心身障害幼児をもつ母親のストレスについて : ストレス・パタンの分類
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
われわれは、先に、心身障害幼児をもつ母親のストレスを測定するための「ストレス尺度」を開発したが、これを構成している5因子の個人別因子得点をもとに、囚子の組合わせによるストレス・パタンを類型化し、類型ごとの特徴を記述することを通して、心理的介入への手掛りを得ることを目的とする。自閉症、ダウン症、精神薄弱、重複障害、重症心身障害の5種類の障害別に、個人別因子得点によってQモードクラスター分析を行ない、各群6ないし8種、合計34の類型を抽出した。次いで、各類型の平均因子得点を用いて類型間のクラスター分析を行ない、合計19種の核類型を抽出した。核類型の特徴の記述に際して、上記19種中、障害の種類を越えて共通する8核類型と、障害に特有の4核類型を取上げ、そのそれぞれに属する代表事例を選出して、障害児の属性要因、家族の属性要因、母親の態度要因の合計25変数、およびストレス下位尺度を用いて各核類型の特徴を記述した。
- 1982-02-27
著者
関連論文
- 臨床・障害3(818〜825)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 学齢期心身障害児をもつ父母のストレス : ストレスの背景要因
- 学齢期心身障害児をもつ父母のストレス : ストレスの構造
- 心身障害幼児をもつ母親のストレスについて : ストレス・パタンの分類
- コミュニティ意識類型による福祉対象者への住民の地域援助活動に対する態度と行動の関係の分析(地域福祉)
- 学齢期心身障害児をもつ家族のストレスの測定とその低減のための方略の検討(総合・一般研究要約)
- 心身障害幼児をもつ母親のストレスについて : ストレスの構造
- 心身障害幼児をもつ母親のストレスについて : ストレス尺度の構成
- 819 心身障害児をもつ母親のストレス : 子どもの加齢に伴うストレスの推移(臨床・障害3,研究発表)
- 社会的ストレスパタンの分析--過疎地域と都市の比較検討
- 地域社会への態度の類型化について--その尺度構成と背景要因