チャイナタウン唐坊と宗像大宮司の日宋貿易拠点・筑前国高田牧(研究発表,第一会場(古代),日本史部会,第一〇五回史学会大会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 財団法人史学会の論文
- 2008-01-20
著者
関連論文
- 佐々成政のザラ越えと旧信濃国人・村上義長の動向 : 鈴木景二氏らの試案によせて、および安房峠追補
- 昭和30年代・濃尾平野と周辺の中世城館
- 海と民衆知・個人知 (中・近世における生業と技術・呪術信仰) -- (民衆知とその到達点)
- 二つの従軍記
- シンポジウム「福岡城・下の橋門復原をめぐって : 史跡整備の功罪」
- 城内住宅誌その1総論と前史(戦中編)
- 中世瀬戸内航路と源平合戦 (特集 里海としての瀬戸内海とそれを支える文化力)
- チャイナタウン唐坊と宗像大宮司の日宋貿易拠点・筑前国高田牧(研究発表,第一会場(古代),日本史部会,第一〇五回史学会大会報告)
- 太鼓製作と中世筥崎宮散所
- 原城の戦い (第2特集 九州の城を探る)
- 城内住宅誌その2
- 海をみて、海図を読む(歴史の風)
- 研究余録 『蒙古襲来(竹崎季長)絵詞』の再検討--海東郷地頭職を得たのはいつか
- 現地調査の方法による中世村落・民衆像の再検討--地名資料の収集、可視化と科学的分析 (新年特集号 共同研究の成果とゆくえ) -- (共同研究の現在)
- 福岡市--博多湾と唐房・唐人町 (特集 九州の唐人町) -- (福岡)
- 中世城郭の復原と史料学
- 史料紹介 : 野戦病院・南支派遣軍第104D 第2FL : 昭和17-20(1942-45)年
- 日本中世国家の貨幣発行権
- 史跡福岡城跡、下の橋門・復元批判 : 近世城郭理解への問い
- 豊前国金田庄故地における中世景観の復原 : 南北朝期の名の存在形態
- 記念講演 中世の被差別民衆群像 : 九州から考える (特集 第17回全国部落史研究大会)
- 田染荘小崎の学術的価値 (重要文化的景観への道 : エコ・サイトミュージアム田染荘(たしぶのしょう)) -- (重要文化的景観と農村の未来)
- 大山喬平著, 『日本中世のムラと神々』, 岩波書店, 二〇一二・三刊, A5, 五六四頁, 一二〇〇〇円
- 書評 須磨千頴著『荘園の在地構造と経営』