟骨状態における肩峰の形態
- 生体での腱板断裂肩における烏口肩峰靭帯の長さ • 厚さの特徴
- 三次元超音波画像による腱板断裂形状評価の定量的検証
- 生体肩における烏口肩峰靱帯の弾性 : 超音波エラストグラフィーを用いた計測
- 腱板断裂に伴う腱板構成筋サルコメア長の特徴について
- 2次成長期における脛骨粗面部の発達と軟骨血流について
- 音速補正値による横紋筋の弾性評価とその臨床的な意義について : 腱板断裂患者における小円筋の弾性の特徴
- 肩痛の既往からみた腱板断裂の発生頻度について
- 6 小学生ホッケー選手の足部の状況(骨・関節系理学療法I)
- 肩甲胸郭関節鏡視下手術を行ったsnapping scapulaの1例
- 後方関節包弛緩による反張膝に対して観血的治療(Piriou 法)を施行した1例
- 918 TKA術後における中間広筋の臨床的特性の検討 : 超音波画像診断装置による観察(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 全身合併症を有する骨粗鬆性脊椎多発骨折に対する脊椎後方固定術
- 脊髄上衣腫7例の臨床的検討
- SLAC wristの一例(第70回 岐阜県整形外科集談会)
- 脛骨高原陥没骨折に対するハイドロキシアパタイトブロックを用いた治療法
- 学童期における脛骨粗面部の発育特徴について : 超音波診断でオスグット病を予見する可能性
- Stability ratioと関節窩の深さとの関係
- 棘上筋腱単独断裂肩における筋力の特徴
- 秋田県におけるハイレベル野球選手のスポーツ傷害 : メディカルチェックを通して
- 小学生ミニバスケット選手におけるスポーツ傷害の検討
- 頚椎後縦靱帯骨化症術後の骨化巣の進行
- von Recklinghausen氏病に対する脊椎・脊髄手術
- AW-GC人工椎体の臨床的検討
- 開胸胸椎前方除圧術に合併した髄液漏
- 胸椎後縦靱帯骨化症に対する開胸前側方進入除圧固定術
- 上位胸椎疾患に対する胸骨鎖骨部分切除前方進入法
- クリニカルパスによる入院日数短縮の要因 : 人工股関節全置換術について
- 326. 棘上筋腱単独断裂の外転筋力
- 腰椎椎間固定におけるTLIFの有用性
- バーチャルリアリティーを利用した運動乗馬システム
- 著明な石灰化を呈した下腿類腱腫の1例
- 外傷性軸椎歯突起骨折の手術経験
- 骨粗鬆症を伴う後弯症に対する椎弓下ワイヤーを使用した骨切り術 (日本脊椎インストゥルメンテーション学会特集号)
- Vancouver type B3 ステム周囲骨折に対し allograft-stem composite を使用した人工股関節再置換術の1例
- 関節リウマチ前足部変形に対する第2-5趾MTP関節温存整復術の短期成績
- 大腿骨顆上骨折を伴ったRA膝に対して一期的人工膝関節全置換術を施行した1例
- 高齢者の骨盤・寛骨臼骨折の治療経験
- 骨盤後傾を伴う患者に対する人工股関節再置換術の検討
- Smith-Petersen 進入法が有用であった人工股関節再置換術の2例
- ケルブール型十字プレートを使用した臼蓋再置換術の治療成績
- 9.脛骨近位骨肉腫に対するBone Transportを用いた再建術(【II】一般演題,第46回東海小児がん研究会,研究会)
- 脊椎内視鏡下手術の現状 : 2007年1月-12月 手術施行状況調査・インシデント報告 集計結果
- 上位腰椎椎間板ヘルニアの手術治療
- 頚椎変性疾患における術後軸性疼痛 : 前方法, 後方法の比較
- 胸椎OPLLに対する前方除圧固定術の治療成績
- Rod と wire を使用した脊椎短縮術
- 脊椎疾患に対する片側椎弓切除術の経験
- 脊椎内視鏡下手術の現状 : 2008年1月-12月 手術施行状況調査・インシデント報告集計結果
