525 脳波トポグラフィーシステムを用いた振動病患者の脳波の検討 : 音および振動の影響について(騒音・振動,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1985-12-20
著者
-
原田 規章
愛媛大医公衛
-
原田 規章
日新製鋼周南製鋼所診療所
-
三嶋 登志男
愛媛労災病院内科
-
山田 通夫
山口大学医学部神経精神医学教室
-
山田 通夫
山口大精神科神経科:山口大総合リハビリ外来部
-
楠瀬 幸雄
山口大学医学部神経精神科
-
楠瀬 幸雄
山口大医精神神経
-
山田 通夫
山口大医精神神経
-
三嶋 登志男
愛媛労災内科
関連論文
- セロトニンによるラット前頭葉アセチルコリン分泌の制御機構(V) : 5-HT_受容体の役割
- 207)気温と湿度が急性冠症候群の発症に与える影響(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- G202 暑熱曝露の生体影響評価について(その2)(温熱環境,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- E105 手腕振動曝露が及ぼす末梢循環反応におけるハンドル表面温度影響の検討(振動障害,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 4. 交代勤務と高血圧の発症との関連について(第49回中国四国合同産業衛生学会, 地方会・研究会記録)
- 1. 暑熱曝露の生体影響について(その2) : 心拍変動を用いて(第49回中国四国合同産業衛生学会, 地方会・研究会記録)
- F213 耐暑能の客観的評価について(その1) : 心拍変動,尿中カテコラミンを用いて
- F201 ハンドル把持中における曝露振動周波数による末梢循環反応
- 617 酢酸ビニル樹脂エマルジョン接着剤使用者に発生した再生不良性貧血の4症例(有害有機物,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 63 船舶の乗り心地に関する研究(第4報)
- 9.書痙にうつ病を合併し, 筋電図バイオフィードバック療法を施行した1症例(第21回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- 423 移乗介助動作に関する授業経験が移乗介助動作中の関節角度・筋活動に及ぼす影響 : リハビリテーション専門学校学生における検討(教育・管理系理学療法3, 第42回日本理学療法学術大会)
- 母子関係で興味ある経過を示した慢性両側性外腸骨静脈狭窄症と肥満症の合併例
- 18. 大学病院勤務医と一般企業社員の健康状態の比較(一般演題,第50回中国四国産業衛生学会,地方会・研究会記録)
- 介護福祉士養成校学生の腰痛の実態--介護職員および介護実習経験のない学生との比較
- E107 手腕振動症候群診断のための冷却負荷手指血圧検査における冷却用ブランケット使用の影響(振動障害,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- E104 加振ハンドル把持時における防振手袋使用が末梢循環反応に及ぼす影響(振動障害,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- F216 異なる水温と手袋使用条件の冷水浸潰検査における手指皮膚温と疼痛について
- F202 加振ハンドル把持による指血流変化における室温影響評価について
- 手腕振動による健康影響と予防をめぐって : 課題としての衛生学
- 特発性側彎症が診断の契機となった神経性食思不振症の1例
- 農村進出工場就労婦人の生活・労働と健康--愛媛県N製缶工場の場合
- 健康指標としての農夫症8症例の検討
- 40 船舶の乗り心地評価に関する研究(第5報)
- 527. 振動障害患者と健常対照者における血清免疫グロブリン(IgG、IgA、IgM)の検討(振動,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 526. 振動障害者の自律神経機能 : 心電図R-R間隔のパワースペクトルによる検討(振動,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 農業機械による外傷事故発生状況について--愛媛県における農協共済保険請求資料による検討
- 417. 振動障害者の自律神経機能 : 心電図R-R間隔および握力負荷時の血圧変動(振動,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 411. 振動障害者の全身寒冷負荷による平均皮膚温と代謝率の変化(振動,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 振動障害患者の上下肢の冷え,しびれの自覚症状の解析
- 736 振動障害における振動感覚閾値の基礎的検討(振動,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 735 振動障害者に対する寒冷負荷試験の検討 : 血中カテコールアミン、環状ヌクレオチドの経時的変化(振動,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 726 振動工具使用者の全身症状について : 糖尿病患者との比較(振動,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 403 振動障害患者における交感神経 : 副腎髄質系機能と副腎皮質系機能について(振動,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 402 振動障害患者における自律神経機能と甲状腺機能の検討(振動,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 533 振動障害患者の自律神経機能について : (2)寒冷負荷による血漿環状ヌクレオチドの変動(騒音・振動,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 531 振動障害患者の自律神経機能について : (1)寒冷負荷による血漿NE,E値について(騒音・振動,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 50)Ca拮抗剤の長期投与中に出現した不整脈の3症例 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 9.母子関係で興味ある経過を示した外腸骨静脈狭窄症と肥満症の合併症(第20回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- II C-14 突発性側彎症が診断の契機となった神経性食欲不振症の一例(摂食障害VII)
