陰茎悪性リンパ腫の2例(第122回熊本地方会,学会抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1987-06-20
著者
-
門脇 和臣
北里研究所病院泌尿器科
-
庄司 清志
大分泌尿器科病院
-
神崎 政裕
大分泌尿器科病院
-
庄司 清志
日本鋼管病院泌尿器科
-
澤村 正之
西窪
-
谷村 晃
久留米大救命救急センター第二病理
-
谷村 晃
久留米大
-
佐藤 公則
大分医師会立
-
門脇 和臣
北里研究所病院
-
庄司 清志
日本鋼管放泌
関連論文
- 膀胱腫瘍心嚢転移により絨毛心を呈した1例
- 透析用E-PTFE人工血管の臨床的検討 : 北里大学泌尿器科における77症例について
- 腎嚢胞を伴った右胸部腎の1例 : 第464回東京地方会
- 経尿道的前立腺切除術における血中および尿中 Tumor Necrosis Factor の上昇
- 大分泌尿器科病院における TURP 997例の経験 : 術前合併疾患と術後合併症を中心に
- ハイリスク前立腺癌に対する術前8カ月ネオアジュバント内分泌療法の有用性に関する検討
- 干渉低周波の過活動膀胱への適応(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 系統的前立腺多所生検における前立腺癌検出の臨床病理学的意義の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-114 経直腸的前立腺超音波による14ヶ所系統的多所生検の検討(一般演題(ポスター))
- 前立腺左右葉それぞれの癌被膜外浸潤の予測ノモグラムの作成
- 前立腺癌による精嚢腺浸潤の予測ノモグラムの作成
- 膀胱頸部支持用具(イントロール)の膀胱瘤への適応
- 前立腺全摘標本におけるpercent Gleason pattern4/5(%GP4/5)の臨床的意義
- 尿管瘻を利用してBCG灌流療法を施行した上部尿路上皮内癌の1例
- 膀胱浸潤を伴った骨盤内aggressive angiomyxomaの1例
- コンピューターグラフィックス(CG)による前立腺生検シミュレーションモデル作成の試み
- 体外衝撃波結石破砕術後に腎梗塞をきたした1例
- ras^+myc-induced Nouse Prostate Reconsitution(NPR)モデルシステムにおける前立腺癌の発生とapoptosis及びapoptosis関連遺伝子の関係について
- プロタミンカラムを用いたグアニジノ化合物の新しい分析システム
- 化膿性尿膜管嚢胞の1例 : 第462回東京地方会
- Bovine graftによるA-Vシャントの経験 : 第362回東京地方会
- 腎移植における急性拒絶反応
- 原発性尿管脂肪腫の1例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 尿管ポリープの1例 : 第366回東京地方会
- 睾丸皮様嚢腫の1例 : 第357回東京地方会
- 組織診断の困難であつた小児腎腫瘍の1例 : 第358回東京地方会
- 広範囲尿管狭窄に対する自家腎移植の1例 : 第360回東京地方会
- 特異な発育を呈した腎腫瘍の1例 : 第354回東京地方会
- 前立腺癌再生検の検討
- TURPの臨床的検討 : 第56回東部総会
- 上部尿路上皮内癌に対して尿管ステントによる逆流を利用したBCG療法の検討
- 経尿道的前立腺切除術(TURP)2,266例における術前・術中・術後合併症とその対策
- 経尿道的前立腺切除術(TURP)2,266例の臨床的検討
- 北里大学病院における睾丸腫瘍40例の検討 : 第381回東京地方会
- TUR-P術後発熱の統計的検討 : 第11回大分地方会
- 表在性膀胱腫蜴に対する BCG 膀注療法の長期予後 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍に対する BCG 膀注療法の経験
- 神奈川県内に於ける性感染症の実態調査 : 第4回神奈川地方会
- 陰嚢類表皮嚢腫の1例 : 第376回東京地方会
- 背側不完全重複尿道の1例 : 第108回熊本地方会
- 陰茎前位陰嚢の1例
- 膀胱に発生した psudosarcomatous fibromyxoid tumor3例の臨床病理学的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- Systematic prostate biopsy(SysBx)のGleason score(GS)の評価法の違いによる検討
- PP-173 膀胱全摘除術症例における術前MVAC化学療法の有用性 : 動脈内注入と全身投与での臨床病理学的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 腎の肉腫様集合管癌の一例
- 陰嚢内に発生した平滑筋肉腫の1例