- 圧迫性頚髄症に対する頚椎前方手術, 後方手術による脊髄除圧効果の ultrasonography を用いた比較検討
- 感染性脊椎炎に対する後方前方2期的手術療法における成績不良因子の検討
- 小皮切による胸椎前方手術の経験
- 腰部脊柱管狭窄症に対し interspinous process distraction system にて手術後, TLIFにて再手術を行った2症例
- 9.大腿筋膜付き前内側大腿皮弁でアキレス腱延長を施行した熱傷後尖足拘縮の1例(第74回岐阜県整形外科集談会)
- 高齢者 (75歳以上) 腰椎変性疾患に対するTLIFの治療成績
- Wavy rodを併用した頚椎固定術
- 9.両変形性股関節症に対し両側同時THAを施行した1例(第73回岐阜県整形外科集談会)
- 7.THA術後,著明なosteolysisに多発する嚢胞変形を伴った1例(第72回岐阜県整形外科集談会)
- 高齢者に対するセメントレスカップによる臼蓋再置換術の経験
- 臼蓋骨欠損に対して臼蓋の骨切りを併用した人工股関節置換術
- 肝転移にて死亡した脂肪肉腫の1例
- 軟骨帽の剥離により悪性化を思わせた骨軟骨腫の1例
- 人工膝関節再置換術におけるkinematic rotating hingeの使用経験
- 骨軟部肉腫に対する動注化学療法の意義
- 腱板断裂の保存療法
- 頭蓋頚椎移行部病変に対する手術治療(頭蓋頚椎移行部病変)
- 環軸椎不安定症に対するハローベストを応用した整復固定術
- 椎体切除前方進入で摘出した頚胸椎硬膜内髄外腫瘍の2例
- Fusion 3D 法による四肢軟部悪性腫瘍の画像診断
- 1.運動器エコー入門コース(1)(エコー診断学,ハンズオンセミナー6,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- おつかけ
- 上腕骨近位端骨折に対する経皮的 Kirschner 鋼線髄内固定法の経験
- 〓骨骨幹部骨折に対する unreamed interlocking nailing の検討
- MR像における棘上筋筋萎縮の評価 : 矢状断像と冠状断像の比較
- 喫煙と腱板断裂
- 腱板断裂肩における肩甲関節窩骨棘のX線学的検討
- MRIからみた肩腱板における筋内腱の形態について
- 肩外転筋力における棘上筋の関与
- 意識下手術を受ける患者の術中不安に影響する因子の検討
- Ultrasound Diagnostic Imaging in Sport スポーツに役立てる超音波画像診断(7)アキレス腱断裂と周辺疾患
- 25 棘上筋腱単独断裂肩の等運動性外転、外旋筋力
- 23 棘上筋腱単独断裂の等運動性外転、外旋最大仕事量
- トップレベルのテニス選手における筋障害の超音波画像診断
- 無限の進歩は必ず原点にある : 超音波ゆえの超音波診断の未来
- 腱板を構成する筋の筋内腱-筋外腱移行形態について
- 上肢挙上時における上腕二頭筋の関与について : 腱板断裂肩, 非断裂肩の比較
- 腱板を構成する筋における筋性部分の構造について
- 手・手関節 (特集 スポーツ診療における超音波画像診断) -- (スポーツ損傷に対する超音波画像診断)
- ProfemurZ ステムの短期成績
- スポーツ損傷に対する超音波画像診断 : 手・手関節
- ジャンパー膝 (特集 運動器に対する超音波の臨床応用) -- (超音波画像診療の実際)
- スポーツ傷害に対する超音波診断(下肢) (スポーツ障害のリハビリテーション--運動連鎖からのアプローチ)
- 経椎間孔腰椎椎体間固定術に伴う対麻痺の1例 : 馬蹄型スペーサーの脊柱管内挿入
- Bony Bankart Bridge変法で治療した反復性肩関節脱臼の5症例
- 末期変形性膝関節症に対する末梢神経高周波熱凝固法の検討