- IG-3 外来森田療法が奏効したGaisbock症候群の1例(免疫, 画像)
- 健常者における低不安群と高不安群の不安水準に及ぼす bromocriptine と sulpiride の影響
- ドパミン遮断薬によって生ずるカタレプシー反応に対する Cocaine 反復投与および Cocaine とドパミン遮断薬併用投与の影響
- 睡眠に対するplacebo効果 : 未服薬群との比較
- Ketamineによるせん妄モデルラットにおけるハロペリドールの影響
- 低不安群と高不安群のD_2受容体の感受性について : 内分泌学的検討
- 健常者の不安に及ぼす少用量clomipramineの影響
- 健常者睡眠の第2夜,第3夜に及ぼすplaceboの影響
- II-C-22 当帰芍薬散・加味逍遥散あるいは桂枝茯苓丸による月経てんかん治療の試み
- 528 振動障害患者の症状の解析(騒音・振動,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 15.Meige'sSynd.におけるBF療法の効果と機序について(第19回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 30.山口大学における新しい心身医学実践の試み : 総合リハビリ外来部の診療の実際と問題点(第15回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 21.心身医学的療法を試みた外腸骨静脈狭窄症の1例(第14回心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- I-G1-3 何故「心療内科」を標榜しないのか? : 山口大学における新しい心身医学実践の試み(プライマリケア・QOL・その他)(ポスターセッション)
- 「死の臨床」に関するアンケート調査 (第2報) : 第13回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録
- 18.多チャンネルバイオフィードバック装置による反応性と学習効果の検討について(第12回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- II-C-8 筋緊張性ジストロフィーの心理的特性(II)ロールシャッハ・テストを用いて(神経・筋(2))
- 筋緊張性ジストロフィー症の心理的特性について(神経・筋(2))
- 睡眠時心拍変化に及ぼす薬物の影響 : ZopicloneとFlunitrazepam(基礎・精神生理ほか(5))
- 525 脳波トポグラフィーシステムを用いた振動病患者の脳波の検討 : 音および振動の影響について(騒音・振動,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- ヒトVLDLの酸化修飾と 4-hydroxy 2-nonenal を介したアポリポ蛋白E3の分子間架橋に及ぼすヘパリンの影響
- 中高年期てんかんの臨床的検討
- 161. 振動病における体性感覚誘発電位の検討 : 針刺激を用いて (振動)
- TRH analog(DN-1417)経口剤の難治性てんかんにおける臨床試験
- 移乗介助動作における教育介入が関節角度・筋活動に与える影響
- 移乗介助動作における教育介入が関節角度・筋活動に及ぼす影響
- 胃大弯および幽門前庭部に多発した急性巨大帯状潰瘍の1例
- F307 ケアシステムの異なる老人施設に勤務する介護職員の疲労の違い(産業疲労,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- F117 高レベル低周波音の評価指標に関する検討
- 129)高脂血症患者における血清アポCリポ蛋白についての検討 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 105. 振動障害検診における自律神経機能評価の試み : 心電図R-R間隔の変動と血清DBH活性 (振動)
- 14. じん肺症の健康管理検診における肺機能検査 : 動脈血2・3DPGについて (第23回中国四国合同産業衛生学会)
- 6. 振動病患者における心エコー所見について (第23回中国四国合同産業衛生学会)
- 介護職員の腰痛の実態および移乗回数との関連
- 振動障害者における年間の振動覚の変動について
- 振動障害者における脂質の検討
- 507 局所振動の伝播様式の検討 : (2)把持形態による比較(騒音・振動,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 308. 局所振動負荷による生理学的反応(1) : 末梢循環機能と自律神経機能について(振動,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 301. 局所振動の伝播様式の検討(1) : ピックアップ装着方法による比較(振動,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 164. 振動障害における冷水負荷テスト : (3) 手指皮膚温の影響
- 広汎な骨転移とくに頭蓋骨転移をともなった肝細胞癌の1症例
- アルツハイマー型老年痴呆患者と健常者における尿中アルミニウム排泄量