- MP-693 膀胱に発生したinflammatory pseudotumorとsarcomaの臨床病理学的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 根治的前立腺全摘除術検体における癌病巣の尖部〜底部方向での分布に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- MP-695 膀胱癌予後予見因子としてのS100A2・A4発現に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-248 前立腺癌ホルモン療法による骨密度低下に対する経口アレンドロネートの有用性の検討(前立腺腫瘍/骨1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-184 前立腺生検陽性患者におけるD' Amico予後リスク群とKattan nomogram予測値との比較検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-185 早期前立腺癌における治療分布を予測するノモグラムの作成(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎肉腫様集合管癌の1例
- Piezolith 2500による上部尿路結石の治療成績
- MP-057 性差医療への取り組み : 泌尿器科の立場から(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 局所動注用リザーバー応用による進行性膀胱癌の1治療経験 : 第454回東京地方会
- TUR術後の尿失禁の治療について : Polytef pasteの使用経験 : 第41回東部連合地方会
- 至適透析についての検討 : 特に神経伝導速度について : 第363回東京地方会
- TUR術後の副睾丸炎と精管切断術の予防効果について : 第364回東京地方会
- TUR-P大量切除症例の検討
- TUR-P後の血中および尿中サイトカインの変動 : 尿路感染,術後発熱との関係 : 第58回東部総会
- 根治的前立腺全摘除術を施行した血友病B症例の経験
- 腎細胞癌に対する Steel coil を用いたTranscatheter arterial embolizationの検討
- 前立腺癌に対するTUR : 第44回東部連合総会
- 原発性女子尿道癌の1例 : 第371回東京地方会
- Cisplatinと放射線照射併用により完全寛解を得た浸潤性膀胱癌の1例
- 陰茎悪性リンパ腫の2例(第122回熊本地方会,学会抄録)
- 液体クロマトグラフィー用ポリマー結合プロタミンカラムの開発とその糖分析への応用
- フラクトオリゴ糖の血液透析患者への適用
- 尿管周囲膿瘍の1例 : 第366回東京地方会
- 帯状疱疹による排尿障害の1例 : 第359回東京地方会
- 腎機能障害例に対する TVR-P の経験 : 第43回東部連合会
- 膀胱および両側腎盂上皮内癌に対するDouble-Jカテーテルを利用したBCG療法 : 第58回東部総会
- 抗癌剤化学療法時におけるMethylpredonisoloneの併用 : その制吐作用 : 第47回東部連合総会
- 横隔膜エンドメトリオーシスの1例 : 第4回神奈川地方会
- 腹圧性尿失禁に対するStamey氏手術の経験 : 第129回熊本地方会
- 長期に経過した腎盂腫瘍の1例 : 第370回東京地方会
- 膀胱平滑筋肉腫の1例 : 第460回東京地方会
- 腎外傷時の画像診断 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱後腔腫瘍の2例 : 第38回東部連合地方会
- 女性尿失禁の実態調査ならびにstamey氏手術の経験 : 第15回沖縄地方会
- 大分泌尿器科センターにおけるTURの経験 : 第109回熊本地方会
- 単純性睾丸嚢胞の1例
- 後腹膜脂肪血腫の1例 : 第1回神奈川地方会
- 無症候性褐色細胞腫の1例(第459回東京地方会)
- 睾丸,副睾丸に転移を認めた前立腺癌の1例 : 第392回東京地方会
- Cryoprostatectomy術後合併症に対するTUR症例 : 第40回東部連合地方会
- 前立腺肥大症術後の長期成績 : 術後生存率を中心に : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 原発性腎カルチノイドの1例 : 第476回東京地方会
- 馬蹄腎に合併した腎盂癌の1例 : 第456回東京地方会
- 腎細胞癌術後に発生したミオグロビン尿症の1例(第452回東京地方会)
- 膀胱憩室自然破裂の1例 : 第442回東京地方会
- CTで発見された無症候性副腎腫瘤について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍心嚢転移により絨毛心を呈した1症例 : 第414回東京地方会
- アンジオテンシンIIによるラットの腹膜透過能への影響
- 経尿道的前立腺切除術後の血中ならびに尿中サイトカイン濃度の変動
- 新しいHPLC-螢光法による慢性腎不全患者血清ミオイノシトール動態の研究
- マウスIMC腹水癌に対するシスプラチン,放射線,およびBiological response modifiersの併用効果
- マウス固型腫瘍におけるCDDP,放射線及びBRMの併用効果
- 大分泌尿器科センタ-における開院後6年間の手術統計