自閉症生徒におけるパニックの軽減に及ぼす動作法の効果 : 学校および家庭におけるパニックの頻度の変化(実践研究特集号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、頻繁にパニックを起こす自閉症生徒に対し動作法を適用し、動作法の変化と学校および家庭場面でのパニックの変化とを対比させ、パニックの軽減に及ぼす動作法の効果について検討した。その結果、動作法によるリラクセーション課題の進展に伴って、家庭および学校場面でのパニックの頻度が顕著に減少してきた。これは、動作法において意図的に力を抜く努力ができるようになってきたこと、心身の十分なリラックス体験ができたこと、指導者との密接なかかわりが快い共有・共感体験となったことが、緊張や興奮に対する自己制御力を高める要因になったことによるものと考えられた。これらのことから、動作法は、緊張や興奮が常態となってパニックを頻発している事例に対する、自己制御力を高めるための有効な援助法になりうることが示唆された。
- 日本特殊教育学会の論文
- 2001-03-31
著者
関連論文
- 重度知的障害児におけるコミュニケーションの機能とモードの獲得・般化・維持の比較 : 写真と身振りを用いて
- 重度知的障害児におけるコミュニケ-ションの機能とモ-ドの獲得・般化・維持の比較--写真と身振りを用いて
- 知的障害養護学校における「自立活動」のあり方をめぐって(2)(自主シンポジウム10,日本特殊教育学会第40回大会シンポジウム報告)
- 知的障害養護学校における「自立活動」のあり方をめぐって(自主シンポジウム8,日本特殊教育学会第39回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 自閉症生徒におけるパニックの軽減に及ぼす動作法の効果 : 学校および家庭におけるパニックの頻度の変化(実践研究特集号)
- 自閉的傾向のある障害幼児とトレーナーとの相互交渉に及ぼす動作法の効果
- ダウン症児・自閉症児とその母親との相互交渉に及ぼす動作法の効果
- ダウン症児・自閉症児とその母親との相互交渉に及ぼす動作法の効果
- 動作法による自閉的傾向を持つ精神遅滞児の学習活動への構えの形成
- 自閉症・情緒障害6 動作法(日本特殊教育学会第30回大会研究発表報告)
- 障害児の姿勢に関する研究 : 動作訓練を適用して
- B6. 地域支援(学校コンサルテーション)の在り方を考える : 「請負型」の教育相談からの脱却(自主企画シンポジウム)